ジャイアントパンダの塗り絵

難易度:
ジャイアントパンダの塗り絵

ジャイアントパンダの特徴とくちょう

特徴とくちょう (とくちょう)

パンダといえば、しろからだくろ模様もようだよね!特に、の周りやみみかた手足てあしくろくて、とっても可愛いんだ。からだはクマさんの仲間なかまだけど、あたまが丸くてしっぽは短いの。おおきさは、大人のパンダで、みんなのよりもずっとおおきくて、体重たいじゅうは大人と同じくらいか、もっと重いこともあるよ!

どこにんでるの?

パンダは、中国のやまの奥にある、たけがいっぱいえているもりんでいるよ。たかやまうえかたで、涼しくてじめじめした場所ばしょが好きなんだ。日本にほんでは動物園どうぶつえんで会えるけど、本当のおいえは中国だよ。

なにべるの?

パンダは、ほとんど毎日まいにちたけべているよ!たけっぱや、たけのこが大好だいす!でも、たけだけじゃなくて、たまにリンゴニンジン動物園どうぶつえんではパンダさん専用のお団子だんごなんかもべるんだ。昔は、おにくべていたんだけど、今はたけべるのが得意になったんだって。たけは栄養がすこないから、パンダは1半分はんぶんくらいをずーっとたけべることに使つかっているんだよ!

どんな暮らしをしているの?

パンダは、ほとんどひとりで生活せいかつしているよ。家族かぞく仲間なかまと一緒に暮らすことはあまりないんだ。静かな場所ばしょが好きで、あんまり他の動物どうぶつとケンカすることもすこない、おとなしい性格せいかくなんだって。
木登りがとっても得意で、危ないときてきから身を守ったり、気持ちよくお昼寝ひるねしたりするのにうえ使つかうよ。でも、から降りるのはちょっと苦手みたいで、たまにちちゃうこともあるんだって!寒いふゆでも、クマさんみたいに冬眠とうみんしたりはしないよ。

ジャイアントパンダのいろるコツ

くろいところは、しっかり「真っくろ」に!

パンダさんののまわり、みみかた手足てあしは、かっこいい「くろ」だよね!クレヨンや色鉛筆いろえんぴつで、はみさないように、ギューッとちからを入れてってみて。そうすると、つやつやの真っくろになるよ!ちょっとだけ、る向きをそろえると、もっときれいにえるよ。

しろいところは、そのまま「しろ」でOK!

パンダさんのからだかおの広いところは「しろ」だよね。しろ色鉛筆いろえんぴつやクレヨンでってもいいし、なにらないでしろい紙のままでも大丈夫だよ!もし、しろ色鉛筆いろえんぴつがあるなら、ちょっとだけ優しくると、ふわふわした感じになるかも。

境目さかいめをていねいにぬろう!

しろくろ境目さかいめ(さかいめ)は、はみさないように、ゆっくりると、パンダさんがピシッとかっこよくなるよ!くろ部分ぶぶんからはみさないように気を付けてみてね。

背景はいけいいてみよう!

パンダは竹林ちくりんんでいるので、周りに緑色みどりいろたけっぱき足すと、よりパンダらしい雰囲気ふんいきになります。青空あおぞらくもなどをいて、自然しぜんの中にいる様子ようす表現ひょうげんするのも良いでしょう。

  • ジャイアントパンダ

    ジャイアントパンダ

    ジャイアントパンダ

    難易度:
    ダウンロード