入園・入学の塗り絵

難易度:
~
入園・入学の塗り絵

入園・入学の特徴とくちょう

あらしい 生活せいかつへの 第一歩を 踏みす おいわ

入園にゅうえん入学にゅうがくは、幼稚園ようちえん保育園ほいくえん小学校しょうがっこうなどあらしい生活せいかつはじまる、希望きぼうちたおいわいの行事ぎょうじだよ。おおくの学校やえんでは、四月入学式にゅうがくしき入園式おこなわれるね。

どんな 性質せいしつ象徴しょうちょう

入園にゅうえん入学にゅうがくは、どもがおおきく成長せいちょうし、あらしい世界せかいへとことの象徴しょうちょうだよ。

  • さくら日本にほんおおくの地域ちいきで、入学式にゅうがくしきころさくらはなくね。さくらは、あらしいはじまり門出かどで象徴しょうちょうする、縁起えんぎはななんだ。
  • 成長せいちょう自立じりつ親元おやもとはなれて集団生活はじめたり、勉強べんきょうあそとおしてあらしいことまなんだりする、おおきな成長せいちょう節目ふしめ意味いみしているよ。
  • 希望きぼう未来みらい:真新しい制服せいふくやランドセルをけて、これからはじまる生活せいかつ期待きたいふくらませる、あかるい未来みらい象徴しょうちょうしているよ。

入園にゅうえん入学にゅうがくの 準備

あらしい生活せいかつをスムーズにはじめられるように、いろ々な準備をするよ。

  • 制服せいふくや体操服:学校やえんあらしい服を準備するね。
  • ランドセルやカバン大切な勉強道具れるカバンを準備するよ。
  • 名前付け:自分の持ちものがわかるように、いちいちつに名前をつけるのも大切な準備だね。

入園にゅうえん入学式にゅうがくしきの 過ごしかた

入学式にゅうがくしきや入園式は、厳かな雰囲気ふんいきの中でおこなわれる、特別な式典だよ。

  • 入場:ピカピカのあらしい服どもたちが、緊張期待きたいいっぱいで式場に入場するよ。
  • 式典:先生や校長先生のお話を聞いたり、を歌ったりして、あらしい仲間なかまを迎えるよ。
  • 記念撮影しきわると、さくらした門のまえで、家族みんなで記念写真を撮るのが定番だね。

入園・入学のいろるコツ

いろかたはる陽気ようきどもたちの 元気げんきいろ使つかおう!

入園にゅうえん入学にゅうがくのぬりえは、さくらのピンクいろと、どもたちのあかるい気持ちつたわる、元気げんきで華やかないろをたくさん使つかおう。

  • 基本きほんいろピンクさくら)、みどりくさ)、あかあお(ランドセルや制服せいふく)、あかるい肌色はだいろどものかお)を中心ちゅうしんぼう。

モチーフごとのいろ

  • さくらうすいピンクいろ白色しろいろをベースに、はなびらえだやさしいいろると、はるあたたかさ表現ひょうげんできるよ。
  • 学校・園舎しろい壁茶色ちゃいろ屋根やねなど、いたいろると、まなびの雰囲気ふんいきつたわるよ。
  • どもたちの服制服せいふくは学校やえんによっていろちがうね。紺色こんいろグレーをベースに、えりリボンあか黄色きいろ使つかうと、ピカピカのあらしい制服せいふくえるよ。
  • ランドセルあかくろピンクあおなど、好きないろあこがれのいろってみよう。

立体感りったいかんかた希望きぼうちた 表情ひょうじょうこう!

どもたちのきとした笑顔えがおと、はるひかり表現ひょうげんしよう。 かげになる場所ばしょ

  • 帽子のつばのしたランドセルの背中側建物の屋根やねのひさしなど、ひかりたらない部分ぶぶんに、メインのいろよりもいろで「かげ」をつけて、立体感りったいかんそう。

ひかりがたる場所ばしょ

  • どもたちのかおは、あかるい肌色はだいろり、ほおうすいピンクをさすと、元気げんき笑顔えがおがさらにかがいてえるよ。

質感しつかんそう!

色鉛筆いろえんぴつさくらはなびら地面じめんくさは、みじかせんかさねてやさしくると、はるあたたかい雰囲気ふんいきるよ。 風船ふうせん風船ふうせんは、まるかたち意識いしきして、いろからうすいろへとグラデーションると、ツヤツヤした質感しつかんるよ。

ぬりえをたのしむためのヒント!

  • あらしい 仲間なかま
    • ぬりえにかれている友達ともだちを、好きないろにじいろって、たくさんのあらしい出会であ表現ひょうげんしてみよう!
  • 自分の ゆめめて
    • 入学式にゅうがくしきどんなゆめかなえたいかかんがえながら、一番輝くいろんでってみよう!