ナナホシテントウの塗り絵

難易度:
ナナホシテントウの塗り絵

ナナホシテントウの特徴とくちょう

ちいさくてまるいからだあかからだくろい点々、いくつあるかな?

ナナホシテントウは、みんなの知っているように、ちいさくてまるいからだをしているよね!光沢(こうたく)があってつるつるしているのが特徴とくちょうだよ。

あざやかなあかいろのハネに、くろい点々があるんだ。このくろい点々は、7つあるから「ナナホシ」テントウっていう名前がついたんだよ。左右に3つずつと、あたまの近くに1つあるのをつけられるかな?あたまの近くにある点はハートのかたちにもえるね。

どこにいることがおおいの?

ナナホシテントウは、アブラムシがいるくさむらや日当たりのいい畑・公園こうえんなどでよくかけるよ。おはなや葉っぱのうえにちょこんと止まっている姿は、とてもかわいいよね。

どんなものをべる?

ナナホシテントウの主食は、なんとアブラムシ!アブラムシは植物しょくぶつの栄養を吸ってしまうちいさなむしで、農家の人たちにとっては困った存在なんだ。でも、ナナホシテントウはアブラムシをたくさんべてくれるから、益虫(えきちゅう)って呼ばれていて、とっても大切にされているんだよ。

どうして「テントウムシ」って名前なの?

テントウムシは、漢字で「天道虫(てんとうむし)」って書くんだ。空を飛ぶときに、どんどんたかいところを目指してうえっていく習性があるから、まるでお空のてっぺんにあるお天道様(おてんとうさま)、つまり太陽に向かって飛んでいるようにえることから、この名前がついたんだよ。英語では「ladybug(レディーバグ)」っていうんだけど、これは「lady」が聖母マリア様をあらわしているんだって。

危険を感じるとどうするの?

ナナホシテントウは、危険を感じると、足の関節(かんせつ)から黄色きいろい汁(しる)をすことがあるんだ。これは、鳥やほかのむしから身を守るためのものだよ。ちょっと苦い味がするんだって。それから、足をちぢめてうごかなくなり、ひっくりかえって死んだふりをすることもあるんだよ。

どんなふうにおおきくなる?

ナナホシテントウは、卵(たまご)からまれて、幼虫(ようちゅう)、さなぎ、そして成虫(せいちゅう)になるんだ。幼虫のころは、くろくてとげとげしたちょっとわったかたちをしているよ。幼虫のときもアブラムシをたくさんべるんだ。

ふゆはどうしているの?

寒いふゆの間、ナナホシテントウは葉っぱの裏や石のした、建物のすきまなどに集まって、冬眠(とうみん)するんだ。はるになって暖かくなると、また活動を始めるよ。

ナナホシテントウのいろるコツ

いろえらかた本物ほんものみたいにってみよう!

  • からだいろ: ナナホシテントウといえば、やっぱりあざやかな赤色だよね!クレヨンや色鉛筆いろえんぴつの赤色の中でも、パッとしたあかるい赤色をえらぶといいね。
  • くろい点々: からだの点々はもちろん黒色ろう。くっきりはっきりると、本物ほんものそっくりになるよ。
  • 足と触角しょっかく(しょっかく): 足とあたまについている触角しょっかくは、黒色すこ茶色ちゃいろにすると、からだがより目立ってきれいだよ。

まるい立体感りったいかんかた:「かげ」を意識いしきしよう!

ナナホシテントウのからだはまるいから、すこ立体感りったいかんすと、もっと本物ほんものらしくえるよ。

  • かげになる場所ばしょ: からだのふちの部分ぶぶんや、足の付け根など、すこしへこんでいるようにえるところに、メインのあかよりすこあかや、うす茶色ちゃいろを重ねてってみよう。そうすると、まるみが強調されて、ぷっくりしてえるよ。
  • ひかりたる場所ばしょ: からだの真ん中など、ひかりたってあかるくえる場所ばしょは、すこうすめにったり、あかるい赤色を使つかったりするといいよ。

つるつるした光沢をそう!

ナナホシテントウのからだはつるつるひかりっているよね。

  • 色鉛筆いろえんぴつやクレヨンでるときに、全体をベタッとるのではなく、一部にしろ部分ぶぶんのこしたりったうえからしろ色鉛筆いろえんぴつで軽く重ねたりすると、ひかりたってキラッとひかりっているようにえることがあるよ。なら、かわまえしろすこし置いてぼかすのもいいね。

たのしむためのヒント

  • 背景はいけいくわえてみよう!: ナナホシテントウがどんなところにいるか想像そうぞうして、背景はいけいいてみよう。おはなの葉っぱのうえ?それとも、お日様のしたで歩いているところ?くさはなみどりやピンク、黄色きいろなどでくと、がもっとにぎやかになるよ。
  • 自由じゆう表現ひょうげんしよう!: 実際のナナホシテントウのいろにこだわらず、きみが「こんなナナホシテントウがいたら面白おもしいな!」とおもいろってもたのしいよ。カラフルなテントウムシも素敵すてきだね!
  • ナナホシテントウ(成虫)

    ナナホシテントウ(成虫)

    ナナホシテントウ(成虫)

    難易度:
    ダウンロード