犬の塗り絵

難易度:
犬の塗り絵

犬の特徴とくちょう

みんなの友達ともだちいぬ

いぬは、むかしから人間にんげん一緒いっしょらしてきた、とっても身近みぢか動物どうぶつだよ。ペットとして、家族かぞく一員いちいんとして、たくさんのひとにかわいがられているね。みんなのおうちにも、いぬがいるかな?

いぬの ご先祖様はオオカミ!

じつは、いぬの ご先祖様は、するどいきばをもつオオカミなんだ。大昔おおむかし人間にんげん一緒いっしょりをするなどして、ながなが時間じかんをかけて、いまいぬのように、ひととなかよしの動物どうぶつになったんだよ。

いろいろな種類しゅるいいぬたち

いぬには、たくさんの種類しゅるい犬種けんしゅ)がいるんだ。チワワのようにちいさないぬから、ゴールデン・レトリーバーのようにおおきないぬまで、おおきさももさまざま。いろも、茶色ちゃいろしろくろ、まだら模様もようなど、本当ほんとうにいろいろだね。警察犬や盲導犬のように、ひとのためにお仕事しごとをするいぬもいるよ。

人気にんき犬種けんしゅたち

日本にほんで特に人気にんきのある犬種けんしゅをいくつかしょうかいするね。

  • トイ・プードル:くるくるのがぬいぐるみみたいでかわいいいぬだよ。とてもあたまくて、いろいろな髪型かみがた(カット)をたのしめるのも人気にんきのひみつだよ。
  • チワワ世界せかいで一番小さいとわれている犬種けんしゅだよ。おおきなうるうるの特徴とくちょうで、ちいさいけれど、とっても勇敢ゆうかん一面いちめんっているんだ。
  • 柴犬(しばいぬ)日本にほんうまれのいぬで、むかしからあいされているよ。くるんといたしっぽがかわいくて、飼い主にはとても忠実ちゅうじつなんだ。
  • ミニチュア・ダックスフンドながいどうとみじかあしがとってもユニークだね。もともとはりをしていたいぬだから、元気げんきいっぱいであそぶのが大好だいすきだよ。

いぬの すごい能力のうりょく

いぬには、人間にんげんにはない、すごい能力のうりょくがたくさんあるんだ。

  • すごいはないぬはなは、人間にんげんの数千倍から一億倍もにおいをかぎわけることができるんだ。この能力のうりょく使つかって、警察犬は犯人はんにんつけたり、探知犬は危険きけんなものを探したりするよ。
  • すごいみみいぬみみは、人間にんげんにはこえないような、とおくの音やたかい音もくことができるんだ。だから、だれかがおいえかえってきたことに、すぐにづくことができるんだね。

しっぽで気持ちがわかる!

いぬは、しっぽをって気持ちをつたえているよ。うれしい時は、しっぽをぶんぶんおおきくるんだ。でも、こわい時や、おこっている時は、しっぽのうごきがちがうんだよ。いぬのしっぽのうごきに注目ちゅうもくしてみると、いぬの気持ちがわかるかもしれないね。

犬のいろるコツ

いろえらかた

いぬには、茶色ちゃいろくろしろ、クリームいろなど、いろいろないろがあるよ。きないぬ種類しゅるいおもい浮かべてってみよう。もちろん、きみだけのオリジナルないろいぬにするのも、とってもすてきだね。

  • 一色いっしょくでぬる:柴犬のように茶色一色でぬったり、ラブラドールのようにクリームいろでぬったりするのもいいね。
  • 模様もようをつけよう:ダルメシアンのようにしろくろのぶち模様もようにしたり、ビーグルのように茶色ちゃいろしろくろの3いろ使つかったり、きな模様もよういてみよう。
  • くつした模様もようあしさきだけしろくぬって、くつしたをはいているみたいにするのもかわいいよ。

ふわふわの表現ひょうげんしよう!

いぬのふわふわしたかんじや、つやつやしたかんじをすには、ぬりかたを工夫くふうしてみよう。

  • 色鉛筆いろえんぴつでぬる場合みじかせんをたくさんかさねてくようにぬると、がはえているみたいにえるよ。ながれを意識いしきしてせんいてみよう。
  • クレヨンでぬる場合いろすこしずつかさねてぬると、やわらかいかんじがせるよ。しろあかるいいろすこぜてぬるのもいいね。

立体感りったいかんかた:「かげ」と「ひかり」を意識いしきしよう!

からだにまるみをすために、かげになる部分ぶぶんすこしこいいろでぬってみよう。

  • かげになる場所ばしょ:おなかのしたあしうちがわ、みみうしろ、しっぽのなどは、すこしこいいろをぬると、立体的りったいてきえるよ。
  • ひかりたる場所ばしょ背中せなかあたまうえはなうえなどは、すこいろをうすくしたり、しろくぬきのこしたりすると、ひかりたっているようにえて、元気げんきいっぱいなかんじになるよ。

パーツをぬって、もっとかわいく!

  • は、くろ茶色ちゃいろでぬって、なかちいさなしろてんをぬきのこすと、キラキラしてきているみたいにえるよ。
  • はなはなは、くろやこげちゃ、ピンクなどでぬってみよう。はなさきすこしろくぬきのこすと、ぬれているみたいで本物ほんものっぽくなるよ。
  • したくちからしたしているなら、あざやかなピンクや赤色でぬると、元気げんきかんじがつたわるね。
  • 首輪くびわ首元くびもとに、きみのきないろ模様もようで、おしゃれに首輪くびわいてかざってあげよう。あかあお黄色きいろ、しましま模様もよう、水玉模様、なんでもすてきだね。

ぬりえをたのしむためのヒント!

いぬがどこであそんでいるか想像そうぞうしてみよう。公園こうえんのしばふのうえなら背景はいけい緑色みどりいろにしたり、お部屋へやなかならゆか茶色ちゃいろにぬったり、まわりにボールやおもちゃをきたしてみるのもたのしいよ!