子どもの感性を育むアートな休日!親子で楽しむ大阪府のおすすめ美術館15選

子どもの感性を育むアートな休日!親子で楽しむ大阪府のおすすめ美術館15選

「食い倒れ」の街、そして笑いの都・大阪。エネルギッシュで美味しいものが大好きなイメージが強いですが、実はそのパワーはアートの世界でも爆発!子どもたちの好奇心と創造力を刺激する、面白くてスケールの大きなアートスポットの宝庫なんです。

「大阪に、親子で楽しめる美術館なんてあるのかな?」 そんな風に思っているパパさん、ママさん、ご安心ください!今回ご紹介するのは、「静かに鑑賞」とは一味も二味も違う、最高の体験と遊びにあふれた場所ばかり。

芸術家がデザインした遊び場で思いっきり体を動かしたり、自分だけのラーメンをデザインしたり、江戸時代の街にタイムスリップしたり。大阪ならではの「おもろい!」がつまった、最高の休日が待っています。

本物のアートにふれる体験は、子どもたちの心に豊かな色彩と形の記憶を刻みます。それは、まっさらなぬりえの紙に、心ときめく色をのせていく喜びに似ています。さあ、元気いっぱいの街・大阪のアートな冒険へ出かけましょう!

【体験&遊びのテーマパーク編】

1. 遊びがアートだ!こどものための街「キッズプラザ大阪」

「こどもが主役の街」をコンセプトにした、日本で最初の本格的なこどものための博物館。館内のシンボルは、オーストリアの芸術家フンデルトヴァッサー氏がデザインした、曲がりくねった不思議な「こどもの街」。

親子におすすめのポイント

チューブスライダーで滑り降りたり、壁をよじ登ったり、「こどもの街」を探検しながら全身でアートを体感できます。シャボン玉の中に入ったり、テレビのキャスターになりきったりと、科学や文化を遊びながら学べる体験型展示が満載です。

施設情報

2. 自分だけのラーメンを作ろう!「カップヌードルミュージアム 大阪池田」

インスタントラーメン発祥の地・池田市にある体験型食育ミュージアム。発明者・安藤百福の「クリエイティブシンキング(創造的思考)」を、展示や体験を通して楽しく学べます。

親子におすすめのポイント

一番人気は、世界にひとつだけの「カップヌードル」を作れる「マイカップヌードルファクトリー」。自分でデザインしたカップに、好きなスープと具材を選びます。ぬりえのようにカップに絵を描く作業は、子どもたちが夢中になる時間です。

施設情報

3. 芸術は爆発だ!「万博記念公園・太陽の塔」

1970年の大阪万博のシンボル、芸術家・岡本太郎が制作した「太陽の塔」。その圧倒的な存在感とエネルギーは、まさにアートの爆発!塔の内部は再生され、生命の進化の過程を体感できる「生命の樹」を見学できます(要予約)。

親子におすすめのポイント

広大な万博記念公園は、それ自体が最高の遊び場。大型のアスレチック遊具や、季節の花が咲く自然文化園、森のトレインなど、一日中楽しめます。巨大なアートと自然の中で、のびのびと過ごせます。

施設情報

4. 世界の暮らしと文化にふれる「国立民族学博物館」

万博記念公園内にある、世界中の暮らしや文化を紹介する博物館。カラフルな仮面や、美しい刺繍が施された民族衣装、ユニークな楽器など、世界中の「アート」が一堂に会します。

親子におすすめのポイント

まるで世界一周旅行をしているかのように、様々な地域の展示を見て回れます。「こんなお祭りがあるんだ!」「この楽器、どんな音がするんだろう?」と、子どもの知的好奇心を刺激します。

施設情報

5. 青い地球はアートだ!「海遊館」

ジンベエザメが悠々と泳ぐ巨大な水槽で有名な、世界最大級の水族館。生き物たちの色や形、動きは、まさに“生きたアート”。生命の多様性と美しさにふれる感動的な体験が待っています。

親子におすすめのポイント

らせん状のスロープを下りながら、様々な海の生き物に出会える展示は、まるで海の中を探検しているかのよう。「ワモンアザラシ」を下から見上げる展示など、ユニークな視点も楽しめます。

施設情報

【歴史&建築アート編】

6. 大阪のシンボルで歴史探訪「大阪城天守閣」

大阪のシンボルであり、天下統一をめざした豊臣秀吉が築いたお城。現在の天守閣は、昭和初期に市民の寄付により復興されたもので、内部は歴史博物館になっています。

親子におすすめのポイント

きらびやかな金の装飾や、勇ましい兜(かぶと)の展示は、子どもたちの心も惹きつけます。最上階の展望台からは、大阪の街を360度見渡せ、殿様気分を味わえます。広大な大阪城公園の散策も楽しみの一つです。

施設情報

7. お城のとなりで歴史を体感「大阪歴史博物館」

大阪城公園のすぐ隣にあり、古代から現代までの大阪の歴史を、リアルなジオラマや体験型の展示で楽しく学べる博物館。

親子におすすめのポイント

最上階からは、大阪城天守閣を素晴らしいアングルで眺めることができます。原寸大で復元された古代の宮殿や、江戸時代の活気ある街並みは、まるでタイムスリップしたかのよう。

