塗り絵の参考になる果物の図鑑5選

塗り絵の参考になる果物の図鑑5選

みずみずしいリンゴの赤、バナナの鮮やかな黄色、ブドウの深い紫色。塗り絵で果物を塗るとき、「本物みたいにおいしそうに塗りたい!」「この果物の断面って、どんな色だっけ?」と、手が止まってしまうことはありませんか?

そんな時、あなたの創作の強い味方になってくれるのが「図鑑」です。

写真やイラストで、果物の本物の色、形、そして私たちが普段あまり目にしない断面の様子まで、詳しく知ることができます。「この影の部分は少し暗い赤色を足してみよう」「種の周りはこんな色だったんだ!」と、新しい発見が次々と見つかるはずです。

今回は、子どもたちの好奇心を刺激するものから、大人の知的好奇心を満たす本格的なものまで、あなたの塗り絵をワンランクアップさせてくれる、おすすめの果物の図鑑を5冊ご紹介します。 ページをめくるたびに、甘酸っぱい香りまで漂ってきそうな図鑑の世界へ、ようこそ!

くだもののずかん(コドモエのえほん)

写真ではなくイラストが魅力のくだもののずかん。イラストなのに本物の写真のようにリアルに再現されています。

身近なフルーツから珍しいフルーツまで掲載されており、大人も勉強になるとの口コミもあり、美しいイラストは好評です。

また、ひらがなとカタカナで書かれているのも嬉しいポイントです。

塗り絵におすすめのポイント

ページをめくると現れる、驚くほどリアルでおいしそうなイラストは、写真だけではわからない色の使い方を観察するのに役立ちます。

果物の中身がどうなっているのか、どんな色で構成されているのかが直感的にわかりやすく、子どもたちと一緒に「次はどうなってるかな?」とめくりながら、色のヒントを探すのも楽しい一冊です。

商品情報

¥1,100 (2025/11/10 17:35時点 | Yahooショッピング調べ)

図説 果物の大図鑑

「大図鑑」の名にふさわしく、世界中のさまざまな果物を網羅した、まさに圧巻の一冊です。

総計870種類以上の果物の図鑑となっており、果物の細かい品種などについても掲載されています。産地の移り変わりなどもわかりやすく掲載されていると好評です。

塗り絵におすすめのポイント

普段あまり見かけない珍しい果物や、同じリンゴでも品種によって異なる微妙な色のグラデーション、表面の質感などをじっくり観察したいときに最適です。

ルビがあるところと無いところがありますが、こんな品種もあるんだね、とお子様と楽しく会話しながら塗り絵を楽しむ期待が持てますね。

商品情報

¥2,158 (2025/11/10 17:38時点 | Amazon調べ)

名前がわかる! フルーツ&ベジタブル図鑑

スーパーの店頭に並ぶ、身近な果物や野菜たち。「この果物の名前、なんだっけ?」を解決してくれる図鑑です。

ルビが無く、大人向けの図鑑ですが、輸入フルーツ、日本の伝統野菜や果物など、1880品種が掲載されており、味の特徴や栄養、由来なども紹介されている、便利な1冊です。

ヤフーショップでは現在中古品のみしか販売されておりませんが、Amazonでは新品を購入できます。

塗り絵におすすめのポイント

野菜も含まれており、塗りたい果物、野菜がきっと見つかりそうですね。

種類がおおいので、一つ一つの果物の写真は少ないですが、国産や外国産の珍しい果物や野菜も掲載されているようで、塗り絵をしながら勉強にも役立ちそうです。

商品情報

ずかん フルーツ

こちらは熱帯果樹の図鑑となっています。断面図から実りのシーンまで、フルーツが丸ごと学べます。

子供向けの図鑑ですが、非常に詳しく説明が書かれており、食べ方なども記載されているようで、実用的であるとの口コミがあります。

塗り絵におすすめのポイント

一般的な果物ではなく、熱帯果樹の塗り絵をしたい時、こちらの図鑑があると便利です。

自分たちが普段食べているところが何の部位なのか、このフルーツでどんな料理ができるのか、考えたり、想像したりしながら塗り絵を楽しむことができそうです。

商品情報

¥2,948 (2025/11/10 17:45時点 | Yahooショッピング調べ)

小学館の図鑑NEO 野菜と果物

子ども向け図鑑の定番「NEO」シリーズの一冊。野菜と果物が一緒に紹介されています。

2013年の図鑑のため、情報が比較的古いですが、1歳のお子様も楽しく読めると好評です。

塗り絵におすすめのポイント

日本で入手できる野菜や果物が、約700種掲載されており、キノコや海藻類も含まれているため、この1冊で塗り絵の幅が広がりそうです。

親子でページをめくりながら、「次はこの果物を塗ってみようか」と会話も弾む、知的好奇心を満してくれる図鑑です。

商品情報

¥2,458 (2025/11/11 13:52時点 | Yahooショッピング調べ)

まとめ

塗り絵の参考になる果物の図鑑5選、いかがでしたでしょうか? 子ども向けの絵本のような図鑑から、専門的な大図鑑まで、それぞれに違った魅力がありました。

図鑑を片手に塗り絵をすると、今まで知らなかった色の重なりや、果物の持つ複雑な模様に気づかされます。それは、ただ色を塗る作業を超えた、新しい「発見」の連続です。

お気に入りの図鑑を見つけて、あなたの塗り絵の世界をもっと豊かに、もっとおいしそうに彩ってみませんか?きっと、自分でも驚くような素敵な作品が生まれるはずですよ。