キングコブラの塗り絵

難易度:
キングコブラの塗り絵

キングコブラの特徴とくちょう

世界せかい一番長いちばんながどくヘビ!キングコブラ!

キングコブラは爬虫類はちゅうるいで、毒蛇どくへびなかで、世界一せかいいちからだがながいヘビなんだ。ながさはなんと3メートルから4メートルで、おおきいものだと5メートル以上いじょうにもなるんだ!まるでバスくらいのながさだね。名前なまえとおり、ヘビの王様おうさまなんだ。

どこにんでいるの?

キングコブラは、インドや東南とうなんアジアの、やまなかにあるもりらしているよ。のぼったり、じめじめした場所ばしょ落ち葉おちばなかかくれていたりするんだ。

おおきなフードと威嚇いかくのポーズ!

キングコブラのいちばん有名ゆうめい特徴とくちょうは、おこったりビックリしたりしたときに、くびかわを広げておおきくせる「フード」という部分ぶぶんだよ。フードを広げてからだをぐっと持ちうえげると、とってもおおきくて強そうにえるんだ。このポーズは、「これ以上近いじょうちかづかないで!」っていうサインなんだよ。この姿勢しせいのまま、ゆっくりとうごくこともできるんだ。

なにべるの?

キングコブラは、なんとほかのヘビをべるのが大好だいすき!どくのあるヘビも平気でべちゃうんだ。ほかにも、トカゲなどの爬虫類はちゅうるいべるよ。ヘビをべるヘビだから、「キング」という名前なまえがついたのかもしれないね!

強いどくを持っているけど、おとなしい?

キングコブラは、とても強いどくを持っているよ。このどくは、かまれるとからだうごきが止まってしまう「神経毒しんけいどく」という種類しゅるいなんだ。でも、キングコブラは自分じぶんから人間にんげんおそうことはめったになくて、たいていは逃げようとするんだ。もしも近づきすぎたり、に近づいたりすると、まもるために威嚇いかくしてくるから、かけても近づかないようにしようね。

ヘビなのにを作る!

ヘビの仲間なかまではめずらしく、キングコブラは落ち葉おちば小枝こえだを集めてを作るんだ。メスのキングコブラは、たまごを産んだら、そのたまごうえからだせて、大切たいせつまもるんだよ。たまごがかえってあかちゃんヘビがまれるまで、ずっとのそばで見守みまもつづけるんだ。

あかちゃんヘビもどくを持っている!

まれたばかりのあかちゃんキングコブラは、まだちいさいけれど、まれたときからお父さんやお母さんと同じくらい強いどくを持っているんだ。でも、おやのキングコブラは、あかちゃんがまれるとすぐにその場をはなれてしまうんだ。もしかしたら、おなかいたときに、自分じぶんあかちゃんをべてしまわないように、本能的ほんのうてきはなれるのかもしれないね。

キングコブラのいろるコツ

いろえらかた

キングコブラはもりなかんでいるヘビだから、自然しぜんなかいろ想像そうぞうしてってみよう。強いイメージをせるいろや、かくれるのが得意とくいそうないろえらんでみようね。

  • 基本的きほんてきからだいろ緑色みどりいろくらみどり、オリーブグリーンなど)、茶色ちゃいろ茶色ちゃいろ黄土色おうどいろなど)、黄色きいろがかった茶色ちゃいろなどがキングコブラによく似合にあうよ。ときには、くろっぽいいろのキングコブラもいるよ。
  • 模様もよう:キングコブラのからだには、せんおびのような模様もようがあることがおおいよ。からだいろよりもすこあかるいいろ黄色きいろ、クリームいろ)や、すこいろみどりくろ)を使つかって、模様もよう表現ひょうげんするとかっこいいよ。
  • おなかのいろ:おなかは、からだよりもすこうすいろしろ、クリームいろあかるい灰色はいいろなど)にすると、自然しぜんかんじになるよ。
  • :するどいは、黄色きいろ金色きんいろにするとひかりってえるよ。ひとみくろのままでOKだよ。
  • したしたすこあかやピンクいろにすると、きているかんじがるね。
  • フードの裏側うらがわ:フードを広げたときにえる裏側うらがわは、からだいろと同じでもいいし、すこちがいろあかるいいろ、オレンジがかったいろなど)にしても面白おもしいね。

するどい質感しつかん力強ちからづよさを表現ひょうげんしよう!

キングコブラのからだは、うろこおおわれているね。このでは、そのうろこの並びがせんかれているかもしれないよ。それらを意識いしきしてると、ヘビらしいぬるぬるとした質感しつかんや、力強ちからづよからだかんじがせるよ。

  • 色鉛筆いろえんぴつ場合ばあいちからを入れて部分ぶぶんと、ちからを抜いてうす部分ぶぶん使つかい分けると、立体感りったいかん迫力はくりょくるよ。
  • クレヨンで場合ばあいすこし重ねてることで、からだにつやがるようにるのもいいね。

立体感りったいかんかた:「かげ」と「ひかり」を意識いしきしよう!

キングコブラは地面じめんったり、うえのぼったりするから、ひかりたる場所ばしょと、かげになる場所ばしょ想像そうぞうしてってみよう。 かげになる場所ばしょは、

  • からだ下側したがわや、フードのくびとの境目さかいめ
  • アゴのしたや、くちおく
  • からだがくねっと曲がってへこんでいる部分ぶぶん
  • 背中せなかからだ側面そくめんなど、ひかりたりやすいところは、すこあかるいいろのこしたり、うすいろったりすると、より立体的りったいてきえるよ。

背景はいけいもりを彩ろう!

  • 植物しょくぶつ:キングコブラはもりなかにいるから、たくさんのっぱやくさかれているかもしれないね。いろいろな緑色みどりいろあかるいみどりみどり黄緑きみどりなど)を使つかって、もりゆたかなかんじをしてみよう。
  • つち落ち葉おちば地面じめん茶色ちゃいろこげ茶色ちゃいろると、本物ほんものもりのようになるよ。落ち葉おちばは、オレンジいろ黄色きいろも混ぜると、季節感きせつかんるね。
  • 木漏れ日こもれび:もし木々きぎあいだからひかりんでいるようなだったら、うす黄色きいろクリームいろで、ひかりすじ表現ひょうげんしてみるのも素敵すてきだよ。

ぬりえをたのしむためのヒント!

本物ほんもののキングコブラのいろにこだわらず、きみが想像そうぞうする「こんなキングコブラがいたらたのしいな!」とおもいろっていいんだよ。たとえば、全身金色ぜんしんきんいろのキングコブラも面白おもしいね!自由じゆうたのしんでってみよう!

  • キングコブラ

    キングコブラ

    キングコブラ

    難易度:
    ダウンロード