子どもの感性を育むアートな休日!親子で楽しむ群馬県のおすすめ美術館5選

子どもの感性を育むアートな休日!親子で楽しむ群馬県のおすすめ美術館5選

「温泉だけじゃない群馬県の魅力、子どもと一緒に発見してみませんか?」

豊かな自然と名湯に恵まれた群馬県。家族旅行の計画を立てると、つい温泉や牧場が候補にあがりがちですよね。もちろんそれも最高に楽しい時間ですが、実は群馬県には、子どもの好奇心や創造力をくすぐる、素敵な美術館がたくさんあることをご存知でしたか?

「美術館って、子どもにはまだ早いかな?」「静かにしていられるか心配…」そんな風に思っているパパさん、ママさんもいらっしゃるかもしれません。でも、心配はいりません!今回ご紹介するのは、ただ絵を眺めるだけじゃない、まるで冒険の舞台のような美術館ばかり。

広い芝生の上でアートと一緒に走り回ったり、不思議な形の現代アートに「これなんだろう?」と想像を膨ませたり、牧場や公園とセットで一日中遊び尽くせたり。そんな、親子が笑顔になれる仕掛けがいっぱいの場所を厳選しました。

アートに触れる体験は、子どもたちの心に「きれい」「おもしろい」「なんだかすごい」といった、言葉にならない感情の種をまいてくれます。それは、真っ白な画用紙に、思いがけない色を置く楽しさに似ています。たくさんの「本物」に触れることで、子どもたちの感性はぐんぐん豊かになっていくはずです。

さあ、ぬりえ図鑑編集部がお届けする、群馬県のアートな冒険へ。お子さんの心にどんな色が灯るのか、一緒に探しに出かけましょう!

1. 牧場もアートも!一日中遊べる「ハラ ミュージアム アーク」(渋川市)

伊香保温泉のほど近く、伊香保グリーン牧場に隣接する「ハラ ミュージアム アーク」は、アクティブな家族にぴったりの美術館です。まず目を引くのは、建築家・磯崎新氏が設計したシンメトリーが美しい黒い建物。緑の牧草地とのコントラストが、まるで絵画のようです。

館内には、アンディ・ウォーホルや草間彌生など、世界的に有名な現代アーティストの刺激的な作品がずらり。カラフルでポップな作品は、子どもたちの目にも「なんだか面白い!」と新鮮に映るはずです。

親子におすすめのポイント

この美術館の最大の魅力は、なんといっても「伊香保グリーン牧場」と一日がかりで楽しめること。午前中は羊やうさぎと触れ合って、午後はアート鑑賞、なんていう贅沢なプランが実現できます。牧場との共通割引券があるのも、ファミリーには嬉しいポイントです。

館内には、アーティスト奈良美智さんの《My Drawing Room》という、小屋の形をしたインスタレーション(空間芸術)作品があります。そっと中を覗き込むと、誰かのアトリエに迷い込んだような不思議な感覚に。子どもたちは、この小さな秘密基地のような空間にきっと夢中になるでしょう。

屋外にも、思わず駆け寄りたくなるようなユニークな彫刻が点在しています。青空の下、アート作品を眺めながらのんびり散策する時間は格別です。鑑賞に疲れたら、ガラス張りのカフェ「カフェ ダール」で一休み。窓の外に広がる牧歌的な風景を眺めながら、美味しいケーキや軽食をいただけます。動物とアート、両方の「本物」に触れられる、最高の休日が待っています。

施設情報

2. 公園ピクニックとアート鑑賞「群馬県立館林美術館」(館林市)

まるで水面に浮かんでいるかのような、白く美しい建物が印象的な「群馬県立館林美術館」。広大な芝生広場と彫刻の庭に囲まれた、開放感あふれる美術館です。館内は自然光がたっぷりと差し込む設計になっており、歩いているだけで気持ちが晴れやかになります。

こちらのコレクションの主役は、動物の生命力や愛らしさをシンプルに表現したフランスの彫刻家、フランソワ・ポンポンの作品たち。デフォルメされた動物たちの姿は、どこかユーモラスで親しみやすく、子どもたちもお気に入りの一匹がきっと見つかるはずです。

親子におすすめのポイント

館林美術館の魅力は、美術館の建物の中だけにとどまりません。美術館は広々とした「多々良沼公園」の一角にあり、アート鑑賞の前後に、芝生の上で思いっきり体を動かして遊べます。お弁当を持ってきてピクニックをしたり、ボール遊びやかけっこをしたり。子どもが飽きてしまっても、すぐに外でリフレッシュできる環境は、パパさんママさんにとって心強い味方です。

屋外にも彫刻作品が展示されており、自然の中でアートを探すスタンプラリーのような楽しみ方ができます。館内では、子ども向けのワークショップが開催されることも多いので、公式サイトをチェックしてからお出かけするのもおすすめです。

自然、建築、アートが見事に調和した空間は、訪れるだけで心が豊かになるよう。静かで穏やかな時間が流れるこの場所で、親子の会話を楽しみながら、のんびりとしたアートな一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

施設情報

3. 広大な森で深呼吸!「群馬県立近代美術館」(高崎市)

