鬼の塗り絵

難易度:
~
鬼の塗り絵

鬼の特徴とくちょう

日本にほん昔話むかしばなしでおなじみ!おにってなんだろう?

おには、桃太郎ももたろうなどの日本にほん昔話むかしばなしや、伝説によく登場する、不思議ふしぎちからをもつ存在そんざいだよ。あたまにはツノがえていて、くちにはするどいキバ、にはトゲトゲの金棒かなぼうっていることがおおいんだ。人間にんげんよりもずっとちからつよて、ちょっとこわいイメージがあるかもしれないね。でも、おはなしによっては、人間にんげんたすけてくれるおにや、ちょっとおっちょこちょいなおにもいるんだよ。

おに特徴とくちょう

おにには、みんなが「おにだ!」といておもかべる、いくつかの特徴とくちょうがあるよ。

  • ツノあたまには、うしのようなツノが一本いっぽん二本生にほんはえていることがおおいよ。
  • キバくちからは、するどいキバがのぞいているよ。
  • 筋肉きんにくもりもりからだおおきくて、筋肉きんにくがムキムキ!とっても力持ちからもちなんだ。
  • とらかわのパンツ黄色きいろくろのしま模様が特徴とくちょうの、とらかわでできたパンツをはいていることがおおいよ。
  • 金棒かなぼうてつでできた、トゲトゲがたくさんついたかさぼうっているんだ。「おに金棒かなぼう」ということわざは、つよおにがさらにつよ武器ぶきつことから、「もともとつよいものが、なにかをてさらにつよくなる」という意味いみ使つかわれるんだよ。

赤鬼あかおに青鬼あおおに…いろんなおにがいるんだ!

おにには、いろいろないろがいるとかんがえられているよ。それぞれのいろには、意味いみがあるんだ。

  • 赤鬼あかおに:いちばんよくられているおにだね。おこりんぼうのこころや、わがままな気持きもちをあらわしているとわれているよ。
  • 青鬼あおおにかなしい気持きもちや、だれかをうらやむ気持きもちをあらわおにだよ。
  • 緑鬼みどりおにからだうごかさずだらだらしたり、不健康ふけんこうだったりする気持きもちをあらわおになんだ。
  • 黒鬼くろおにひとうたがったり、文句もんくったりする、いやーな気持きもちをあらわしているよ。
  • 黄鬼きおに白鬼しろおに自分勝手じぶんがって気持きもちや、あまえん坊のこころあらわすとわれているよ。

これらは、みんなのこころなかんでいるかもしれない、はらいたい気持きもちの象徴しょうちょうなんだね。

節分せつぶんまめをまくのはなぜ?

2がつにある節分せつぶんでは、「おにそとふくうち!」といながらまめをまくよね。これは、むかしから、病気びょうき災害さいがいなどのわるいことをおにのしわざだとかんがえて、まめちからおにわるいこと)をはらい、みんなが健康けんこうしあわせにらせるようにねがうための行事ぎょうじなんだよ。

鬼のいろるコツ

いろえらかた

おには、どんないろってもいいんだ!きみが「こんなおにがいたらこわいな」「こんなおになら友達ともだちになりたいな」と想像そうぞうしながら、いろえらんでみよう。

  • 基本的きほんてきからだいろ赤色あかいろ青色あおいろ緑色みどりいろ黒色くろいろ黄色きいろなど、きなおにいろえらんでみよう。迫力はくりょくしたかったら、いろ力強ちからづよるのがおすすめだよ。
  • かみくろ茶色ちゃいろもいいけど、金色きんいろ銀色ぎんいろ、オレンジいろにすると、もっとつよそうにえるかも!
  • ツノとキバ:しろやクリームいろ黄色きいろると、するどそうにえるね。根元ねもとのほうをすこしだけ灰色はいいろると、立体感りったいかんるよ。
  • とらかわのパンツ:おにのトレードマーク!黄色きいろってから、くろでしま模様を丁寧ていねいいてみよう。はみさないように練習れんしゅうにもなるね。
  • 金棒かなぼうてつでできているから、灰色はいいろくろっぽいいろってみよう。トゲトゲの部分ぶぶん銀色ぎんいろのペンや色鉛筆いろえんぴつると、キラリとひかってかっこよくなるよ。

力強ちからづよさを表現ひょうげんしよう!

おに筋肉きんにくもりもりで力持ちからもち!その力強ちからづよさがつたわるようにってみよう。

  • 筋肉きんにくせん注目ちゅうもくかれている筋肉きんにくせんにそって、すこいろかさねてると、ムキムキした感じがよくせるよ。
  • 色鉛筆いろえんぴつるなら、ちかられてるところと、やさしくってうすくするところをつくると、力強ちからづよさが表現ひょうげんできるね。

立体感りったいかんかた:「かげ」と「ひかり」を意識いしきしよう!

おにおおきなからだを、もっと立体的りったいてきせるためのコツだよ。

  • かげになる場所ばしょからだ内側うちがわ下側したがわ)は、もとのいろよりすこくらいろかさねてみよう。
  • うでした、足の内側うちがわ、あごのしたなどが「かげ」になりやすい場所ばしょだよ。
  • ひかりがたる場所ばしょは、すこあかるいいろにしたり、いろらずにしろのこしておいたりすると、ひかっているようにえて、からだおおきくえるよ。
  • おなかのふくらみ、肩、ほっぺたなどが「ひかり」がたりやすい場所ばしょだね。

背景はいけいいてみよう!

おにがどこにいるのか想像そうぞうして、背景はいけいき足してみよう!

  • ゴツゴツした岩山茶色ちゃいろ灰色はいいろで岩をくと、おにのすみかみたいにえるよ。
  • メラメラ燃える炎あか、オレンジ、黄色きいろ使つかって炎をくと、地獄のおにみたいで迫力満点!
  • 雷や稲妻黄色きいろしろでギザギザのせんくわえると、おにが登場するシーンがもっとかっこよくなるよ。

ぬりえをたのしむためのヒント!

こわおにだけじゃなく、やさしいおに、泣きむしおに、おしゃれなおになど、きみの自由じゆうな発想でぬりえをたのしんでね。とらかわのパンツを、水玉模様や虹色にしてみるのも、とっても面白おもしいアイデアだよ!