アカギツネ(狐)の塗り絵

難易度:
~
アカギツネ(狐)の塗り絵

アカギツネ(狐)の特徴とくちょう

かしこくてすばしっこい!アカギツネ!

アカギツネは、イヌの仲間なかま動物どうぶつだよ。すっとした顔つきと、ふさふさのしっぽが特徴的とくちょうてき。昔から日本の昔話にもよく登場する、私たちにとって身近な動物どうぶつなんだ。日本にいるアカギツネは、んでいる場所ばしょによって呼びかたわるんだよ。

アカギツネの仲間なかまたち

日本にいるアカギツネは、おおきく分けて2種類いるんだ。さむ場所ばしょんでいるか、そうでないかですこしだけ姿すがたちがうんだよ。

  • キタキツネ:主に北海道ほっかいどうんでいるアカギツネだよ。さむふゆをこせるように、本州ほんしゅうのキツネよりもすこからだおおきくて、ふゆがもふもふでながいのが特徴とくちょうだよ。
  • ホンドギツネ:本州ほんしゅう四国しこく九州きゅうしゅうんでいるアカギツネだよ。キタキツネに比べると、すこしだけからだちいさくて、スマートな印象だね。

世界中にアカギツネの仲間なかまはたくさんいて、んでいる場所ばしょの気候にわせて、いろおおきさがすこしずつちがうんだ。みんな同じアカギツネだけど、とっても個性的だね。

どこにんでいるの?

アカギツネは、もりや林、草原くさはら、さらには人がむ町のちかくまで、いろいろな場所ばしょんでいるんだ。とてもかしこくて、環境に適応するのが上手じょうずなんだね。夜になると活動することがおおいけど、安全な場所ばしょでは昼間にてくることもあるよ。

どんなものをべるの?

アカギツネは雑食性ざっしょくせいで、なんでもべるよ。ネズミやウサギなどのちいさな動物どうぶつつかまえたり、昆虫こんちゅうとりの卵、果物くだもの大好だいすき。じょうずなハンターで、優れたジャンプちから獲物えものつかまえることもあるんだ。

アカギツネの特徴とくちょう

アカギツネのからだには、いろいろな特徴とくちょうがあるよ。

  • いろ背中せなかやお腹はきれいなオレンジいろ茶色ちゃいろで、あごのしたや胸のあたりはしろえているよ。
  • みみと足:みみのうしろと、あしのさきくろのが特徴とくちょう。まるでくろいくつしたをはいているみたいだね。ホンドギツネはそこまでくろくないよ。
  • しっぽ:ながくてふさふさのしっぽは、走るときにバランスをとったり、さむいときにはマフラーのようにからだに巻きつけて暖をとるのに役立つんだ。しっぽのさきしろなっているのもチャームポイントだよ。仲間同士で、この尻尾しっぽ目印めじるしになっているとわれているよ。

巣穴で子育て

はるになると、アカギツネは土のなか根元ねもとに巣穴をほって、そのなかあかちゃんをんでそだてるんだ。お父さんギツネも、お母さんギツネと一緒に子育てをすることが知られているよ。

アカギツネのこえ

きつねは「こんこん」「けんけん」、「ギャーン」とくよ。夜に叫びこえみたいなおとこえたら、きっときつねかもしれないね。

アカギツネ(狐)のいろるコツ

いろえらかた

アカギツネをるときは、特徴的とくちょうてきいろおもい浮かべてってみよう。きれいなオレンジいろ茶色ちゃいろが主役だよ。

  • からだいろ背中せなかや顔、しっぽの大部分は、オレンジいろあかるい茶色ちゃいろってみよう。色鉛筆いろえんぴつすこし重ねてると、ふさふさしたかんじがるよ。アカギツネとキタキツネは、赤色にちか茶色ちゃいろだよ。
  • おなかとあご:おなかや胸、あごのしたしろるか、紙のいろをそのままのこしてもいいね。からだのオレンジいろとの境目をすこしぼかすと、自然にえるよ。
  • みみと足:みみのうしろと、足のさき黒色でしっかりろう。これがアカギツネのかっこいいポイントだよ。
  • しっぽのさきしっぽのさきしろ部分ぶぶんり忘れないようにね!ここをしろると、ぐっとアカギツネらしくなるよ。
  • はなはなくろで、茶色ちゃいろくろでつぶらなかんじにいてみよう。

ふさふさの表現ひょうげんしよう!

アカギツネの魅力は、なんといってもふさふさの毛並みだね。短いせんをたくさんくようにると、かんじがるよ。

  • 色鉛筆いろえんぴつる場合:オレンジ黄土色茶色ちゃいろなどをすこしずつ重ねて、の流れを意識いしきしながらってみよう。ちからを入れたり抜いたりして、いろさをえるのもいいね。
  • クレヨンでる場合:いろったうえから、つまようじやさきのするどいものでひっかいて、せんいてみるのも面白おもし表現ひょうげんになるよ。

背景はいけいいてみよう!

アカギツネがんでいるもり野原のはら背景はいけいいてみよう。

  • もりや林:緑色みどりいろ々や、茶色ちゃいろ地面じめんいてみよう。あきもりなら、あか黄色きいろの葉っぱをくわえてもすてきだね。
  • 草原くさはら黄色きいろや黄緑色で草原くさはらいて、ちいさなはなを咲かせてもかわいいね。
  • 夜の景色:アカギツネは夜に活動することもおおいから、背景はいけい紺色こんいろくろって、黄色きいろいお月さまや星をたくさんくのもいいね。

自分だけのアカギツネを!

本物ほんものいろにこだわらず、きみの好きないろってみるのもたのしいよ。ピンクのアカギツネや、虹色のアカギツネがいても、きっとすてきだね!自由じゆうたのしんでってみてね。