フェラーリの塗り絵

難易度:
~
フェラーリの塗り絵

フェラーリの特徴とくちょう

あこがれのスーパーカー!フェラーリ!

フェラーリは、イタリアの自動車じどうしゃメーカーのことで、さらにそこでつくられたスポーツカーがまとめてフェラーリとばれているよ。とってもはやくてかっこいいスポーツカーだよ。「スーパーカー」ともばれていて、世界中せかいじゅうひとたちのあこがれの的なんだ。ながれるようなうつくしいボディと、パワフルなエンジンおと特徴とくちょうだよ。

どうやってはじまったの?

フェラーリは、1947年に「エンツォ・フェラーリ」さんというひとつくった会社なんだ。エンツォさんは、もともとレースで活躍かつやくするレーシングドライバーだったんだよ。だから、フェラーリのくるまは、レースでつためにつくられた、はやくて力強ちからづよくるまなんだ。一番最初につくられたのは、「125S」というレーシングカーだったんだよ。

どんな特徴とくちょうがあるの?

  • うつくしいデザイン:フェラーリのくるまは、一目でフェラーリとわかる、なめらかで背のひくいかっこいいデザインをしているよ。風の抵抗ていこうをすくなくして、はやはしれるように工夫くふうされているんだ。
  • 力強ちからづよいエンジン:フェラーリの心臓しんぞうとも言えるエンジンは、うまがたくさんいるみたいな、とってもおおきなパワーを持っているんだ。そのおかげで、すごいスピードではしることができるんだよ。
  • 跳ねうまのエンブレム:フェラーリのシンボルは、「カヴァリーノ・ランパンテ」(Cavallino Rampante)とばれるくろい跳ねうまのマークだよ。これは、第一次世界大戦だいいちじせかいたいせん活躍かつやくしたイタリアのヒーロー、フランチェスコ・バラッカの飛行機ひこうきにつけられていたマークなんだ。つよさと幸運こううんのしるしなんだね。

有名ゆうめいなフェラーリの仲間たち

フェラーリには、たくさんの有名ゆうめいなスポーツカーがあるよ。

  • テスタロッサ:横のギザギザなデザインがとっても特徴的とくちょうてきな、伝説のスーパーカーだよ。イタリア語で「あかあたま」っていう意味いみの名前なんだ。
  • エンツォ・フェラーリ:創業者そうぎょうしゃであるエンツォ・フェラーリさんの名前がついた、特別とくべつなモデルだよ。F1の技術ぎじゅつがたくさん使つかわれているんだ。
  • ラ・フェラーリ:フェラーリはじのハイブリッドカーで、モーターのちから使つかってはしる、すごいスーパーカーだよ。
  • 458イタリア:ながれるようなうつくしいボディラインを持つスポーツカーで、エンジンおとがとってもきれいなことでも有名ゆうめいだよ。
  • 458スパイダー:458イタリアの屋根やねが開くバージョンだよ。風を感じながらはしることができる、とっても気持ちのいいくるまなんだ。
  • ローマ:「現代の甘い生活」をテーマにした、エレガントでうつくしいデザインのくるまだよ。普段の街乗りにもおしゃれにマッチするんだ。
  • 296GTB:エンジンのちからとモーターのちからをあわせてはしる、新しい時代のフェラーリだよ。静かにはしることも、パワフルにはしることもできるんだ。
  • 812GTS:フェラーリの中でも特にパワフルなV型12気筒エンジンを積んだ、屋根やねが開くモデルだよ。最高のエンジンおときながらドライブできるんだ。
  • 849テスタロッサ:伝説の「テスタロッサ」の名前を受けつぐ、最新のスーパーカーだよ。エンジンとモーターのちからで、ものすごいパワーを発揮はっきするんだ。

特別とくべつなドア!バタフライドア!

フェラーリの一部の特別とくべつなモデルには、「バタフライドア」という、蝶々ちょうちょうが羽を広げるみたいにななうえに開くドアが付いているんだ。エンツォ・フェラーリやラ・フェラーリというモデルがこのドアを持っていて、り降りする姿もとってもかっこいいんだよ。普通のくるまとはちが特別とくべつなドアは、スーパーカーのあかしだね。

どこでつくられているの?

フェラーリは、イタリアの「マラネッロ」という町でつくられているんだ。そこには、フェラーリの工場や博物館はくぶつかんがあって、世界中せかいじゅうからたくさんのファンが訪れるんだよ。

フェラーリのいろるコツ

いろえらかた

フェラーリといえば、やっぱり「あか」が有名ゆうめいだね。この特別とくべつあかは、「ロッソ・コルサ」とばれていて、レースでイタリアのチームが使つかっていたいろなんだ。でも、黄色きいろくろあお銀色ぎんいろのフェラーリもとってもかっこいいよ。

  • ボディのいろまずは、あざやかな赤色ってみよう!もちろん、きみの好きな黄色きいろ(ジャッロ・モデナ)黒色青色あおいろ(アズーロ)るのもすごくいいね。
  • エンブレム:黄色きいろい四角の中にいる、くろ跳ねうまのエンブレムを丁寧ていねいってみよう。このマークが入ると、ぐっとフェラーリらしくなるよ。
  • タイヤとホイール:タイヤはくろ力強ちからづよく、ホイールはシルバーゴールドくろると、足元がきしまってかっこよくえるよ。
  • ライトと窓:ヘッドライトはしろ黄色きいろ、テールランプはあかろう。窓は水色みずいろうすい灰色はいいろると、ガラスの感じがるよ。

ツヤツヤのボディを表現ひょうげんしよう!

フェラーリのボディは、ピカピカに磨かれていて、周りの景色が映りむくらいツヤツヤだよ。

  • 色鉛筆いろえんぴつる場合:ボディのうえかたや、ひかりたっていそうなところをすこしろのこしたり、うすったりすると、ひかりたっているみたいにえるよ。いろうすいろ使つかけて、立体感りったいかんをだしてみよう。
  • クレヨンでる場合:すこちからを入れて、なめらかにると、ツヤのある感じがるよ。しろいクレヨンでひかりくわえるのもいいね。

こまかい部分ぶぶんもこだわってみよう!

  • ブレーキキャリパー:ホイールのおくすこしだけえるブレーキキャリパーという部品を、あか黄色きいろると、とってもおしゃれにえるよ。
  • エンブレム:ボンネットや横についている、黄色きいろい盾のかたちのエンブレムも忘れずにろう。こまかいけど、がんばってるとかっこよさが増すよ。
  • 内装:窓からえるシートやハンドルもってみよう。くろ茶色ちゃいろ(タン)あかなどがよく使つかわれるいろだよ。

背景はいけいを彩ろう!

  • サーキット:フェラーリがレースをしているサーキットをったり、きたしてみよう!アスファルトは灰色はいいろで、コースの横の縁石はあかしろると、レースの雰囲気ふんいきるね。
  • 街並み:ヨーロッパのおしゃれな街並みや、きれいな海岸線をはしっているフェラーリもすてきだね。

自分だけのオリジナルフェラーリ!

本物ほんものいろにこだわらず、きみの好きないろや模様で、世界せかいに一台だけのオリジナルフェラーリをデザインしてみよう!虹色のフェラーリや、星柄のフェラーリも、きっとかっこいいよ!