ポインセチアの塗り絵

難易度:
~
ポインセチアの塗り絵

ポインセチアの特徴とくちょう

クリスマスをいろどる!ポインセチア!

ポインセチアは、クリスマスのころになると、お花屋さんやおいえかざられる、とってもきれいな植物しょくぶつだよ。ポインセチアはトウダイグサ、トウダイグサぞくで、和名わめい猩々木しょうじょうぼくというよ。一番目立つ赤色あかいろ部分ぶぶんが、まるでほしみたいだね。

どこでまれたの?

ポインセチアは、メキシコや中央アメリカの、あたたかくて太陽たいようがたくさんたる場所ばしょがふるさとなんだ。だから、さむふゆ苦手にがてなんだよ。日本でかけるポインセチアは、温室おんしつなどで大切たいせつそだてられているんだ。

あかいのは「ほう」とよばれるっぱ!

みんながはなびらだとおもっているあか部分ぶぶんは、「ほう」とよばれる、いろわったっぱなんだ。じゃあ、本当ほんとうはなはどこにあるかってる?

  • まん中の、黄色きいろくてちいさいつぶつぶしたところにちいさくいているのが、ポインセチアの本当ほんとうはななんだよ。とってもちいさいから、よくてみてね!
  • ほういろは、あかだけじゃなくて、ピンク黄色きいろ、まだら模様もようのものなど、いろいろな種類があるんだ。

ポインセチアの名前のひみつ

「ポインセチア」という名前は、昔、メキシコにいたアメリカのポインセットさんという人の名前にちなんで付けられたんだ。ポインセットさんがこの植物しょくぶつつけて、アメリカに持ち帰ったことで、世界中に広まったと言われているよ。

ポインセチアの花言葉

ポインセチアの花言葉は、いろによってちがいがあるよ。

  • 赤色あかいろ祝福しゅくふくする」「聖夜せいや」「幸運こううんいのる」「私のこころえている」などがあるよ。
  • ピンクいろおもいやり」「清純せいじゅん」などがあるよ。
  • 白色しろいろしたわれる人」「あなたの祝福しゅくふくいのる」などがあるよ。
  • 黄色きいろ「あなたの幸せをいのる」だよ。

ポインセチアのいろるコツ

いろえらかた

ポインセチアといえば、やっぱりクリスマスカラーだね!

  • ほう:一番目立つうえっぱだね。あざやかな赤色あかいろが一番有名だけど、ピンク黄色きいろってもとってもきれいだよ。きないろえらんでみよう!
  • 緑色みどりいろしたほうしたにある、緑色みどりいろっぱの部分ぶぶんは、緑色みどりいろや、すこ黄緑色きみどりいろざったいろると、うえあかいろほう)がもっと目立つよ。
  • まん中のはな黄色きいろ黄緑色きみどりいろちいさなつぶつぶでってみよう。ちょんちょんとてんくようにると、はなかんじがせるよ。

立体感りったいかんかた

っぱ一枚一枚が、いきいきとえるようにってみよう。

  • っぱの真ん中にある「すじ」(葉脈ようみゃくまわりをすこったり、ぎゃくにすじをのこしたりすると、本物ほんものみたいにえるよ。
  • っぱのさきすこうすく、根元ねもとすこると、立体感りったいかんせるよ。
  • っぱがかさなっているところは、したっぱのいろすこると、「かげ」ができて、かさなっているのがよくわかるようになるよ。

背景はいけいもかいてみよう!

ポインセチアがもっとすてきにえるように、まわりもかざってみよう!

  • ポインセチアがはいっている植木鉢うえきばちや、きれいなラッピングくわえてみよう。
  • まわりに、クリスマスリースベルキラキラひかるほしゆき結晶けっしょうくわえると、クリスマスの雰囲気ふんいきがもっとせるね!
  • テーブルクロスのうえっているように、したせんいていろるのもいいね。

ぬりえをたのしむためのヒント!

本物ほんものいろにとらわれず、きみが「こんなポインセチアがあったらいいな!」とおもいろってみよう。たとえば、あおいポインセチアや、虹色にじいろのポインセチアだって、とってもすてきだよ!自由じゆうたのしんでってね。

  • ポインセチア

    ポインセチア

    ポインセチア

    難易度:
    ダウンロード
  • 植木鉢のポインセチア

    植木鉢のポインセチア

    植木鉢のポインセチア

    難易度:
    ダウンロード
  • 沢山のポインセチア

    沢山のポインセチア

    沢山のポインセチア

    難易度:
    ダウンロード