梅雨の塗り絵

難易度:
~
梅雨の塗り絵

梅雨の特徴とくちょう

あめめぐみと 紫陽花あじさいうつくしい 季節きせつ

梅雨つゆは、初夏しょかあめの日がおおなる、日本にほん独特どくとく気候きこうのことだよ。このあめのおかげで、田んぼに水がたまったり、植物しょくぶつそだったりする、大切たいせつめぐみのあめ季節きせつなんだ。

どんな 性質と 象徴しょうちょう

梅雨つゆは、あめおおくてすこしじめじめするけれど、自然しぜんめぐ情緒じょうちょ象徴しょうちょうする大切たいせつ季節きせつだよ。

  • めぐみのあめ:田んぼの稲をそだてるために、とても重要なあめだよ。この時期のあめがあるからこそ、あきゆたかなお米が実るんだ。
  • 紫陽花あじさい梅雨つゆの時期に咲く代表的なはなだね。水辺みずべあめがよく似合う、やさしくてうつくしいはなだよ。
  • カエルとカタツムリあめると、カエル元気げんきしたり、カタツムリっぱのうえをゆっくり進んだり、梅雨つゆものたちが活躍かつやくはじめるよ。
  • 情緒じょうちょあめ様子ようすや、しっとりとした庭園ていえん景色けしきは、日本にほんうつくしさしずかな雰囲気ふんいき象徴しょうちょうしているよ。

梅雨つゆの 過ごしかた

あめの日の過ごしかたにも、梅雨つゆならではのたのしみがあるね。

  • かさあめっているから、お気に入りのかさ長靴ながぐつ使つかっておかけするのもたのしいね。
  • 屋内おくないあそ:外であそべないぶん、家の中で読書どくしょをしたり、いたり家族かぞくとゆっくり過ごす時間じかんえるよ。
  • 庭園散策ていえんさんさくあめれた紫陽花あじさいこけが、いつも以上いじょうきとうつくしくえるから、庭園ていえんなどを散策さんさくするのもたのしみのひとつだよ。

梅雨のいろるコツ

いろかた:水に れた 瑞々みずみずしい いろ使つかおう!

梅雨つゆのぬりえは、あめのしっとりした空気と、紫陽花あじさいうつくしいいろを活かして、あおむらさきを基調とした、瑞々みずみずしいいろをたくさん使つかおう。

  • 基本きほんいろあお水色みずいろむらさき紫陽花あじさい)、みどりっぱやカエル)、灰色はいいろあめ)を中心ちゅうしんぼう。

モチーフごとのいろ

  • 紫陽花あじさい紫陽花あじさいは、つち酸性度さんせいどいろわり、あおむらさき、ピンク、しろなど、様々さまざまいろがあるよ。きないろんで、一輪いちりんずついろえてってみるのもたのしいね。
  • っぱあめれて緑色みどりいろになっている様子ようすを、みどりふか青緑あおみどりぜてると、瑞々みずみずしさ表現ひょうげんできるよ。
  • カエル緑色みどりいろ黄緑色元気げんきよくろう。おなかのしたすこうすいろにすると、カエルのまる強調きょうちょうされるよ。
  • あめあめせんは、水色みずいろうす灰色はいいろで、ななめにやさしくると、あめっている様子ようすつたわるよ。
  • 家屋かおくふる日本家屋にほんかおくは、茶色ちゃいろ灰色はいいろ使つかい、いた雰囲気ふんいきると、景色けしきき締まるよ。

立体感りったいかんかた光沢こうたくれた 質感しつかんを!

あめれた光沢こうたくや、はなまる表現ひょうげんするために、「かげ」と「ひかり」を意識いしきしよう。 かげになる場所ばしょ

  • はなはな隙間すきまっぱの裏側うらがわ石灯籠いしどうろうおくなど、ひかたらない部分ぶぶんに、メインのいろよりもあおみどりで「かげ」をつけて、奥行おくゆそう。

ひかりがたる場所ばしょ

  • あめれたいしっぱのてっぺんに、しろてんるい水色みずいろると、水滴すいてきがキラキラひかっているようにえるよ。

質感しつかんそう!

色鉛筆いろえんぴつ紫陽花あじさいはなは、まるかた意識いしきして、くるくるえんようにると、ボリューム感るよ。 カタツムリ:から茶色ちゃいろ黄色きいろで、ツヤツヤした質感しつかんるように、ひかたる部分ぶぶんしろのこようにってみよう。

ぬりえをたのしむためのヒント!

  • あめおとたのしもう
    • っているあめおとカエルのこえ想像そうぞうしながら、しっとりとした雰囲気ふんいきめてってみよう!
  • くも表情ひょうげんこう
    • くもは、きないろって、あめっているけれどやさしい表情ひょうげんになるように、ほおをピンクいろなどにしても可愛かわいいね!