オオカマキリの塗り絵

難易度:
オオカマキリの塗り絵

オオカマキリの特徴とくちょう

緑色みどりいろ茶色ちゃいろおおきなハンター!

オオカマキリは、そのとおり、からだおおきくて立派りっぱなカマキリだよ!緑色みどりいろからだをしたカマキリもいれば、茶色ちゃいろからだをしたカマキリもいるんだ。これは、んでいる場所ばしょくさっぱのいろわせて、かくすためなんだよ。まるで忍者にんじゃのようにまわりにむのが得意とくいなんだ。

カマキリの名前の由来

カマキリのまえあしは、のこぎりのようにギザギザしていて、まるでカマのようなかたちをしているよね。このカマのようなあし獲物えものまえることから、「カマキリ」という名前がついたんだ。英語えいごでは「Mantis(マンティス)」や「Praying Mantis(プレイングマンティス)」って呼ばれることがおおいんだけど、「Praying」は「おいのりしている」という意味いみで、カマをわせた姿すがたがまるでいのっているようにえるからなんだって!

どんなものをべるの?

オオカマキリは、肉食にくしょく昆虫こんちゅうだよ。バッタやコオロギ、チョウなど、自分じぶんよりちいさなむしまえてべるんだ。カマキリは、獲物えものつけると、じっとうごかずにせして、ちかづいてきたら素早すばやくカマでまえるんだ。そのうごきは、まるで熟練じゅくれんのハンターみたいだよ!

どこでえるの?

オオカマキリは、くさむらや畑、公園こうえんなどでよくかけることができるよ。とくに、背のたかくさの枝の先にいることがおおいんだ。獲物えものがたくさんいる場所ばしょむんだね。

どんなふうにおおきくなるの?

オオカマキリは、あきになるとメスがの枝や壁などに「らんのう」というあわのようなものにつつまれたらんむんだ。このらんのうは、ふゆさむさかららんを守る役目やくめがあるよ。はるになって暖かくなると、らんからちいさなカマキリのあかちゃん(幼虫ようちゅう)がたくさんまれてくるんだ。幼虫ようちゅうは、何度なんど脱皮だっぴかえして、すこしずつおおきくなって成虫せいちゅうになるんだよ。

オスとメスのちがい

オスのオオカマキリは、メスよりもからだすこちいさくて、羽がながく、よくぶことができるよ。メスはからだおおきくて、おなかが丸っこいのが特徴とくちょうだよ。メスはらんをたくさんむためにおなかがおおきくなるんだ。

どれくらいきるの?

自然しぜんの中では、成虫せいちゅうになってからだいたい数ヶ月すうかげつくらいきるよ。なつわりからあきにかけてよくかけることができて、さむふゆが来るまで活動かつどうするんだ。

オオカマキリのいろるコツ

いろかた自然しぜんいろぼう!

  • 基本的きほんてき体色たいしょく: オオカマキリは、緑色みどりいろ茶色ちゃいろのどちらかのいろをしていることがおおいよ。きみのきなかたんでってみよう!
    • 緑色みどりいろの場合: みどりや、すこ黄緑きみどりがかった緑色みどりいろ使つかうと、っぱの間にかくれているような感じがるよ。
    • 茶色ちゃいろの場合: こげ茶色ちゃいろや、るい茶色ちゃいろ使つかうと、れたくさの枝にいるような感じになるね。
    • からだ部分ぶぶんによって、すこさやるさをえると、もっとリアルになるよ。
  • いろ: オオカマキリのは、おおきくて丸いよね。くろ茶色ちゃいろると、獲物えものするどているようなつきが表現ひょうげんできるよ。
  • カマのいろ: カマもからだと同じいろで大丈夫!ギザギザした部分ぶぶんすこいろると、より迫力はくりょくるよ。

立体感りったいかんかた:「かげ」と「ひかり」を意識いしきしよう!

オオカマキリのからだは、細長いけど、カマや胸の部分ぶぶんはしっかりとした厚みがあるよね。

  • かげになる場所ばしょ: からだのへこんでいる部分ぶぶん、カマの内側うちがわあしけ根などに、メインのいろよりすこいろってみよう。そうすると、カマキリのからだの丸みや、カマのするどさが表現ひょうげんできるよ。
  • ひかりがたる場所ばしょ: 逆に、背中せなかのようにひかりたりやすいところや、からだうえがっている部分ぶぶんは、すこるいいろったり、メインのいろうえうすいろを重ねたりすると、より立体的りったいてきえるよ。

こまかい部分ぶぶん丁寧ていねいろう!

オオカマキリは、こまあしやギザギザしたカマ、そしてなが触角しょっかくなど、こまかい部分ぶぶんがたくさんあるよ。

  • 色鉛筆いろえんぴつなどで、はみさないように丁寧ていねいると、絵全体がぐっとまってえるよ。
  • 羽は、すこけている感じをすために、うすめにったり、いろを重ねてみたりするのも面白おもしいね。

たのしむためのヒント!

  • 背景はいけいくわえてみよう!: オオカマキリがどんなところにいるか想像そうぞうして、背景はいけいいてみよう。くさむらの中で獲物えものねらっているところかな?それとも、おはなのそばで休憩きゅうけいしているところ?くさっぱ、空などをくと、もっときするよ!
  • 自由じゆう表現ひょうげんしよう!: 実際のオオカマキリのいろにこだわらず、きみが「こんなカマキリがいたら面白おもしいな!」とおもいろってみるのもたのしいよ。ファンタジーないろのカマキリも素敵すてきだね!
  • オオカマキリの成虫(メス)

    オオカマキリの成虫(メス)

    オオカマキリの成虫(メス)

    難易度:
    ダウンロード