七五三の塗り絵

難易度:
~
七五三の塗り絵

七五三の特徴とくちょう

どもの 成長せいちょうと 幸せを ねがう おいわ

七五三しちごさんは、三歳さんさい五歳ごさい七歳ななさいになるどもたちが、十一月十五日じゅういちがつじゅうごにちのころに、神社じんじゃへおまいりに行く、成長せいちょう感謝かんしゃし、これからの幸せをおねがいする日本にほん大切たいせつ行事ぎょうじだよ。

どんな 性質せいしつ象徴しょうちょう

むかしは、いまよりもどもが元気げんきおおきくなることがむずかしかったため、この節目の年齢ねんれい特別とくべついわことで、神様かみさままもってもらおうというねがいがめられているんだ。

  • 三歳さんさい男女だんじょかみばしはじめるいわい。病気びょうきにならず、丈夫じょうぶそだことをねがうよ。
  • 五歳ごさい(男のはじめてはかまをはくいわい。男のらしく立派りっぱ成長せいちょうすることをねがうよ。
  • 七歳ななさい(女の本仕立ほんしたてての着物きものて、おびめるいわい。女性じょせいとして成長せいちょうしていくことをねがうよ。

七五三しちごさんごしほう

七五三しちごさんは、はなやかな衣装いしょうつつみ、家族かぞく神社じんじゃへおまいりに行く、特別とくべつ一日いちにちだよ。

  • 衣装いしょう男の羽織袴はおりはかま女のはなやかな着物きものるね。家族かぞく一緒いっしょ着物きものることがおおいよ。
  • まい神社じんじゃで、神様かみさまにこれまでの成長せいちょう感謝かんしゃし、これからの健康けんこうと幸せいのってもらうよ。
  • 千歳飴せんざいあめ神社じんじゃでもらう千歳飴せんざいあめは、こまくてながいのが特徴とくちょうだね。これは、ながく、元気げんきに、長生ながいききできますようにというねがめられた、縁起えんぎあめだよ。

七五三のいろるコツ

いろえらほうはなやかで 縁起えんぎ伝統でんとういろ使つかおう!

七五三しちごさんのぬりえは、どもの成長せいちょういわよろこつたわるように、はなやかで縁起えんぎいろをたくさん使つかおう。

  • 基本きほんいろあかピンクみどりあお着物きもの)、朱色しゅいろ鳥居とりい)、きんがら)など、いわいのいろ中心ちゅうしんえらぼう。

モチーフごとのいろ

  • どもの着物きもの女の着物きものは、あかやピンクなどあかるいいろ使つかい、はなまり(まり)のがらいろ々ないろると、可愛かわいらしくはなやかになるよ。男の羽織袴はおりはかまは、こんくろみどりなどいたいろり、家紋かもんがら金色きんいろると、りりしくえるね。
  • ははさんの着物きものあわいピンク水色みずいろうすみどりなど、いたいろえらぶと、どもの着物きものつよ。
  • 鳥居とりい神社じんじゃ鳥居とりい朱色しゅいろいろ神社じんじゃ朱色しゅいろしろ茶色ちゃいろ使つかい、おごそかな雰囲気ふんいきろう。
  • 紅葉もみじまつあき景色けしきなので、紅葉もみじあかオレンジに、まつみどりると、季節感きせつかんるよ。

立体感りったいかんほう着物きものかさなりと れやかな 笑顔えがお

着物きものかさなりふっくらとしたどものかお立体感りったいかん表現ひょうげんしよう。

かげになる場所ばしょ着物きものそで裏側うらがわはかまのひだ着物きもの着物きものかさなる部分ぶぶんに、メインのいろよりもいろで「かげ」をつけて、着物きもの奥行おくゆそう。

ひかりがたる場所ばしょどものかおは、あかるい肌色はだいろり、ほおうすいピンクをさすと、れやかな笑顔えがおかがやいてえるよ。

質感しっかんそう!

色鉛筆いろえんぴつ着物きものこまかいがらは、色鉛筆いろえんぴつさき使つかって丁寧ていねいけると、豪華ごうか和柄わがら雰囲気ふんいき表現ひょうげんできるよ。 かみくろ茶色ちゃいろる時、かみ沿ってこませんれると、ツヤるよ。

ぬりえをたのしむためのヒント!

  • 千歳飴せんざいあめねがいを めて
    • ぬりえには千歳飴せんざいあめふくろかれているね。ふくろあかしろって、長生ながいききのねがめてみよう!
  • 家族かぞく記念写真きねんしゃしん
    • 家族かぞくみんなのふく一番華やかないろって、家族かぞくの幸せな記念写真きねんしゃしんのような仕上しあげてみよう!