トリバネアゲハの塗り絵

難易度:
トリバネアゲハの塗り絵

トリバネアゲハの特徴とくちょう

世界せかい一番いちばん おおきな チョウ!

トリバネアゲハは、世界せかいで最もおおきなチョウとして知られています。その名前なまえとおり、はねかたちとりつばさていて、優雅ゆうがそら姿すがたはとてもうつくしいです。はね光沢こうたく色合いろあいいも種類しゅるいによってことなり、コレクションの対象たいしょうとしても非常ひじょう人気にんきがあります。

トリバネアゲハの英語名Birdwing butterfly です。この名前なまえは、そのおおきなはねかたちや、とりのように優雅ゆうが姿すがたから名付なづけられました。また、「トリバネアゲハ」という和名わめいも、おなじくとりはね(トリバネ)のようなかたちをしたアゲハチョウであることに由来ゆらいしています。

どこに んでいるの?

トリバネアゲハは、東南アジアからオーストラリア、パプアニューギニアにかけての熱帯ねったいのジャングルおも生息せいそくしています。

  • 生息地せいそくちインドネシア(特にモルッカ諸島やスラウェシしま)、パプアニューギニアソロモン諸島オーストラリア一部いちぶなど、熱帯ねったいしま々がおも生息地せいそくちです。
    • 日本にほんには自然しぜんには生息せいそくしていませんが、小笠原諸島おがさわらしょとう南西諸島なんせいしょとう環境かんきょうたような熱帯ねったいもりこのみます。

からだ模様もようは どんなかんじ?

トリバネアゲハにはおおくの種類しゅるいがあり、いろ模様もよう多様たようですが、共通きょうつうする特徴とくちょうがあります。

  • かたち前羽まえはねながく、後羽あとはねみじかまるみがあり、全体ぜんたいとしてとりつばさのようなかたちをしています。
  • オスくろはねに、あざややかなみどり黄色きいろあおといったメタリックなかがやきを模様もようはいることがおおいです。この模様もようは、ひかりたりかたいろわってえます。
  • メス:オスよりもはね一回いっかいおおきくいろ茶色ちゃいろや黒色がベースで、しろやクリームいろ模様もようはいります。派手さはありませんが、とても堂々どうどうとしたおおきさです。
  • おおきさはねひろげたおおきさ(開張かいちょう)は、20センチメートル以上いじょうになる種類しゅるいもあります。

どんなものを べるの?

トリバネアゲハは、成長せいちょう段階だんかいべるものがわります。

  • 幼虫ようちゅうおもウマノスズクサという特定とくてい植物しょくぶつっぱをべます。この植物しょくぶつが、生息地せいそくちめる大切たいせつ要素ようそになります。
  • 成虫せいちゅうはなみつって栄養えいようにします。おおきなからだ見合みあった、たくさんのみついます。

一生いっしょうは どのくらい?

トリバネアゲハは、成虫せいちゅうとしてきる期間きかん数週間から1ヶ月程度です。しかし、たまごから成虫せいちゅうになるまでの期間きかんふくめると、数ヶ月すうかげつかかります。

トリバネアゲハのいろるコツ

いろかた豪華ごうかあざややかな かがやきを 表現ひょうげんしよう!

トリバネアゲハのぬりえは、メタリックなかがやすのがポイントです。

  • オスのかがやくろをベースに、あざややかなみどりあお黄色きいろかさねてみましょう。光沢感をすために、中心ちゅうしんあかるいいろったり、くろせんをハッキリとくと、宝石ほうせきのようにかがやいてえるよ。
  • メスの模様もよう茶色ちゃいろくろをベースに、しろクリームいろおおきな模様もようりましょう。オスとはちがった、いた迫力はくりょく表現ひょうげんできます。

かたの ヒント:おおきな はね立体感りったいかんそう!

  • グラデーションはねひろめんるときは、いろ部分ぶぶんうす部分ぶぶんつくってグラデーションにすると、はね立体的りったいてきえます。
  • メタリックかんかたいろうえに、光沢こうたくのあるいろ金色きんいろ銀色ぎんいろ)のペンや色鉛筆いろえんぴつすこ使つかうと、より本物ほんものらしいかがやきがます。

ぬりえを たのしむための ヒント!

  • 自由じゆう表現ひょうげんしよう
  • 本物ほんものいろにこだわらず、きみの「こんなトリバネアゲハがいたらいいな!」とおもいろっていいんだよ。七色なないろはねや、ピンクと水色みずいろわせたのしいね!
  • 背景はいけいくわえてみよう
  • トリバネアゲハがんでいるのは、どんな場所ばしょかな? 熱帯ねったいおおきなはなジャングルのふかみどりくわえると、もっときするよ!
  • トリバネアゲハ

    トリバネアゲハ

    トリバネアゲハ

    難易度:
    ダウンロード