トラックの塗り絵

難易度:
トラックの塗り絵

トラックの特徴とくちょう

トラックってどんなくるま?

トラックはね、たくさんの荷物にもつはこことができる、おおきなくるまなんだ。みんなが毎日使うもつや、おみせならんでいるおもちゃ、てるための材料など、いろーんなものをはこんでくれるんだよ

トラックのとくちょう

  • キャブ(運転席部分): 運転席やエンジンが収まっている、前方の部分ぶぶん様々さまざましきやデザインがある。
  • 荷台・コンテナ(荷物にもつを載せる部分ぶぶん): 種類によって形状がことなり、しきしろやシルバーがおおいが、会社のロゴなどでカラフルなものもある。
  • おもたいものやおおきいものを遠くまではこぶ、力持ちの大型トラックや、はたけれた野菜や果物、家具などをはこんだりする軽トラックがあるよ。

トラックの歴史

むかしうまうし荷物にもつはこぶ手伝いをしていたんだ。でも、もっとたくさんの荷物にもつを、もっと速くはこびたい!というみんなのねがいから、エンジンでうごくトラックがまれたんだよ。
しょめて日本でトラックが作られたのは、いまからずーっとむかしの100年以上もまえの、1917ねん!「TGE-Aがたトラック」だよ。最初は、いまみたいにたくさんの荷物にもつはこべなかったけど、だんだん工夫くふうされて、どんどんおおきな荷物にもつはこべるようになっていったんだ。トラックのおかげで、遠い場所ばしょからでも、必要なものがみんなのところに届くようになったんだね。

トラックのいろるコツ

しきかんがえてみよう

トラックのしきは、会社によっていろいろなしきがあるよ。みんなのっているトラックは何色かな? 好きなしきってみてもいいね。

タイヤをろう

タイヤは、くろ灰色はいいろおおいね。タイヤの溝まで丁寧ていねいると、かっこよくなるよ。

まどろう

まどは、水色みずいろうす灰色はいいろにすると、ガラスっぽくえるよ。そらや景色が映っているようにっても面白おもしいね。

荷物にもつなにはこんでいるかな?

トラックがなにはこんでいるか、想像そうぞうしてき足してみるのもたのしいよ。おもちゃかな? 果物かな?

かげをつけてみよう

トラックにかげをつけると、立体感りったいかんてくるよ。太陽がどこからたっているかをかんがえて、かげになる部分ぶぶんすこしきってみよう。

  • 大型トラック

    大型トラック

    大型トラック

    難易度:
    ダウンロード