ランボルギーニの塗り絵

ランボルギーニの特徴
地面をはうようなスーパーカー!ランボルギーニ!
ランボルギーニは、イタリアで生まれた、とっても速くてかっこいい自動車のことだよ。「スーパーカー」っていう種類の車で、世界中の子供から大人まで、みんながあこがれる夢の車なんだ。
どうして生まれたの?
ランボルギーニを最初に作ったのは、「フェルッチオ・ランボルギーニ」さんという人なんだ。あるとき、もっと速くてすごいスポーツカーを作りたい!と思って、自分で会社を立ちあげて、最高のスーパーカー作りを始めたんだ。
猛牛のエンブレムが目印!
ランボルギーニの車の前には、金色の盾の中に、今にもとびかかってきそうな力強い牛のエンブレムがついているよ。これは「ファイティング・ブル」とよばれているんだ。ランボルギーニを作ったフェルッチオさんが、おうし座生まれだったことや、強さの象徴として牛が大好きだったから、このマークにしたんだって。車の名前にも、「ミウラ」や「ウラカン」みたいに、伝説的な闘牛の名前がつけられることが多いんだよ。
ランボルギーニのすごい特徴!
- 地面にくっつきそうな低いかたち:速く走るために、車体がとっても低く、平べったい形をしているんだ。まるで地面をはうように走るんだよ。
- カクカクした未来のデザイン:他の車にはない、カクカクとした角ばったデザインが特徴だよ。まるで戦闘機や宇宙船みたいで、とっても未来的だね。
- 上に開くドア!:多くのランボルギーニは、ドアが横に開くんじゃなくて、鳥が翼を広げるみたいに、上に「パカッ」と開くんだ。これを「シザードア」って言うんだよ。ドアが開くだけで、みんなが注目しちゃうんだ。
- ものすごいエンジン音:ランボルギーニは、エンジンもすごくパワフル!「ブォォォン!」という、大きくて迫力のあるエンジン音は、遠くにいてもすぐにランボルギーニだってわかるくらいなんだ。
有名な仲間たち!
ランボルギーニには、たくさんのすごい仲間たちがいるよ。昔、スーパーカーブームを巻き起こした伝説の「カウンタック」や、その後継車で悪魔という名前をもつ「ディアブロ」。そして最近では、戦闘機みたいなデザインの「アヴェンタドール」や、大人気の「ウラカン」っていう仲間たちがいるんだ。どれも、見ただけでドキドキしちゃうくらい、かっこいい車だよ。
ランボルギーニの色を塗るコツ
色の選び方
ランボルギーニは、とっても目立つ派手な色が似合うスーパーカーだよ。きみの好きな色で、世界に一台だけのオリジナルマシンにしちゃおう!
- ボディの色:黄色、オレンジ、明るい緑、赤などが、ランボルギーニのイメージにぴったり!もちろん、つやのある黒や、クールな白もかっこいいね。メタリックな色を意識して塗ると、ピカピカのボディになるよ。
- ホイール:ホイールは黒、シルバー、ゴールドにすると、タイヤが引きしまって見えるよ。ブレーキキャリパーっていう、ホイールの奥に見える部品を、ボディと違う色(赤や黄色など)で塗ると、とってもおしゃれ!
- ライトと窓:ヘッドライトは黄色や白で鋭くひからせてみよう。窓は黒や濃い灰色で塗ると、中が見えない感じがしてミステリアスでかっこいいよ。空の色を少しうつして、水色を薄くぬるのもいいね。
- エンブレム:金色に輝く猛牛のエンブレムも忘れずに塗ってあげよう。
ツヤツヤ感を表現しよう!
ランボルギーニのボディは、ピカピカに磨かれているのが特徴だよ。光が当たっている感じを出すと、もっと本物みたいに見えるよ。
- 色鉛筆で塗る場合:ボンネットや屋根の真ん中など、光が一番当たりそうなところは、白く塗り残したり、消しゴムで少し色を消したりすると、ひかっているように見えるよ。
- クレヨンで塗る場合:白いクレヨンを最初に塗っておいてから、上から好きな色を重ねると、つやが出たように見えるよ。指でこすって色を混ぜるのもいいね。
立体感を出す塗り方:「かげ」と「ひかり」を意識しよう!
ランボルギーニはカクカクしたデザインだから、「かげ」をしっかり塗ると、もっと立体的に見えるよ。かげになる場所は、
- タイヤハウスの中や、車体の下側
- ドアやボンネットの線の部分
- 空気を取り入れるアナ(エアインテーク)の奥
- こういう場所は、ボディの色より少し暗い色や、黒、濃い灰色を重ねて塗ってみよう。それだけで、車が飛び出して見えるくらい、迫力が出せるよ。
背景を描き足そう!
- 走る場所:サーキットの道路や、夜の街、きれいな海岸沿いの道などを描くと、ランボルギーニが今にも走り出しそうに見えるね。
- 地面のかげ:車の真下に、濃い灰色でかげを描くと、車がちゃんと地面に立っているように見えて、安定感がでるよ。
- スピード感:背景に、速く動いているような線(スピード線)を描き加えると、ものすごい速さで走っている感じが出せるよ!
ぬりえを楽しむためのヒント!
本物の色だけじゃなく、虹色のランボルギーニや、迷彩柄、炎の模様を描き込んだりするのも、とっても楽しいよ!きみだけの「最強のランボルギーニ」をデザインしてみよう!
-
アヴェンタドール
-
カウンタック
-
ディアブロ (GT)
-
ウラカン
-
ミウラ
-
ムルシエラゴ
-
レヴエルト
-
テメラリオ