セント・バーナードの塗り絵

難易度:
セント・バーナードの塗り絵

セント・バーナードの特徴とくちょう

アルプスで活躍かつやくした、心優しいおおきないぬ!セント・バーナード!

セント・バーナードは、スイスのアルプス山脈出身の、とってもおおきないぬだよ。みんながっているアニメ「アルプスの少女ハイジ」に登場する「ヨーゼフ」のモデルになったいぬとしても有名ゆうめいだね。

どんなお仕事しごとをしてきたの?

むかし々、アルプス山脈のゆきふか山道やまみちには、「ホスピス」という、たびをするひとのための休憩所きゅうけいじょがあったんだ。セント・バーナードは、そのホスピスでゆきもれてうごけなくなったひとを助ける救助犬きゅうじょけん」として大活躍していたんだよ! おおきなからだと、ゆきなかでもすすめるつよちから、そして、危険きけん察知さっちするかしこさを持っていたから、たくさんのひといのちすくったんだ。

おおきなからだ特徴とくちょう

セント・バーナードは、いぬなかでもとくからだおおきくて、体重たいじゅう50キログラムから90キログラムにもなることがあるんだ! 日本にほん小学しょうがく年生ねんせい2人分から、または小学しょうがく年生ねんせい3人分くらいだね。体高たいこうゆかからくびうしろまでのたかさ)もたかくて、オスは70センチメートルから90センチメートルくらい、メスは65センチメートルから80センチメートルくらいになるんだよ。

  • かおおおきくて、すこしシワがあって、れたみみが特徴的だね。やさしくておっとりした表情ひょうじょうをしているよ。
  • ながさは、「短毛たんもう(ショートヘアード)」と「長毛ちょうもう(ロングヘアード)」の2種類しゅるいがあるんだ。どちらも、さむさにえられるように、がたくさんえているよ。
  • いろいろは、白地しろじに、赤茶色あかちゃいろ茶色ちゃいろおおきなブチ模様もようがあるのが一般的だよ。

性格せいかくはどうかな?

あんなにからだおおきいのに、セント・バーナードの性格せいかくは、とってもおだやかで、やさしくて、辛抱強しんぼうづよんだ。家族かぞく大好だいすきで、とくどもにもやさしくせっしてくれるから、ベビーシッターをしてくれたりするんだって。自分でかんがえて行動こうどうするかしこさも持っているんだ。

くびにつけたちいさなたるのひみつ!

セント・バーナードの写真しゃしんで、くびちいさなたるをぶらしたげているのをたことがあるかな? これは、ゆきなかひとつけたときに、そのたるにはいったブランデーというおさけませてからだあたためてあげていたとされているよ。

あつさが苦手にがて

さむいスイスのやま故郷こきょうだから、セント・バーナードはあつさや湿気しっけがとっても苦手にがてなんだ。なつは、クーラーのきいたすずしいお部屋へやで過ごさせてあげることが大切たいせつだよ。

セント・バーナードのいろるコツ

いろえらかた

セント・バーナードのぬりえをるときは、やさしくて、力強ちからづよからだいろ表現ひょうげんしてみよう。アルプスの雪景色ゆきげしきえるいろをイメージするといいね。

  • 基本的きほんてきからだいろしろをベースにするよ。ゆきのような真っしろいろ使つかってみてね。
  • ブチ模様もよういろ赤茶色あかちゃいろ、オレンジがかった茶色ちゃいろ、または茶色ちゃいろなど、あたたかみのある茶色ちゃいろえらぼう。しろとのコントラスト(いろ対比たいひ)がはっきりするようにると、セント・バーナードらしい模様もようになるよ。
  • あたまのダークな部分ぶぶんみみまわりなど、かお一部いちぶ茶色ちゃいろくろっぽいいろになっていることがおおいよ。この部分ぶぶんくらめにると、かおにぐっとまったかんじがせるね。
  • はなくちびるはなくろくちまわり(くちびる部分ぶぶん)は、すこピンクやあかっぽいいろにするのがいいね。
  • くびたるたるいてみよう。たる茶色ちゃいろいろ)で、それを縛るひもは茶色ちゃいろくろると、救助犬きゅうじょけんのシンボルとして目立つね。

フワフワの毛並けなみを表現ひょうげんしよう!

セント・バーナードは、がたくさんえているフワフワのいぬだね。いろるときに、れを意識いしきすると、モコモコした立体感りったいかんせるよ。

  • 色鉛筆いろえんぴつ場合ばあいみじかせん(ちょんちょんとしたせん)をたくさんかさねてると、フワフワの毛並けなみが表現ひょうげんしやすいよ。えている方向ほうこう意識いしきして、やさしくってみよう。
  • クレヨンで場合ばあいいろかさねるときに、ちから具合ぐあいえて、立体感りったいかんしてみよう。しろ部分ぶぶんは、完全かんぜんしろのこさずに、うす灰色はいいろやクリームいろすこれると、より立体的りったいてきえるよ。

立体感りったいかんかた:「かげ」と「ひかり」を意識いしきしよう!

からだおおきなセント・バーナードは、ひかりたるところと、かげになるところがはっきりしやすいよ。かげになる部分ぶぶんすこいろると、ふかみがせるね。

  • かげになる場所ばしょ
    • かおのシワやたるんでいる部分ぶぶん
    • れたみみ裏側うらがわ
    • あしからだのくびれている部分ぶぶん
    • おなかの下側したがわや、アゴのした
  • しろかげしろ部分ぶぶんかげは、うす灰色はいいろや、あおみがかったうすいろ使つかうと、ゆきひかり反射はんしゃしているような、きれいなかげになるよ。

背景はいけい工夫くふうしよう!

セント・バーナードはアルプスのいぬだから、背景はいけい工夫くふうして、その場所ばしょくわえてみるのもたのしいね。

  • 背景はいけい雪景色ゆきげしきにする場合ばあいゆきしろで、そらうす青色あおいろろう。とおくのやまあおむらさきると、よりさむ場所ばしょかんじがせるよ。
  • 背景はいけいいえなかにする場合ばあい:セント・バーナードは家族かぞく一緒いっしょにいるのが大好だいすきだから、あたたかい部屋へやのカーペットや、まどそと景色けしきいてみてもいいね。

ぬりえをたのしむためのヒント!

もし、きみが「虹色にじいろのブチ模様もよう」のセント・バーナードをきたいとおもったら、それでもOK! 自由じゆう発想はっそうで、きみだけの世界せかいひとつだけのセント・バーナード完成かんせいさせてね。

  • セントバーナード (おすわり)

    セントバーナード (おすわり)

    セントバーナード (おすわり)

    難易度:
    ダウンロード
  • セントバーナード (ふせ)

    セントバーナード (ふせ)

    セントバーナード (ふせ)

    難易度:
    ダウンロード