トラック
難易度:

お気に入り

トラックの特徴
トラックってどんなくるま?
トラックはね、たくさんの荷物を運ぶことができる、大きな車なんだ。みんなが毎日使う食べ物や、お店に並んでいるおもちゃ、家を建てるための材料など、いろーんなものを運んでくれるんだよ
トラックの特ちょう
- キャブ(運転席部分): 運転席やエンジンが収まっている、前方の部分。様々な色やデザインがある。
- 荷台・コンテナ(荷物を載せる部分): 種類によって形状が異なり、色も白やシルバーが多いが、会社のロゴなどでカラフルなものもある。
- 重たいものや大きいものを遠くまで運ぶ、力持ちの大型トラックや、畑で取れた野菜や果物、家具などを運んだりする軽トラックがあるよ。
トラックの歴史
昔は馬や牛が荷物を運ぶ手伝いをしていたんだ。でも、もっとたくさんの荷物を、もっと速く運びたい!というみんなの願いから、エンジンで動くトラックが生まれたんだよ。
初めて日本でトラックが作られたのは、今からずーっと昔の100年以上も前の、1917年!「TGE-A型トラック」だよ。最初は、今みたいにたくさんの荷物は運べなかったけど、だんだん工夫されて、どんどん大きな荷物を運べるようになっていったんだ。トラックのおかげで、遠い場所からでも、必要なものがみんなのところに届くようになったんだね。
トラックを塗るコツ
色を考えてみよう
トラックの色は、会社によっていろいろな色があるよ。みんなの知っているトラックは何色かな? 好きな色に塗ってみてもいいね。
タイヤを塗ろう
タイヤは、黒や灰色が多いね。タイヤの溝まで丁寧に塗ると、かっこよくなるよ。
窓を塗ろう
窓は、水色や薄い灰色にすると、ガラスっぽく見えるよ。空や景色が映っているように塗っても面白いね。
荷物は何を運んでいるかな?
トラックが何を運んでいるか、想像して描き足してみるのも楽しいよ。おもちゃかな? 果物かな?
影をつけてみよう
トラックに影をつけると、立体感が出てくるよ。太陽がどこから当たっているかを考えて、影になる部分を少し濃い色で塗ってみよう。
-
大型トラック