ラグドールの塗り絵

難易度:
ラグドールの塗り絵

ラグドールの特徴とくちょう

だっこ大好だいすき!ぬいぐるみみたいなねこ、ラグドール!

ラグドールは、英語で「ぬいぐるみ」っていう意味いみ名前なまえつ、とってもおだやかであまえんぼうねこだよ。そのとおり、ひとっこされるのが大好だいすきで、きあげるとからだちからいて、だらーんとしちゃうんだ。その姿すがたが、まるでお人形にんぎょうみたいでかわいいね。

どこからたの?

ラグドールのふるさとはアメリカだよ。今から60年くらいまえの1960年代ねんだいに、おとなしくて人懐ひとなつっこいねこたちから、あたらしい種類しゅるいとしてまれたんだ。まだ歴史れきしはそんなにながくないけど、そのかわいさで世界中の人気者にんきものになったんだよ。

どんなをしているの?

一番いちばん特徴とくちょうは、ふわふわでシルクみたいに手触りのいい、ながめの毛だね。そして、まるでサファイアみたいな、すきとおったあおがとってもきれいだよ。からだねこのなかでもおおきいほうで、がっしりしているんだ。おおきくなるのに3年から4年くらいかかる、ゆっくり成長するのんびり屋さんでもあるんだよ。

いろは、クリームいろやうすい茶色ちゃいろ灰色はいいろがかったいろおおくて、かおみみあしさき、しっぽだけいろがこくなっている「ポインテッド」という模様もよう有名ゆうめいだよ。まれたばかりのあかちゃんは、みんな真っしろな毛をしていて、おおきくなるにつれてだんだんと模様もようがでてくるんだ。不思議ふしぎだね!

どんな性格なの?

とってもおだやかで、のんびり屋さんだよ。おおきな声で鳴いたり、走り回ったりすることはあまりなくて、飼い主さんのそばで静かに過ごすのが好き。まるで犬みたいにひとのことが大好だいすきで、どもや他の動物どうぶつとも仲良くできる、とっても優しい心のち主なんだ。

ラグドールのいろるコツ

いろえらかた

ラグドールは、やさしくて淡いいろがとっても似合うよ。ふわふわした毛並みを想像そうぞうしながらぬってみよう!

  • からだのベースのいろしろやクリームいろ、うすーい茶色ちゃいろでぬると、ラグドールらしいやさしい雰囲気ふんいきになるよ。
  • ポイントカラー(かおみみあし、しっぽ):からだいろよりすこしこいいろでぬってみよう。うすい茶色ちゃいろ(シール)や、灰色はいいろがかったあお(ブルー)が代表的だよ。かおのまわりやおみみさきをぬるときは、じわーっといろがかわっていくようにぬると、本物ほんものみたいにえるね。
  • :ラグドールの一番いちばんのチャームポイント!キラキラした水色みずいろ青色あおいろでぬってあげよう。しろい点をちょんとのこしてぬると、ひかっているようにえるよ。
  • はなや肉球:かわいいピンクいろでぬってあげよう。

ふわふわのながい毛を表現ひょうげんしよう!

ラグドールの自慢の、さわり心地のよさそうな毛を表現ひょうげんしてみよう。

  • 色鉛筆いろえんぴつる場合:ちからをいれずに、やさしくながせんを重ねるようにぬると、毛のふわふわした感じがせるよ。毛の流れにそって、かるく「サーッ、サーッ」とぬるのがコツだよ。
  • クレヨンでる場合:全体をぬったあと、ティッシュペーパーなどでかるくこすると、いろがなじんでやわらかい毛の感じになるよ。

立体感りったいかんかた:「かげ」と「ひかり」を意識いしきしよう!

からだおおきいラグドール。まるみがせるように「かげ」をつけてあげると、もっと本物ほんものみたいにえるよ。かげになる場所ばしょは、

  • あごのしたや、おなかの一番下の部分ぶぶん
  • あしからだがくっついているところ
  • ふわふわのしっぽの付け根

こういう場所ばしょは、もとのいろよりすこしだけこいいろをかるく重ねてみよう。反対に、背中せなかやおでこなど、ひかりがたりそうなところは、いろをぬらずにしろのこしたり、うすくぬったりすると、ふっくらしてえるよ。

背景はいけいもやさしい雰囲気ふんいきにしよう!

ラグドールは、お部屋でのんびりするのが好きだから、背景はいけいにはこんなものをくと似合うよ。

  • ふかふかのじゅうたん気持ちよさそうなクッション:好きなもようをいて、すてきなお部屋にしてあげよう。
  • 日当たりのいい窓辺:レースのカーテンをくわえたり、やわらかい日差しがんでいるように、黄色きいろやオレンジいろをうすくぬるのもいいね。

ぬりえをたのしむためのヒント!

本物ほんものいろにこだわらず、きみがおもう「かわいい!」いろでぬるのが一番いちばんだよ。ピンクいろのラグドールや、空色のラグドールがいても、とってもすてきだね!

  • ラグドール

    ラグドール

    ラグドール

    難易度:
    ダウンロード