スルメイカ(鯣烏賊)の塗り絵

難易度:
スルメイカ(鯣烏賊)の塗り絵

スルメイカ(鯣烏賊)の特徴とくちょう

うみぶようにおよぐ!スルメイカ!

スルメイカは、日本のうみでたくさんられる、みんなにもおなじみのイカだよ。びゅーんとはやおよ姿すがたは、まるでうみの中をんでいるみたいなんだ。スーパーのおさかなコーナーでることもおおい、とっても身近なうみものだね。

どんなすがたをしているの?

スルメイカのからだは、はやおよぐのにぴったりな、ロケットみたいなかたちをしているよ。あたまについている三角さんかく部分ぶぶんは、「みみ」や「ヒレ」とわれている「エンペラ」で、およぐときにかじりをするんだ。そして、一番いちばん特徴とくちょうは10ほんのあし!けど、本当はながい2ほんは、えものをまえるための「しょくわん(触腕)」というんだよ。だから、正しくはイカのあしは8ほんなんだ。おおきなで、くらうみの中でもえものをしっかりつけることができるんだよ。

あっというまにいろわる!

スルメイカは、からだいろをあっというまにえることができるんだ。びっくりしたり、おこったり、仲間なかま合図あいずおくりあったりするときに、茶色ちゃいろっぽくなったり、しろっぽくなったりするんだよ。まわりの景色けしきいろわせることで、おおきなさかなからをかくすのにも役立っているんだ。

ジェット噴射ふんしゃでびゅーん!

スルメイカは、からだの中にいこんだ海水を、いきおいよくして、そのちからまえすすむんだ。これを「ジェット噴射ふんしゃ」というよ。ロケットみたいに、びゅーんとはやおよぐことができるんだ。てきにおそわれたときは、くろいスミいて、相手あいてをびっくりさせてそのすきにげるんだよ。

どこにんでいるの?

スルメイカは、日本のまわりのひろうみを、れになっておよぎながららしているよ。寿命じゅみょうやく1年と、とってもみじかいんだ。そのみじか一生いっしょうのあいだ、ひろうみたびしながら成長せいちょうしていくんだね。

スルメイカの「スルメ」って?

みんながっている「するめ」は、イカをして乾燥かんそうさせたものだね。このスルメイカは、するめをつくるのによく使つかわれることから、「スルメイカ」という名前がついたんだよ。また、すみれの「墨群すみむれ」が語源ごげんというせつもあるんだよ。

イカにはくちばし(イカトンビ)がある!

イカには、あしのところにくちばしがあるよ。これを「イカトンビ」というんだ。とりのくちばしとおなじようにかたくて、べられないから、のぞいて料理りょうりするんだよ。

スルメイカ(鯣烏賊)のいろるコツ

いろえらかた

スルメイカはからだいろえる名人めいじんだから、きみのきないろってみよう!本物ほんもののスルメイカは、どんないろかな?と想像そうぞうしながらるのもたのしいね。

  • からだいろきているときは、赤茶色こげ茶色ちゃいろをしていることがおおいよ。でも、しろっぽくしたり、からだ表面ひょうめんてん模様もよういたりするのもいいね。
  • おなかのいろ背中側せなかがわよりすこうすいいろしろっぽいいろにすると、本物ほんものらしくえるよ。
  • ヒレ:からだおないろか、すこしだけいろにするとかっこいいね。
  • はとってもおおきいから、くろふか青色あおいろでぬってみよう。のまわりに金色きんいろのわっかをきたすと、キラリとひかってえるよ。
  • あしと吸盤:あしもからだおなじようないろでぬってみよう。あしについているまるい吸盤は、うすいむらさきいろピンクいろでちょんちょんとぬると、かわいくなるよ。

ツルツルしたからだ表現ひょうげんしよう!

スルメイカのからだは、みずにぬれてツルツル、ピカピカしているよ。ひかりたっている感じをしてみよう。

  • いろえんぴつでる場合:からだのまるみにそって、背中せなかなどの一番高くなっている部分ぶぶんすこしだけしろくぬりのこしたり、うすくぬったりすると、ひかっているようにえて、立体感りったいかんがでるよ。
  • クレヨンでる場合:ぬったあと、ゆびでそっとこすると、いろざってなめらかになるよ。

立体感りったいかんかた

スルメイカはまるくて立体的りったいてきかたちをしているね。「かげ」をぬると、もっと本物ほんものみたいにえるよ。

  • あしがかさなっている部分ぶぶん
  • ヒレの
  • からだの一番下の部分ぶぶん
  • こんな場所ばしょは、からだいろよりすこしだけくらいろ(たとえば、茶色ちゃいろでぬったら、こげ茶色ちゃいろすこかさねる)をぬると、「かげ」ができてかっこよくなるよ。

元気げんきうみの中をこう!

  • まわりのうみ青色あおいろ水色みずいろエメラルドグリーンなど、いろいろな青系のいろをまぜてぬると、きれいなうみの感じがるね。しろいクレヨンであわいてから青色あおいろをぬると、あわがうかびあがってえるよ。
  • えもの:スルメイカがいかけている、ちいさいさかな(イワシなど)をくわえてもたのしいね。キラキラした銀色ぎんいろでぬってみよう。
  • スミ:おしりのほうから、もくもくとひろがるくろいスミいてみよう!てきからげている、迫力はくりょくのあるになるよ。

ぬりえをたのしむためのヒント!

にじいろのスルメイカや、ほしもようのスルメイカがいても、とってもすてき!「こんなスルメイカがいたらいいな」という気持きもちを大切たいせつに、自由じゆうたのしんでぬってみてね。

  • スルメイカ

    スルメイカ

    スルメイカ

    難易度:
    ダウンロード
  • 泳いでいるスルメイカ

    泳いでいるスルメイカ

    泳いでいるスルメイカ

    難易度:
    ダウンロード