ニジイロクワガタの塗り絵

難易度:
~
ニジイロクワガタの塗り絵

ニジイロクワガタの特徴とくちょう

にじいろにかがやくクワガタ!ニジイロクワガタ

ニジイロクワガタは、その名前なまえの通り、にじのようなうつくしいいろかがやくクワガタだよ。つやつやしたからだは、ひかりたりかたで、みどりあか金色きんいろあおむらさきなど、いろいろないろわってえるんだ。まるで宝石ほうせきみたいだね。

どこにんでいるの?

ニジイロクワガタは、やまなかんでいるよ。でも、日本にっぽんではなくて、主にオーストラリアというくにやまなかで暮らしているんだ。あたたかい地域ちいきにいることがおおいよ。樹液じゅえきをなめたり、たおれたなかたまごんだりして暮らしているんだ。

オスとメスのちがい

ニジイロクワガタは、オスとメスですこしちがうよ。

  • オス:メスよりもからだおおきくて、あたまにはかっこいいおおあごがあるよ。このおおあごで、メスをめぐってオス同士でケンカをしたりするんだ。
  • メス:オスよりもからだちいさくて、おおあごが短いよ。上翅じょうしにはてん々がたくさんついているよ。

おおアゴのちからは?

ニジイロクワガタは、他のクワガタやカブトムシとくらべて、おおアゴではさちからはあまりつよいほうではないんだ。でも、ギザギザしたあしちからはとってもつよくて、にしっかりしがみつく事ができるんだよ。人間ので直接触るとけがをすることもあるから、さわるときはビニール手袋をつけよう。

幼虫の生活

ニジイロクワガタのあかちゃん(幼虫)は、カブトムシの幼虫と同じように、という、くさってやわらかくなったなかで育つよ。このべて、どんどんおおきくなるんだ。やがて、サナギになって、そこからうつくしいニジイロクワガタの成虫になるんだよ。

ニジイロクワガタの名前なまえは?

ニジイロクワガタの英語名は、「Rainbow stag beetle」もしくは「Phalacrognathus Muelleri」というよ。「Rainbow」は「にじ」、「stag beetle」は「クワガタムシ」という意味なんだ。「Phalacrognathus」は「がない、つるつるの」、「Muelleri 」はドイツの博物学者はくぶつがくしゃ名前なまえが由来しているよ。日本語にほんごと同じように、にじのようないろをしていてツヤツヤなからだから、この名前なまえがつけられたんだね。

ニジイロクワガタをうときは?

ニジイロクワガタはおとなしくておだやかな性格せいかくなことがおおいから、多頭飼育たとうしいくもできるよ。たまに攻撃的なニジイロクワガタもいるから、様子ようすながら飼育してね。もしうことがあったら、あつすぎたりさむすぎたりしないように、適度てきどな温度をたもってあげよう。エサは、市販しはんのゼリーをあげるのがおすすめだよ。

ニジイロクワガタのいろるコツ

いろえらかた

ニジイロクワガタのぬりえは、いろいろないろを組みわせて、にじいろにるのがたのしいよ。ひかりたりかたいろわる様子ようす想像そうぞうしながらってみよう。

  • 基本的きほんてきからだいろ:ニジイロクワガタは、る角度によっていろわるから、みどりあかあおむらさき金色きんいろなど、いろいろないろを混ぜてみよう。たとえば、背中せなかの真んなかみどりにして、はしのほうにいくにつれてあかあおわっていくようにると、本物ほんものみたいになるよ。また、メスのからだにはてん々をかきたしてみよう。
  • あごのいろ:オスのおおあごは、からだいろすこちがいろにすると、かっこよさがアップするよ。くろ茶色ちゃいろると、力強ちからづよそうにえるね。
  • あしいろあしは、くろ茶色ちゃいろでしっかりると、からだがよりきれいにえるよ。
  • いろは、ちいさくてつやつやしているから、くろでしっかりりつぶそう。

つやつやした質感しつかん表現ひょうげんしよう!

ニジイロクワガタのからだは、とてもつるつるしてひかりっているよ。ぬりえでも、そのつやつやしたかんじをしてみよう。

  • 色鉛筆いろえんぴつる場合:ちからを入れてると、つやがでやすいよ。ったところに、うすいろを重ねてみると、さらにきらきらしたかんじになるよ。
  • クレヨンでる場合:クレヨンをすこつよくこするようにると、光沢こうたくがでるよ。
  • しろ部分ぶぶんのこす:からだの一部に、ひかり反射はんしゃしている場所ばしょ想像そうぞうして、すこしろ部分ぶぶんのこすと、本当ほんとうにひかってえるよ。

立体感りったいかんかた:「かげ」と「ひかり」を意識いしきしよう!

ニジイロクワガタのぬりえをるときは、クワガタのからだまるいことを想像そうぞうして、かげになる場所ばしょすこいろってみよう。

  • かげになる場所ばしょあしおおあごの内側うちがわからだのふちの部分ぶぶんあたまと胸のあいだなど。
  • ひかりがたる場所ばしょ背中せなかの真んなかや、むねのてっぺんなど、ふっくらした部分ぶぶん。ここは、すこうすいろったり、しろ部分ぶぶんのこしたりすると、立体的りったいてきえるよ。

背景はいけいろう!

  • ニジイロクワガタがとまっているったり、っぱをあしすとクワガタのからだがよりつよ。
  • 茶色ちゃいろみどりっぱはみどりなど、自然しぜんいろると、本物ほんものもりなかにいるみたいになるね。
  • よるのぬりえなら、背景はいけいあおくろにすると、ニジイロクワガタのうつくしいいろ際立きわだって、とってもきれいだよ。

ぬりえをたのしむためのヒント!

本物ほんものいろにこだわらず、きみがおも一番いちばんきれいなニジイロクワガタを自由じゆういてみよう。カラフルないろをたくさん使つかって、世界せかいひとつだけの宝石ほうせきみたいなクワガタをつくってみてね!

  • 木に止まっているニジイロクワガタ

    木に止まっているニジイロクワガタ

    木に止まっているニジイロクワガタ

    難易度:
    ダウンロード
  • 横から見たニジイロクワガタ

    横から見たニジイロクワガタ

    横から見たニジイロクワガタ

    難易度:
    ダウンロード
  • ニジイロクワガタ メス

    ニジイロクワガタ メス

    ニジイロクワガタ メス

    難易度:
    ダウンロード