皇帝ダリア(木立ダリア)の塗り絵

難易度:
~
皇帝ダリア(木立ダリア)の塗り絵

皇帝ダリア(木立ダリア)の特徴とくちょう

どんなはな

皇帝こうていダリアは、まるで空にとどきそうなほど背がたかくなる、とてもおおきなはなだよ。ダリアの仲間なかまで、木立きだちダリアともばれているんだ。ピンクやむらさきいろのきれいなはなを、あきわりにかせるよ。まるで王様みたいに立派りっぱ姿すがたをしているね。

いろ種類しゅるい

皇帝こうていダリアのはないろは、主にピンクいろやむらさきいろだよ。

  • ピンクいろ:いちばんよくられているいろだよ。やさしいピンクいろはなが、空にかってたくさん姿すがたは、とてもうつくしいね。
  • 白色やあかっぽいいろ品種ひんしゅによっては、白色やあかっぽいいろはなかせるものもあるんだ。

名前と花言葉

皇帝こうていダリア」という、なんだか強そうな名前は、そのとても背がたか姿すがたからつけられたんだ。茎は太くて、まるで木の幹のようにもえるよ。その堂々とした姿すがたが、はなの「皇帝こうてい」にふさわしい、と考えられたんだね。

皇帝こうていダリアには、「おもてなし」という花言葉があるよ。これは、たくさんのおおきなはなかせ、たくさんの人を喜ばせてくれることからつけられたんだ。また、「乙女の真心」という花言葉もあるんだよ。

いつ、どこにくの?

皇帝こうていダリアは、あきわりごろ、11月ごろき始めるよ。ほかのはなわったころにくので、とても目立って、あきの景色をあかるくしてくれるんだ。

日本の暖かい地域の庭や、公園こうえん、畑などでかけることができるよ。背がたかいから、遠くからでもすぐにわかるんだ。

皇帝ダリア(木立ダリア)のいろるコツ

いろえらかた:好きないろってみよう!

皇帝こうていダリアは、おおきなはなびらをたくさん持っているから、いろるのがたのしいよ。好きないろで、大胆にってみよう!

  • はないろピンクいろむらさきいろで、やさしい感じにってみよう。はなびらを何色か組みわせてると、もっとかわいくなるよ。
  • 葉っぱと茎:葉っぱは、緑色みどりいろおおきめにかれていることがおおいよ。茎は、太いからしっかりとした緑色みどりいろ茶色ちゃいろってみよう。

立体感りったいかんかた:「かげ」と「ひかり」を意識いしきしよう!

皇帝こうていダリアのはなは、はなびらがたくさん重なりっているね。それをぬりえでも表現ひょうげんしてみよう。

  • はなのかげはなびらの重なりっている部分ぶぶんや、内側うちがわに、メインのいろよりもすこいろを重ねてると、はな立体的りったいてきえるよ。たとえば、ピンクのはななら、いピンクむらさきいろすこし足してみよう。
  • 葉っぱのかげ:葉っぱの真ん中のせんにそって、すこ緑色みどりいろると、本物ほんものの葉っぱみたいにえるよ。

ぬりえをたのしむためのヒント!

  • 背景はいけいくわえてみよう!
    • 皇帝こうていダリアは、空にかって伸びていくから、背景はいけいあおい空しろい雲くと、とてもさわやかなになるよ!
  • 自由じゆう表現ひょうげんしよう!
    • はないろや葉っぱのいろに決まりはないから、きみだけのカラフルな皇帝こうていダリア自由じゆういてみよう!