ケーキ
難易度:

お気に入り

ケーキの特徴
おいしいケーキ!
ケーキは、甘くておいしいお菓子だよ!お誕生日やクリスマス、お祝いの時に食べることが多いね。みんなで分ける大きなケーキもあれば、一人で食べる小さなケーキもあるよ。
ケーキの材料って何だろう?
ケーキには、いろいろな材料が使われているんだ。
- 小麦粉(薄力粉):ケーキのふわふわした生地のもとになるよ。
- 卵:生地をふくらませたり、色をつけたりするんだ。
- 砂糖:ケーキを甘くするよ。
- 牛乳:しっとりとした食感にするために使うよ。
- バター:ケーキに風味とコクをあたえるよ。
これらの材料を混ぜて焼くと、ふわふわのスポンジができるんだ。甘くておいしいホイップクリームには、生クリームと砂糖が使われているよ。
いろんな種類のケーキがあるよ!
ケーキには、たくさんの種類があるんだよ。どんなケーキが好きかな?
- ショートケーキ:スポンジと生クリーム、いちごを重ねた、人気のあるケーキだよ。
- チョコレートケーキ:チョコレートを使った甘いケーキで、チョコレート好きにはたまらないね。
- チーズケーキ:チーズの味がするケーキで、ベイクドチーズケーキやレアチーズケーキなどがあるよ。
- モンブラン:栗のクリームを絞ったケーキで、まるで山みたいだね。
- タルト:サクサクしたパイ生地に、フルーツやクリームをのせたケーキだよ。
どうやって作るの?
ケーキは、まず卵と砂糖と粉などを混ぜて、オーブンで焼くことが多いよ。焼きあがったスポンジに、泡立てたクリームやフルーツを飾ってできあがり!作るのに時間がかかるけれど、みんなで食べる時はとっても楽しいね。
ケーキ作りのコツ
小麦粉を入れて混ぜるときは、泡だて器を使わずに、ヘラでさっくり混ぜよう!ここで混ぜすぎると、ケーキが膨らまなくなってしまうから気をつけてね。
ケーキを塗るコツ
おいしそうなケーキをぬってみよう!
このぬりえは、まるくて大きなケーキだね!イチゴとクリームがたくさん乗っていて、一切れ切り分けられているから、ケーキの中も見えるよ。さあ、きみの大好きな味のケーキに色を塗ってみよう!
ケーキの味を想像して色を選ぼう!
ケーキは色々な味があるよね。どんな味のケーキにするか、想像しながら色を選んでみよう!
- スポンジケーキの部分(茶色い層):
- 「プレーン」なら明るい茶色やクリーム色。
- 「チョコレートケーキ」ならこげ茶色や濃い茶色。
- 「抹茶(まっちゃ)ケーキ」なら薄い緑色。
- クリームの部分(白い層や上に乗っている部分):
- 「生クリーム」なら白やごく薄いクリーム色。
- 「チョコレートクリーム」なら茶色。
- 「イチゴクリーム」なら薄いピンク色。
- イチゴ:赤色で、つやつやに塗ってみよう。イチゴの粒は、黄色や薄いオレンジ色でポツポツと描くと本物みたいだよ。
- 上からとろけている部分:これは、ケーキの味に合わせて、イチゴのシロップならピンク色、チョコレートなら茶色、ホワイトチョコレートなら白など、好きな色で塗ってみよう。
おいしそうなつやを出そう!
ケーキは、ツヤツヤしていると、もっとおいしそうに見えるよ!
- 色鉛筆で塗る場合:光が当たっているところは、少し薄く塗ったり、白い部分を残したりすると、ツヤが出たように見えるよ。
- クレヨンで塗る場合:少し力を入れて塗ると、ツヤっとした感じが出るよ。
立体感を出してみよう!
ケーキには、スポンジやクリームの層があるね。それぞれがはっきりわかるように、少しずつ違う色を塗ったり、色の濃さを変えたりすると、立体感が出るよ。
- かげの部分:クリームの盛り上がっているところの下側や、スポンジの層の奥側など、少し暗く見えるところは、選んだ色よりも少し濃い色で塗ってみよう。
- ひかりの部分:イチゴやクリームのてっぺんなど、光が当たって明るく見えるところは、少し薄い色で塗ったり、色を塗らない白い部分を残したりすると、キラキラして見えるよ。
背景も塗ってみよう!
ケーキが置いてあるお皿や、テーブルなど、背景も塗ると、絵がもっと楽しくなるよ。好きな色や模様を加えて、世界に一つだけのケーキの絵を完成させよう!
-
ケーキ