焼き鮭の塗り絵

焼き鮭の特徴
みんな大好き!ごはんがすすむ焼き鮭!
焼き鮭は、あたたかいごはんにぴったりのおいしい魚料理だよ。きれいなオレンジ色の身は、ふっくらしていて、皮はパリパリ!朝ごはんや夜ごはん、お弁当にも入っている、みんなに人気の魚だね。
川で生まれて海で育つ!鮭のすごい旅!
鮭は、とってもすごい旅をする魚なんだ。生まれたのは川だけど、大きくなるために広い海へと旅立つよ。海でたくさんのごはんを食べて、何年もかけて立派に成長したら、今度は自分が生まれた川を目指して、力強く泳いで帰ってくるんだ。そして、そこで卵を産んで、新しい命をつなぐんだよ。
体にいい栄養がいっぱい!
鮭には、みんなの体を元気にしてくれる栄養がたくさん入っているんだ。どんな栄養があるか見てみよう!
- アスタキサンチン:鮭のきれいなオレンジ色のもとになっている栄養だよ。体をさびから守って、元気にしてくれるパワーがあるんだ。お肌もきれいになるよ。
- DHA(ドコサヘキサエン酸):お魚にたくさん入っている油の仲間で、頭の働きを良くしてくれると言われているよ。
- EPA(エイコサペンタエン酸):お魚にたくさん入っている油の仲間で、体の中の血液をきれいにしてくれるよ。
- ビタミンD:みんなの骨や歯をじょうぶにするカルシウムを、体に吸収しやすくするお手伝いをしてくれる大事なビタミンだよ。
鮭がおいしい季節はいつ?
鮭が一番おいしくなる季節は、秋だよ。秋にとれる鮭は「秋鮭」とも呼ばれていて、卵を産むために川に帰ってくる途中の鮭なんだ。体にたくさんの栄養をたくわえているから、身が引き締まっていて、とってもおいしいんだよ。
「サケ」と「シャケ」、なんて呼ぶ?
鮭のことを、「サケ」と呼ぶときと「シャケ」と呼ぶときがあるよね。どっちが正しいのか、迷ったことはないかな?実は、これ、どちらも間違いじゃないんだ。
もともと、魚の図鑑などにのっている正式な名前は「サケ」だよ。でも、ごはんの時間に出てくる焼き魚やおにぎりの具としては「シャケ」と呼ばれることも多いんだ。
昔の人が話しているうちに、言いやすいように少しずつ音が変わって「シャケ」になった、という説があるよ。だから、どちらで呼んでも大丈夫!君の呼びやすい方で呼んでみてね。
おうちでおいしく焼いてみよう!
焼き鮭をおうちで焼くときは、ちょっとしたコツがあるんだ。まず、焼く少し前に鮭に塩をふっておくと、余分な水分が出て、身がきゅっと引き締まっておいしくなるよ。魚焼きグリルやフライパンで、皮のほうから焼くと、パリッと香ばしく仕上がるんだ。おうちの人と一緒に作ってみるのも楽しいね!
焼き鮭の色を塗るコツ
色の選び方
おいしそうな焼き鮭をぬるには、色選びがポイントだよ。本物の焼き鮭をよく観察してみよう!
- 身の色:オレンジ色やピンク色を基本にしよう。少し薄いオレンジや、サーモンピンクを使うと、ふっくらとやわらかそうに見えるよ。身と身の間にある白い線(脂)を白く残すと、もっと本物っぽくなるね。
- 皮の色:皮は、焼く前は銀色だけど、焼くとおいしそうな焼き色がつくよ。うすい灰色や銀色でぬった上から、茶色やこげ茶色を重ねて、パリパリの焼き目を表現しよう。
おいしそうな質感を表現しよう!
焼き鮭の「ふっくらした身」と「パリッとした皮」の感じをだしてみよう。
- 色鉛筆で塗る場合:身の部分は、色の濃さを変えながらぬると、ふっくらした感じが出るよ。皮の焼き目は、少し力を入れて濃い茶色をぬると、香ばしい感じが伝わるね。
- クレヨンで塗る場合:オレンジ色の上に、少しだけ黄色を重ねると、脂がのってジューシーな感じになるよ。
立体感を出す塗り方:「かげ」と「ひかり」を意識しよう!
焼き鮭は、ただ平らなだけじゃないよね。身が少し盛り上がっていて厚みがあるよ。
- かげになる場所:お皿に置かれている下の部分や、身が厚くなっている部分のかげを、少し濃い色でぬってみよう。
- ひかりが当たる場所:一番盛り上がっているところは、色をぬらずに白く残したり、うすい色でぬったりすると、光っているように見えて、より立体的でおいしそうに見えるよ。
背景もおいしそうに彩ろう!
焼き鮭と一緒に食べるとおいしいものを描いて、すてきな「焼き鮭定食」にしてみよう!
- お皿:好きな色や模様のお皿にのせてあげよう。お皿が変わるだけで、雰囲気がガラッと変わるよ。
- 付け合わせ:焼き鮭の横に、白い大根おろしや、黄色いレモン、緑色のほうれん草のおひたしなどをかきたすと、彩りがきれいになるね。
- ごはんとお味噌汁:ほかほかの白いごはんと、お味噌汁を塗ってみよう。湯気を白い線で描き加えると、あたたかくておいしそうな感じがアップするよ!
ぬりえを楽しむためのヒント!
「こんな焼き鮭があったらいいな」と想像して、自由にぬってみよう!例えば、大好きなデザートや、星の形のにんじんを加えても、とってもおいしそう!きみだけのオリジナル焼き鮭を完成させよう!
-
焼き鮭
-
焼き鮭定食
-
焼き鮭定食 お箸あり