キジムナーの塗り絵

難易度:
~
キジムナーの塗り絵

キジムナーの特徴とくちょう

ガジュマルの沖縄おきなわ精霊せいれい!キジムナー!

キジムナーは、あたたかい沖縄おきなわの島々に昔からつたわる、精霊せいれいだよ。特に「ガジュマル」という、たくさんのっこがしたがったおおきなふるんでいるとわれているんだ。あかいろかみをした、子どものような姿すがたをしているよ。

どんな性格せいかくなの?

とってもいたずらで、陽気な性格せいかくだよ。ひとにちょっかいをしておどろかせることがあるけど、仲良くなると、一緒にあそんでくれたり、こまっているとたすけてくれたりする、やさしい一面もあるんだ。ただし、おこらせるとちょっとこわいから、約束やくそくはしっかりまもろうね。

魚釣さかなつりの名人めいじん

キジムナーは、うみにもぐるのがとっても上手じょうず魚釣さかなつりの名人めいじんなんだ。キジムナーと一緒にりょうにでると、いつもふねがいっぱいになるほどたくさんのさかながとれる(大漁たいりょう)とわれているよ。だから、沖縄おきなわ漁師りょうしさんたちと仲良しだったんだね。

キジムナーのきなものときらいなもの

キジムナーには、はっきりとしたきらいがあるんだ。

  • きなものさかな大好だいすき!特に、さかな目玉めだま左側ひだりがわだけというはなもあるよ)が大好物だいこうぶつなんだって。
  • きらいなものタコがとってもきらい。まえされると、びっくりしてしてしまうらしいよ。それから、人間にんげんのおならも苦手にがてなんだって。

キジムナーにうと…?

キジムナーがいえくと、そのいえゆたかになってしあわせになれる、というつたえがあるんだ。沖縄おきなわでは、みんなに親しまれている、しあわせをはこんでくれる精霊せいれいなんだね。

キジムナーのいろるコツ

いろえらかた

キジムナーは、沖縄おきなわ自然しぜんなかにいる元気げんきいっぱいの精霊せいれいだよ。あかるくてたのしいいろえらんでってみよう。

  • かみ一番いちばん特徴とくちょうだから、赤色あかいろ目立めだたせてあげよう。えるような赤色あかいろも、夕焼けみたいなオレンジがかった赤色あかいろ素敵すてきだね。
  • からだはだいろは、元気げんき肌色はだいろでもいいし、日焼けをイメージしてすこ茶色ちゃいろぜたりしてもいいね。かみわせてすこあかみがかったいろオレンジいろるのも、精霊せいれいっぽくていいね。
  • ふく:もしふくていたら、沖縄おきなわ自然しぜん似合にあう、っぱの緑色みどりいろや、つち茶色ちゃいろうみ青色あおいろなどがおすすめだよ。
  • :いたずらきでキラキラした表現ひょうげんするために、くろでくりっといてあげよう。

元気げんき質感しつかん表現ひょうげんしよう!

キジムナーのやんちゃで元気げんきいっぱいな感じを、かた表現ひょうげんしてみよう。

  • かみは、みじかせんをたくさんくようにると、モジャモジャで元気げんきな感じがせるよ。
  • 色鉛筆いろえんぴつるなら、ほっぺをすこしだけあかくしてあげると、もっとかわいらしくなるね。

立体感りったいかんかた:「かげ」と「ひかり」を意識いしきしよう!

キジムナーはちいさい子どものような姿すがただから、まるっこくて、ぷにっとした感じをすと可愛くなるよ。

  • あし、おなかのふくらんでいる部分ぶぶんせん内側うちがわを、すこいろってあげると、立体的りったいてきえるよ。
  • かみのふわふわした感じをすには、ひかりたっている部分ぶぶんすこしだけしろのこしてみるのもいいね。

背景はいけい沖縄おきなわ自然しぜんいっぱいにしよう!

キジムナーがんでいるガジュマルのや、沖縄おきなわゆたかな自然しぜんを一緒にいてみよう。

  • ガジュマルのみき茶色ちゃいろ灰色はいいろでごつごつした感じに。っぱは、緑色みどりいろあかるい黄緑色ぜてると、きしてえるよ。したがっているっこをくわえるのもいいね。
  • うみ:キラキラした沖縄おきなわうみを、水色みずいろエメラルドグリーンってみよう。キジムナーの大好だいすきなさかなたちをまわりにおよがせてもたのしいね。
  • よるもり:キジムナーはよる活動かつどうすることもあるから、背景はいけい青色あおいろ紫色むらさきいろって、星空ほしぞらくのも神秘的しんぴてき素敵すてきだよ。

ぬりえをたのしむためのヒント!

つたえのいろにこだわらなくても大丈夫!あおかみのキジムナーや、虹色のキジムナーがいても面白おもしいね。君が「こんなキジムナーと友達になりたいな」とおもいろで、自由じゆうたのしくってみよう!