高崎市にある広大な公園「群馬の森」の中に佇むのが、「群馬県立近代美術館」です。こちらも建築家・磯崎新氏による設計で、立方体を組み合わせたようなモダンな建物が特徴。緑豊かな森の中にあり、まるで秘密の場所へ探検に来たようなワクワク感があります。

所蔵作品は、モネやルノワールといった海外の巨匠から、日本の近代洋画、そして群馬県にゆかりのある作家の作品まで、非常に多彩です。教科書で見たことのある有名な絵画の「本物」に、子どもたちもきっと目を輝かせるはず。

親子におすすめのポイント

なんといっても、美術館が「群馬の森」という最高の遊び場の中にあることが、親子連れにとって最大のメリット。美術館で静かにアートに触れた後は、広大な公園でエネルギーを発散!園内には、たくさんの木々や芝生広場はもちろん、子どもたちが大好きな遊具エリアもあります。

また、同じ公園内には「群馬県立歴史博物館」も隣接しているので、一日でアートと歴史の両方に触れる「学びの休日」にすることも可能です。美術館の鑑賞時間は少し短めにして、あとは公園でのびのび過ごすなど、子どもの年齢や興味に合わせて柔軟にプランを組めるのが嬉しいですね。

館内はベビーカーでも移動しやすいように配慮されており、落ち着いた雰囲気の中でじっくりと作品に向き合えます。色彩豊かな絵画は、子どもたちの「ぬりえ」の世界にも、新しいインスピレーションを与えてくれるかもしれません。

施設情報

4. 街中がミュージアム!「アーツ前橋」(前橋市)

前橋市の中心市街地、アーケード商店街の中にある「アーツ前橋」は、これまでの美術館のイメージを覆す、とてもユニークな場所です。元々は百貨店だった建物をリノベーションして作られており、街に開かれた交流拠点として、地元の人々にも愛されています。

ここでは、国内外の刺激的な現代アートを紹介する企画展が中心。訪れるたびに全く違う世界が広がっていて、大人も子どもも「次はどんな面白いものが見られるんだろう?」とワクワクさせられます。一見すると難解に思える現代アートも、子どもの柔軟な頭なら、大人には思いもつかないような面白い見方を発見するかもしれません。

親子におすすめのポイント

古い建物の配管などをあえて見せるデザインの館内は、それ自体が探検心をくすぐる空間です。1階には誰でも無料で利用できる交流スペースがあり、アート関連の書籍を読んだり、少し休憩したりすることができます。併設されたミュージアムショップやカフェを覗くだけでも楽しいですよ。

この美術館のコンセプトは「創造的であることの喜びを、あらゆる世代の人々と分かち合う」。その言葉通り、子どもたちが参加できるワークショップやイベントも積極的に開催されています。

美術館を出た後は、周辺の商店街を散策するのもおすすめ。アーツ前橋をきっかけに、知らなかった前橋の街の魅力を発見できるかもしれません。いつもとは違う、アートな街歩きを楽しんでみませんか。

施設情報

5. 世界遺産とめぐるアート探訪「富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館」(富岡市)

世界遺産「富岡製糸場」で有名な富岡市にある、知的好奇心を刺激する複合施設です。その名の通り、美術博物館と記念美術館が一つになっており、アートだけでなく、富岡の歴史や自然についても学ぶことができます。

記念美術館では、富岡市出身のシュルレアリスム(超現実主義)の画家、福沢一郎のパワフルで不思議な作品を常設展示しています。夢の中のような奇妙な世界観は、子どもたちの想像力を大いにかき立てるでしょう。「この絵、何に見える?」と親子で会話しながら鑑賞するのがおすすめです。

親子におすすめのポイント

この施設のもう一つの顔は、なんと「プラネタリウム」が併設されていること!美しい星空の映像と音楽は、アート鑑賞とはまた違った感動を親子に与えてくれます。美術と宇宙、両方が楽しめるなんて、なんだか得した気分になりますよね。

もちろん、最大の魅力は世界遺産「富岡製糸場」とセットで楽しめる立地にあること。日本の近代化を支えた工場の歴史を学んだあとに、美術館でアートに触れる。そんな知的な一日を過ごせば、お子さんの知的好奇心もぐんと育つはずです。富岡製糸場から車で5分ほどの距離なので、移動の負担が少ないのもファミリーには嬉しいポイントです。

施設情報

まとめ

親子で楽しむ群馬県のおすすめ美術館5選、いかがでしたか?

牧場や公園と一体になった場所から、街の中心で新しい発見をくれる場所、そして世界遺産と一緒に学べる場所まで、群馬県には個性豊かで魅力的な美術館が揃っています。

美術館を訪れることは、子どもの中に眠っている「なんだろう?」という好奇心や、「きれいだな」と感じる素直な心を引き出す、最高のきっかけになります。

お出かけの際には、小さなスケッチブックと色鉛筆を持っていくのもおすすめです。気に入った作品や、美術館から見えた景色を、親子で自由に描いてみる。それは、どんなお土産よりも素敵な旅の記念になるはずです。

今度の週末は、群馬県でアートな休日を過ごしてみませんか?きっと、家族みんなの心に残る、彩り豊かな一日が待っていますよ。