運動会の塗り絵

難易度:
~
運動会の塗り絵

運動会の特徴とくちょう

全員ぜんいんちからわせる あつい スポーツの 祭典

運動会は、学校や幼稚園で、体育たいいく学習がくしゅう成果せいか発表はっぴょうしたり、クラスやチームで協力きょうりょくしたりしながら、さま々な競技きょうぎたのしむ、元気げんきいっぱいのイベントだよ。地域ちいきによっては体育祭たいいくさいともばれるね。

どんな 性質せいしつ象徴しょうちょう

運動会には、協力きょうりょく挑戦ちょうせん成長せいちょうといった大切たいせつ意味いみめられているよ。

  • チームワーク紅組くみ白組しろぐみのようにチームにかれてきそうことがおおいね。綱引つなひき玉入たまいなど、チーム全員ぜんいんちからわせることが勝利しょうりにつながるんだ。
  • 挑戦ちょうせん努力どりょく:一生懸命走る徒競走ときそうや、応援合戦など、練習れんしゅうしてきた成果せいかすために、みんなが全力ぜんりょく挑戦ちょうせんするだよ。
  • 成長せいちょうあかしちちさんやおははさん地域ちいきひとなど、たくさんのひとてくれる中で、自分じぶん成長せいちょうした姿すがたてもらうことができる、大切たいせつ発表はっぴょうなんだ。

運動会の おも競技きょうぎ

ぬりえにもかれているように、運動会にはみんなが熱中ねっちゅうする競技きょうぎがたくさんあるよ。

  • 徒競走ときそう一等いっとう目指めざして全力ぜんりょくはし、運動会の基本きほん競技きょうぎだね。
  • 綱引つなひきチーム全員ぜんいん一本いっぽんふとつなっ張りい、ちからをぶつけあつ競技きょうぎだよ。
  • 玉入たまい赤玉あかだま白玉しろだまを、たかいかごめがけてげ入れる競技きょうぎだね。カゴのたかたまかず勝負しょうぶかぎだよ。
  • リレー:チームの仲間なかまバトンをつなぎ、チームのきずなせる、感動的な競技きょうぎだね。

運動会のいろるコツ

いろかた元気げんきいっぱいの れた いろ使つかおう!

運動会のぬりえは、子どもたちの元気げんきれたつたわる、あかるくあざやかないろをたくさん使つかおう。

  • 基本きほんいろあかあお(チームのいろ)、みどり(グラウンドのしば)、黄色きいろ太陽たいよう万国旗ばんこくき)、あかるい肌色はだいろ人物じんぶつ)を中心ちゅうしんぼう。

モチーフごとのいろ

  • チームのいろ紅組くみあか白組しろぐみあお水色みずいろ帽子ぼうしやハチマキにると、競技きょうぎ様子ようすがわかりやすくなるよ。Tシャツもそれぞれのチームのいろるとにぎやかだね。
  • 万国旗ばんこくき:グラウンドの上空じょうくうかざられた万国旗ばんこくきを、カラフルな国旗こっきいろひとひとると、まつのようなはなやかな雰囲気ふんいきるよ。
  • グラウンド地面じめんうす茶色ちゃいろ黄土色おうどいろ使つかい、芝生しばふあかるい緑色みどりいろると、れた屋外おくがいかんじが表現ひょうげんできるよ。
  • たま玉入たまいれのたま大玉転おおだまころががしのたまは、あかしろあおなど、目立めだいろまるろう。

立体感りったいかんかた躍動感やくどうかん太陽たいようひかりを!

はしる子どもたちの躍動感やくどうかんや、太陽たいようひかりそそ様子ようす表現ひょうげんしよう。 かげになる場所ばしょ

  • はしっている人物じんぶつ足元あしもとテントの屋根やね裏側うらがわ筋肉きんにくのへこみなどに、メインのいろよりもいろかげ」をつけて、うごそう。

ひかりがたる場所ばしょ

  • あせをかいているほほ地面じめんなど、太陽たいようひかりたっている部分ぶぶんあかるいいろると、活気かっきある日差ひざ表現ひょうげんできるよ。

質感しつかんそう!

色鉛筆いろえんぴつ芝生しばふつちは、みじかせんかさねてると、グラウンドのリアルな質感しつかんるよ。 ロープ:綱引つなひききのロープは、茶色ちゃいろ灰色はいいろで、繊維せんいのゴツゴツしたかん意識いしきしてると、力強ちからづよつたわるよ。

ぬりえをたのしむためのヒント!

  • 全力ぜんりょく笑顔えがお
    • はしっている子どもたち応援おうえんしているひとかおを、一番明るいいろって、運動会のたのしさ表現ひょうげんしてみよう!
  • 応援おうえんこえ
    • ぬりえのいているスペースに、がんばれ!」フレーフレー!」といった応援おうえん言葉ことばんでもたのしいね!