ウチワサボテンの塗り絵

難易度:
ウチワサボテンの塗り絵

ウチワサボテンの特徴とくちょう

まるでうちわ!不思議ふしぎなサボテン、ウチワサボテン!

ウチワサボテンは、そののとおり、たいらで丸いうちわみたいなかたちをしているサボテンだよ。このうちわみたいな部分ぶぶんが何枚もつながって、どんどんおおきくなるんだ。まるでうさぎのみみみたいにえるものもあるよ!

どこにんでいるのかな?

ウチワサボテンは、もともとアメリカやメキシコなど、太陽たいようがたくさんたって、あんまりあめらない乾燥かんそうした場所ばしょんでいるんだ。砂漠さばくみたいなきびしい場所ばしょでも、元気げんきに育つことができる、とってもつよ植物しょくぶつなんだよ。

ウチワサボテンのからだのひみつ

ウチワサボテンのたいらな部分ぶぶんは、っぱではなくて「くき」なんだ。このくきには、砂漠さばくき抜くための大切なひみつがたくさんまっているんだよ。

  • みずをためるスポンジ:ウチワのようなたいらなくきの中に、たくさんのみずたくわえているんだ。まるでおおきなスポンジみたいだね。だから、あめらないつづいても、このみず使つかってきていけるんだ。
  • するどいトゲ:ウチワサボテンには、するどいトゲがたくさんえているよ。これは、動物どうぶつたちにべられないようにを守るためのものなんだ。ちいさなトゲ(グロキッド)は、さわるとチクチクして、なかなか取れないから注意ちゅうい必要ひつようだよ。
  • 光合成をする場所ばしょ:普通の植物しょくぶつっぱで光合成をして栄養を作るけれど、ウチワサボテンは、このたいらなくきで光合成をしているんだ。くきの表面にあるちいさな穴(気孔)を閉じて、昼間はみず蒸発じょうはつさせないようにしているから、乾燥かんそうつよいんだよ。

すごい生命力!

ウチワサボテンは、くきがちぎれて地面じめんちても、そこからまた根っこがて、新しいサボテンにまれわることができるんだ!だから、どんどんえていくことができる、すごい生命力をもっているんだね。

トゲに注意ちゅうい

うちわみたいな部分ぶぶんには、するどいトゲがえているから、さわる時は注意ちゅうい必要ひつようだよ。種類しゅるいによっては、ふわふわした毛みたいなトゲもあるけど、これもさわるとチクチクするから気を付けてね。

きれいなはなとおいしい実!

ウチワサボテンは、はるからなつにかけて、黄色きいろや赤色のきれいなはなを咲かせるんだ。はなが咲いた後には、甘くておいしい実がなる種類しゅるいもあるよ。この実は、ジュースにしたり、ジャムにしたりしてべられるんだ。メキシコでは、昔から野菜やさいみたいにべられてきたんだって!

ウチワサボテンのいろいろな種類しゅるい

ウチワサボテンには、いろんな種類しゅるいがあるんだよ。

  • 金烏帽子(キンエボシ)黄色きいろいふわふわのトゲがあって、ウサギのみみみたいにえるから「ラビットイヤー」とも呼ばれるよ。
  • 墨烏帽子(スミエボシ)万歳ばんざいしているみたいにえるおもしろいかたちをしていて、トゲがすこないから育てやすいんだ。
  • 白桃扇(ハクトウセン)しろいふわふわのトゲと、ウサギのみみみたいなかたちがとってもかわいいサボテンだよ。

昔からある植物しょくぶつだよ!

ウチワサボテンは、ずーっと昔から、メキシコの人たちにとって大切な植物しょくぶつだったんだ。べたり、くすりにしたり、お家をてるときの材料にしたり、いろんなことに使つかわれてきたんだよ。日本には、江戸時代えどじだいにポルトガルの人から伝わったと考えられているんだ。

ウチワサボテンのいろるコツ

いろえらかた

ウチワサボテンのぬりえは、砂漠さばく植物しょくぶつらしい力強ちからづよさや、カラフルなはなや実の美しさを表現ひょうげんしてみよう!

  • くきいろ:ウチワサボテンのくきは、緑色みどりいろ基本きほんだよ。種類しゅるいによって、あかるい緑色みどりいろからふか緑色みどりいろすこあおみがかった緑色みどりいろまで、いろいろなみどりがあるから、好きなみどりえらんでってみよう。ひかりたっている部分ぶぶんあかるく、かげになっている部分ぶぶんみどりにすると、立体感りったいかんるよ。
  • トゲのいろ:トゲは、しろ黄色きいろ茶色ちゃいろくろなど、種類しゅるいによっていろちがうよ。するどい感じがるように、シャープにってみよう。ちいさなトゲ(グロキッド)は、こまかい点々で表現ひょうげんするのもいいね。
  • はないろ:ウチワサボテンのはなは、とってもあざやかだよ。黄色きいろオレンジいろ赤色ピンクいろなど、好きないろで華やかにってみよう。はなびらの重なりを意識いしきして、濃淡をつけると、より美しくえるよ。
  • 実のいろ:実は、じゅくすと赤紫色オレンジいろい赤色になることがおおいよ。トゲトゲした外側と、中身のあざやかないろのギャップを表現ひょうげんしてみるのも面白おもしいね。
  • 根元ねもといろ地面じめんに近い根元ねもと部分ぶぶんは、すこ茶色ちゃいろ灰色はいいろを混ぜてると、土からえている感じがるよ。

ユニークなかたち質感しつかん表現ひょうげんしよう!

ウチワサボテンのたいらなくきや、するどいトゲの質感しつかんを、かた表現ひょうげんしてみよう。

  • くきのふくらみたいらなうちわかたちだけど、すこあつみがあるね。くきふちや、くきくきが繋がっている部分ぶぶんに、緑色みどりいろかげをつけると、ふくらみや立体感りったいかんるよ。
  • トゲのかた:トゲがえている場所ばしょは、すこいろくなっていたり、盛りうえがっていたりすることもあるね。こませんちいさな点で、トゲの密集みっしゅうしている様子ようすくわえるのも効果的こうかてきだよ。
  • つるっとした表面くきの表面は、すこしつるっとしていることもあるね。ひかりたっている部分ぶぶんに、あかるいいろのこしたり、うすしろせんを入れたりすると、ツヤが表現ひょうげんできるよ。

背景はいけい想像そうぞうしてろう!

ウチワサボテンは、砂漠さばくえているか、植木鉢うえきばちに植えられていることがおおいね。どんな風景ふうけいの中にいるか、想像そうぞうして背景はいけいってみよう。

  • 太陽たいようと空砂漠さばくの空は、日中は真っあおできれいだね。夕焼けの空なら、オレンジいろ紫色むらさきいろも美しいよ。ギラギラした太陽たいようひかりくわえてもいいし、夜空に星をくのも素敵すてきだね。
  • 鉢植はちうはちいろ茶色ちゃいろテラコッタいろ、または好きないろってみよう。土は茶色ちゃいろくろで、かわいた感じを表現ひょうげんするのもいいね。

ぬりえをたのしむヒント!

本物ほんもののウチワサボテンのいろにとらわれず、きみが考える「こんないろはなを咲かせたらきれいだな」とか、「こんな模様もようがあったら面白おもしいな」とおもう、夢いっぱいのウチワサボテンをってみよう!

  • ウチワサボテン

    ウチワサボテン

    ウチワサボテン

    難易度:
    ダウンロード