パピヨンの塗り絵

難易度:
パピヨンの塗り絵

パピヨンの特徴とくちょう

ちょうのような みみはなやかな いぬ

パピヨンは、フランス語でちょう意味いみする名前なまえとおり、おおきくがったみみちょうはねのようにえる、とてもはなやかで優雅ゆうがな小型犬だよ。

どんな 性質せいしつ象徴しょうちょう

パピヨンは、うつくしさかしこ、そしてあいらしさ象徴しょうちょうする、世界中であいされている犬種けんしゅだよ。

  • 優雅ゆうがな姿ほそながあしと、絹糸きぬいとのようなうつくしい毛並けな、そしてあいらしい表情ひょうじょうから、ヨーロッパの貴族きぞくたちにも可愛かわがられてきた、優雅ゆうが歴史れきしいぬなんだ。
  • かしこさと活発かっぱつ華奢きゃしゃだけれど、とてもかしこくて活発かっぱつだよ。あそで、ぬしさんと一緒いっしょあそぶのが大好だいすき。ドッグスポーツでも活躍かつやくする、運動能力うんどうのうりょくっているんだ。
  • かざみみやしっぽ、むねながく、うつくしいかざになっているのがおおきな特徴とくちょうだよ。

パピヨンの 毛色けいろ種類しゅるい

パピヨンの毛色けいろは、白地しろじいろまだら)がパーティーカラーが一般的だよ。

  • ホワイト&ブラック白地しろじくろまだらる、パピヨンらしいいろだね。
  • トライカラー白地しろじくろタン(茶色ちゃいろ三色さんしょくる、とてもはなやかないろだよ。
  • しろ割合わりあいからだあしは、しろ割合わりあいおおほうがうつくしいとされているよ。

パピヨンの 豆知識まめちしき

パピヨンは、ほそくて絹糸きぬいとのようなツヤがあるけれど、が比較的少ないため、お手入ていれはしやすい犬種けんしゅわれているよ。

パピヨンのいろるコツ

いろかたはなやかな ちょうはねきぬのような しろ使つかおう!

パピヨンのぬりえは、ちょうはねのようなみみうつくしい毛並けなつたわるように、しろをベースにせんやかないろをポイントで使つかおう。

  • 基本きほんいろしろくろ茶色ちゃいろ金色きんいろ絹糸きぬいとのような毛並けなみ)、ピンクした肉球にくきゅう)を中心ちゅうしんぼう。

モチーフごとのいろ

  • みみみみ外側そとがわは、くろ茶色ちゃいろ金色きんいろなどのせんやかないろで、ちょうはねのようにおおきくひろがるイメージろう。内側うちがわしろのこすことがおおいよ。
  • からだからだあしは、しろをベースに、ごくうす灰色はいいろクリームいろで「かげ」をつけると、きぬのようなツヤツヤした毛並けなえるよ。
  • かお模様もようまわりのブチ模様もようは、くろ茶色ちゃいろると、目力めぢからがアップして可愛かわくなるよ。
  • かざむねみみ、しっぽのながびたは、金色きんいろ黄色きいろ)やしろぜてると、光沢こうたくのあるうつくしいかざえるよ。

立体感りったいかんかた:ふわふわと ツヤツヤを 表現ひょうげん

みみのふわふわ感からだまる表現ひょうげんするために、「かげ」と「ひかり」を意識いしきしよう。 かげになる場所ばしょ

  • むねしたあししっぽの裏側うらがわなど、ひかりたらない部分ぶぶんに、メインのいろよりもいろうす灰色はいいろうす茶色ちゃいろ)で「かげ」をつけて、ふわふわ感からだまるそう。

ひかりがたる場所ばしょ

  • 毛並けなみの表面ひょうめんはなあたまひとみには、しろてんるいいろって、ツヤツヤした光沢こうたく表現ひょうげんしよう。

質感しつかんそう!

色鉛筆いろえんぴつみみやしっぽのながは、なが沿ってほそせん何本なんぼんかさねてると、絹糸きぬいとのような質感しつかん表現ひょうげんできるよ。 かた白地しろじるときは、いろうすして、かみしろかすようにると、透明感とうめいかんのあるうつくしい毛並けなになるよ。

ぬりえをたのしむためのヒント!

  • 華麗かれいちょう
    • みみかざ虹色にじいろキラキラしたいろって、世界せかい一匹いっぴきだけのはなやかなちょうのようなパピヨンにしてみよう!
  • 笑顔えがおこう
    • パピヨンのあいらしい笑顔えがおがさらにかがやくように、ひとみひかりをしっかりれて、元気げんきいっぱいの表情ひょうじょうってみよう!