ティラノサウルスの塗り絵

難易度:
ティラノサウルスの塗り絵

ティラノサウルスの特徴とくちょう

恐竜きょうりゅう王様おうさま!ティラノサウルス!

みんなが「恐竜きょうりゅう」ってきいて、一番最初におもすのは、ティラノサウルスじゃないかな? ガオーッ!ってほえる、とってもつよくてかっこいい恐竜きょうりゅうだよ!

いつの時代じだいにいたの?

ティラノサウルスは、やく6,600万年前まんねんまえからやく6,800万年前まんねんまえ白亜紀はくあきわりごろにきていたんだ。これは、恐竜きょうりゅうたちがたくさんいた時代じだいの一番最後の時期にあたるんだよ。

どんな種類しゅるい

ティラノサウルスは「ティラノサウルス・レックス」という種類しゅるい恐竜きょうりゅうだよ。英語では「Tyrannosaurus Rex」と書くんだ。「レックス(Rex)」はラテン語で「王様おうさま」という意味いみで、まさに恐竜きょうりゅう王様おうさまにふさわしい名前なまえだね!

とってもおおきい!

ティラノサウルスは、からだがすっごくおおきいんだ!

  • ながさは、バス1だいぶん(やく12メートル)くらい!
  • たかさは、マンションの3かいだて(やく5メートル)くらいあったんだよ。
  • かささは、ゾウさん3とうぶん(やく6トンから8トン)もあったんだって!

これだけおおきいから、ほかのきょうりゅうたちも、ティラノサウルスがくるとビックリしてのがしたんだろうね!

こわーい あごのちから

ティラノサウルスのいちばんのすごいところは、そのあごのちから! 地球上にいたものなかで、いちばんかむちからつよかったってわれているんだ。どれくらいつよいかっていうと、くるまをへこませるくらいつよちからで、ほねもバリバリかみくだいちゃったんだって!

ギザギザの

ティラノサウルスのくちなかには、バナナくらいのおおきさの、するどいギザギザのがたくさんえてるんだ。こので、つかまえた獲物えものをしっかりつかんで、ズタズタにいていたんだよ。

ちっちゃいけど かっこいい まえあし!

ティラノサウルスは、後ろあしはすごくふとくておおきいのに、前足まえあしはとってもちいさいよね。まるで、ひよこのあしみたい! でも、この前足まえあし、ただちいさいだけじゃなくて、するどいつめがついてたんだ。獲物えものをつかんだり、からだささえたりするのに使つかっていたかもしれないってわれているよ。

どんなものを たべてたの?

ティラノサウルスは、とってもつよい「にくしょくきょうりゅう」だよ。つまり、ほかの恐竜きょうりゅうのおにくべていたんだ。自分で獲物えものいかけてつかまえてた、っていう説と、んだ恐竜きょうりゅうのおにくべてた、っていう説があるんだよ。どっちも本当ほんとうかもしれないね!

ティラノサウルスは どこにいたの?

ティラノサウルスは、いまからむかしむかし、おもに北アメリカ大陸の西部せいぶ具体的ぐたいてきには現在げんざいのアメリカやカナダのあたりにんでいたんだよ。もりかわ平原へいげんなど、さまざまな場所ばしょらしていたとかんがえられているよ。

どれくらいきたの?

ティラノサウルスの寿命じゅみょうは、研究けんきゅうによってもちがうけど、だいたい20ねんから30ねんくらいだったとかんがえられているよ。人間にんげん年齢ねんれいにすると、ずいぶんみじかいけど、恐竜きょうりゅうとしては比較的長生きだったんだ!

ティラノサウルスのいろるコツ

いろかたつよくてかっこいいいろぼう!

  • 基本的きほんてき体色たいしょく ティラノサウルスは、りくおおきな肉食恐竜にくしょくきょうりゅうだから、自然しぜん馴染なじいろがいいね。
    • 緑色みどりいろみどり、くすんだみどり): もりやジャングルにかくれているようなイメージ。
    • 茶色ちゃいろ土色つちいろ、こげちゃ): 大地だいち力強ちからづよあるいているイメージ。
    • 灰色はいいろ灰色はいいろ): いわみたいにごつごつしたつよそうなイメージ。
    • これらのいろ何色なにいろわせて使つかうと、もっとリアルになるよ。
  • おなかのいろ おなかは、からだよりもすこうすいろあかるいみどりうす茶色ちゃいろ、クリームいろなど)にすると、立体的りったいてきえるよ。
  • ティラノサウルスのは、するどくて獲物えものつけるつきだから、黄色きいろやオレンジいろにすると、ひかってえてかっこいいよ。ひとみくろでしっかりこう。
  • くちなかした):
    • は、するどいしろいろや、すこしクリームいろにすると本物ほんものっぽいね。
    • したは、あかやピンクいろにすると、きてるかんじがるよ。
  • ツメ: するどいツメは、灰色はいいろくろ茶色ちゃいろにするとつよそうにえるよ。

立体感りったいかんかた:「かげ」と「ひかり」を意識いしきしよう!

  • このティラノサウルスは、からだせんがたくさんかれているから、このせんをヒントに「かげ」をつけてみよう。
  • かげになる場所ばしょ
    • 筋肉きんにくのへこんでいる部分ぶぶんふとももの内側うちがわうでしたなど)
    • アゴのしたくびのしわ
    • しっぽのや、からだ下側したかわ地面じめんちかいところ)
    • しわになっているみぞ部分ぶぶん
    • こういったところに、メインのいろよりすこいろると、もっこりした立体感りったいかんるよ!
  • ひかりがたる場所ばしょ
    • ぎゃくに、筋肉きんにくがもりうえがっているところや、背中せなかのようにひかたりやすいところは、すこあかるいいろのこしたり、うすいろったりすると、より立体的りったいてきえるよ。

ごつごつした質感しつかんそう!

  • ティラノサウルスの皮膚ひふは、カメやワニみたいにごつごつしているんだ。
  • このにも、皮膚ひふせんがたくさんかれているから、そのせん丁寧ていねいっていくと、ごつごつしたかんじがるよ。
  • 色鉛筆いろえんぴつなら、いろかさねてるときに、すこしザラザラしたかんじをすようにるのも面白おもしろいね。

色鉛筆いろえんぴつ画材がざいのコツ!

  • 色鉛筆いろえんぴつ ちかられるとく、ちからくとうすれるから、「かげ」と「ひかり」の表現ひょうげんがしやすいよ。おないろでも、かさねてるとふかみがるよ。
  • クレヨン: すこし厚めにると、ごつごつしたかんじがるよ。指でこすると、いろをぼかすこともできるよ。
  • 水彩すいさい): 水をたくさん使つかうとうすく透けたかんじに、水をすこなくするとくはっきりれるよ。かわいてからもう一度重ねりすると、いろふかみがるよ。

ぬりえをたのしむためのヒント!

  • 自由じゆう表現ひょうげんしよう!
    • 本物ほんものいろにこだわらず、きみの「こんなティラノサウルスがいたらいいな!」とおもいろっていいんだよ。カラフルなティラノサウルスもたのしいね!
  • 背景はいけいくわえてみよう!
    • ティラノサウルスがもりなかにいるところ? 火山のちかく? 空には太陽や雲? 背景はいけいくわえると、もっときするよ!
  • ティラノサウルス

    ティラノサウルス

    ティラノサウルス

    難易度:
    ダウンロード