施設情報

8. 江戸時代の街を歩こう!「大阪くらしの今昔館」

江戸時代の大阪の街並みを、実物大で建物の中に再現したユニークな博物館。昼から夜へと空の様子が変化したり、祭囃子が聞こえてきたりと、臨場感あふれる演出が魅力です。

親子におすすめのポイント

昔ながらの町家やお店の中に入って、当時の暮らしぶりを体感できます。着物のレンタル(有料)もあり、江戸時代の人になりきって街を歩けば、最高の思い出になります。

施設情報

【現代&近代アート編】

9. 地下のふしぎな美術館「国立国際美術館」

水都・大阪を象徴する中之島にある、国内外の現代美術を専門とする美術館。建物が地下にあり、竹の生命力をイメージしたという地上エントランスのデザインが特徴的です。

親子におすすめのポイント

現代アートは「これ、なんだろう?」と親子で自由に会話するのに最適。驚くような大きさの作品や、カラフルで面白い形の作品に出会えます。周辺は公園になっており、アート鑑賞後の散策も気持ちいいですよ。

施設情報

10. 黒い箱の新しい美術館「大阪中之島美術館」

2022年にオープンした、黒い立方体の建物が印象的な新しい美術館。近代・現代の美術とデザインを中心に、ポスターや家具など、子どもたちにも親しみやすい作品も多く収蔵しています。

親子におすすめのポイント

館内は広々として開放的。芝生の広場に面しており、ベビーカーでも訪れやすいのが嬉しいポイント。ヤノベケンジの巨大な猫の彫刻《SHIP’S CAT (Muse)》も人気です。

施設情報

11. 本に囲まれる幸せな空間「こども本の森 中之島」

建築家・安藤忠雄氏が設計し、寄贈した文化施設。美術館ではありませんが、壁一面が本棚になった、本とアートが融合した空間です。

親子におすすめのポイント

吹き抜けの空間に、年齢やジャンルを問わず様々な本がずらり。子どもたちは、自分だけのお気に入りの一冊を探す冒険に夢中になるはず。静かに読書するだけでなく、親子で語り合えるスペースもあります。(※入場は事前予約制)

施設情報

12. 絶景とアートの空中散歩「あべのハルカス美術館」

日本一の高さを誇るビル「あべのハルカス」の16階にある美術館。国宝や重要文化財の展覧会から、絵本やアニメーションの展覧会まで、多彩で話題性の高い企画展が魅力です。

親子におすすめのポイント

アート鑑賞の後は、ぜひ最上階の展望台「ハルカス300」へ。地上300mから見下ろす大阪の街並みは、それ自体が壮大なアート。天空の散歩とあわせて、特別な一日を過ごせます。

施設情報

  • 住所: 〒545-6016 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
  • 公式サイト: https://www.aham.jp/

13. 公園と動物園と楽しむ「大阪市立美術館」

天王寺公園の中にある、歴史ある美術館。東洋美術のコレクションが充実しており、日本の仏像や中国の書画など、美しい美術品に出会えます。

親子におすすめのポイント

美術館の建物自体も、昭和初期の重厚な洋風建築で見ごたえがあります。鑑賞後は、天王寺公園を散策したり、すぐ隣の天王寺動物園に立ち寄ったりと、一日中楽しむことができます。

施設情報

14. 道頓堀で出会う小さな芸術「上方浮世絵館」

大阪ミナミの賑やかな中心地・法善寺横丁のすぐそばにある、江戸時代の大阪で作られた浮世絵「上方絵(かみがたえ)」を専門に展示する、世界で唯一の美術館です。

親子におすすめのポイント

歌舞伎役者を描いたものが多く、そのユニークな表情やポーズは、現代のアニメやマンガのキャラクターのようです。浮世絵版画の制作体験(要予約)もでき、小さな空間で日本の伝統アートにふれる貴重な体験ができます。

施設情報

15. 国宝が身近になる美しい空間「藤田美術館」

2022年にリニューアルオープンした、国宝9件を含む世界屈指の東洋古美術コレクションを誇る美術館。ガラスを多用した明るくモダンな展示空間で、貴重な美術品を間近に感じることができます。

親子におすすめのポイント

国宝の曜変天目茶碗など、本物だけが持つ美しさにふれることができます。展示室の畳に座って作品を眺めるなど、リラックスした雰囲気で鑑賞できるのも魅力。美しいお茶室や蔵も必見です。

施設情報

まとめ

親子で楽しむ大阪府のおすすめ美術館15選、いかがでしたでしょうか?

世界に誇る現代アートから、江戸時代の街並み、そしてラーメンや電車のデザインまで、大阪には子どもたちの感性のスイッチを押してくれる、エネルギッシュで「おもろい!」アートスポットが満載です。

アートは決して難しいものではありません。親子で一緒に心を動かし、会話を楽しむ時間こそが、子どもの感性を豊かに育む最高の栄養になります。次の休日はこのリストを参考に、アートな発見の旅に出かけてみませんか?きっと、家族みんなの笑顔が輝く、創造的な一日が待っていますよ。