お花見(桜)の塗り絵

難易度:
~
お花見(桜)の塗り絵

お花見(桜)の特徴とくちょう

さくらしたはるおとずれを たのしむ うたげ

花見はなみは、さくらはな季節きせつに、そのうつくしいはなしたあつまって、飲食いんしょくをしながらはるおとずたのしむ、日本にほんの伝統的な行事ぎょうじだよ。

どんな 性質と 象徴しょうちょう

さくらは、日本人のこころにとって特別とくべつ存在そんざいであり、お花見はなみには大切たいせつ意味いみめられているんだ。

  • はるめぐ:もともとは、さくら具合ぐあいて、そのとしこめ豊作ほうさくうらなう、農作業のうさぎょはじまりげる行事ぎょうじだったんだ。
  • 生命のたっとさくらはなは、あっという間にってしまうね。そのはかなが、いのちたっとや、いまたのしむ大切たいせつおしえてくれるんだ。
  • 平和へいわいこうつくしいさくらしたで、身分みぶん立場たちば関係かんけいなくみんなであつまってさけ食事しょくじかちう、平和へいわいこいの時間じかん象徴しょうちょうしているよ。

花見はなみの 過ごしかた

花見はなみは、景色けしき食事しょくじひとにぎわいのすべてをたのしむ、日本にほんらしい文化ぶんかだよ。

  • 場所選び:おしろのまわりや、公園こうえん川辺かわべなど、さくらがたくさんいている場所ばしょに、ござシートを敷いて場所取りをするよ。
  • 弁当べんとう家族かぞくや友人がつくった手作てづくりのお弁当べんとうや、団子だんご菓子かしち寄って、みんなでべるんだ。
  • 着物きもの:ぬりえののように、着物きものはなやかなふくてお花見はなみをするひとおおく、はる気分きぶんうえげるよ。

ぬりえの モチーフ

ぬりえには、お花見はなみたのしさがつたわるモチーフがたくさんあるね。

  • さくら花見はなみ主役しゅやくあわいピンクいろで、やさしくうつくしくいているね。
  • 団子だんご花見はなみのお供えの定番ていばんしろみどり、ピンク三色さんしょくのことがおおいよ。
  • しろはしさくらとおしろさくらはしは、日本にほんうつくしい景色けしきあらわしているよ。

お花見(桜)のいろるコツ

いろかたやさしい 桜色さくらいろはるにぎわいを!

花見はなみのぬりえは、さくらあわいピンクいろ主役しゅやくに、あたたかいはる陽気ようきつたわるいろぼう。

  • 基本きほんいろピンクさくら)、みどりくさ)、茶色ちゃいろみきはし)、あかるい水色みずいろそら)を中心ちゅうしんぼう。

モチーフごとのいろ

  • さくらはなうすいピンクいろ白色をベースに、はなびらのふち中心ちゅうしんすこいピンクると、立体感りったいかん本物ほんものらしくなるよ。
  • 着物きものあつまっているひと々の着物きものは、あかあお黄色きいろみどりなど、カラフルけて、花見はなみにぎわい表現ひょうげんしよう。着物きものさくらの模様きたすのも素敵すてきだね。
  • しろ建物たてものしろくろ茶色ちゃいろで、重厚じゅうこう雰囲気ふんいきると、うつくしいさくらとの対比たいひが際立つよ。
  • シート:ピクニックシートは、あおあかなどのチェック柄ると、たのしそうな雰囲気ふんいきるよ。

立体感りったいかんかたひかりかげ奥行おくゆきを!

さくらのボリュームひと々の立体感りったいかん表現ひょうげんするために、「かげ」と「ひかり」を意識いしきしよう。 かげになる場所ばしょ

  • さくらみきおくしろ屋根やねした着物きものそでうらなど、ひかりたらない部分ぶぶんに、メインのいろよりもいろで「かげ」をつけて、奥行おくゆそう。

ひかりがたる場所ばしょ

  • 地面じめんくささくらはなのてっぺんなど、ひかりたる部分ぶぶんあかるいいろしろると、はるのキラキラした陽気ようき表現ひょうげんできるよ。

質感しつかんそう!

色鉛筆いろえんぴつさくらみきは、茶色ちゃいろうす茶色ちゃいろぜてると、ゴツゴツした質感しつかんるよ。はなびらは、ふんわりとやさしくろう。 人物じんぶつかおひと々のかお肌色はだいろうすり、笑顔えがおかがやくように、ほおすこしピンクいろをさしてみよう。

ぬりえをたのしむためのヒント!

  • たのしい こえこえてきそう
    • みんながどんな話をしているか想像そうぞうしながら、それぞれの着物きものってみよう!
  • さくら絨毯じゅうたん
    • 地面じめんに、さくらはなびらうすいピンクいろでたくさんっている様子ようすくわえると、よりうつくしいお花見はなみ景色けしきになるよ!