クジャクシジミの塗り絵

難易度:
クジャクシジミの塗り絵

クジャクシジミの特徴とくちょう

まぼろしのチョウ!宝石ほうせきのようなうつくしさをつシジミチョウ

クジャクシジミは、シジミチョウタイマイぞく分類ぶんるいされるチョウの仲間なかまです。そのうつくしさは、世界中のチョウのなかでもとく有名ゆうめいで、コレクターのあいだでは「空飛ぶ宝石ほうせきともばれています。

英語名えいごめい名前なまえ由来ゆらい

クジャクシジミの英語名えいごめいは「Imperial Hairstreak(インペリアル・ヘアストリーク)」です。学名は「Arcas imperialis」と表記ひょうきされることもあります。

  • Imperial(インペリアル)は皇帝こうてい威厳のあるという意味いみです。
  • Hairstreak(ヘアストリーク)は、シジミチョウの仲間なかまられる、ほそ尾状突起びじょうとっきゆびします。

この名前なまえは、そのはね裏側うらがわにある、クジャクのはねのように豪華ごうかあざやかな金属光沢きんぞくこうたくのある模様もようからつけられました。とくに、ひかたるとキラキラとあおみどり金色きんいろかがや模様もようと、かざはねのようななが特徴とくちょうで、シジミチョウの仲間なかまでは最もうつくしいもののひとつです。

宝石ほうせきのような 姿すがた

クジャクシジミは、日本にほんのシジミチョウに比べると、すこおおきめです。

  • はねひろげたながさ(開長)は、種類によってちがいますが、だいたい3センチメートルから5センチメートルくらいです。
  • 尾状突起びじょうとっきばれる、ほそくてながいしっぽのようなかざりが何本なんぼんびているのが特徴とくちょうです。このがフワフワとうごいて、とりなどからまもるのに役立っているとかんがえられています。

はね裏側うらがわ地色じいろは、茶色ちゃいろ灰色はいいろくろなどがおおく、そのうえに、角度かくどによっていろが変化する玉虫色たまむしいろ緑色みどりいろ青色あおいろおびのような模様もようっています。また、はねはしには、目玉模様めだtakođerもようっています。

どこに んでいるの?

クジャクシジミの仲間なかまは、おも中央アメリカから南アメリカにかけての熱帯ねったいもり生息せいそくしています。

  • おも生息地せいそくち:ブラジル、ペルー、エクアドル、メキシコなどの熱帯雨林ねったいうりん森林しんりんです。
  • 生息せいそくしている場所ばしょは、日本にほんの県や場所ばしょではなく、南米大陸くに々にある、熱帯ねったいもりの比較的高いうえなどでらしています。

日本にほんではられないチョウですが、外国がいこくめずらしいチョウの図鑑ずかんなどでは、そのうつくしい姿すがたることができます。

どんなものを べているの?

  • 成虫せいちゅうは、おもはなみつって生活せいかつしています。また、もりなか樹液じゅえきている場所ばしょや、くさった果物くだものなどにもあつまってきます。
  • 幼虫ようちゅうは、熱帯ねったいえる特定とく植物しょくぶつべてそだちます。

クジャクシジミのいろるコツ

いろほう豪華ごうかな「宝石ほうせきかがやき」を表現ひょうげんしよう!

クジャクシジミの最大さいだい特徴とくちょうは、角度かくどいろわる、宝石ほうせきのようなかがやです。ぬりえでも、いろ上手じょうずかさねて、不思議ふしぎなキラキラかんしてみましょう。

  • 基本的きほんてきはねうらいろつち馴染なじむように、こげ茶色ちゃいろ灰色はいいろをベースにるのがおすすめです。
  • 模様もようの「ひかる」部分ぶぶん模様もようふちや、とくひかつよけているようにせたい場所ばしょに、青緑あおみどりあお、紫色といったいろ使つかいます。
  • 玉虫色たまむしいろ表現ひょうげんあおったうえみどりすこかさねたり、むらさきうえ水色みずいろすこかさねたりすると、ひかいろわっているような神秘的なかがやせるかもしれません。

模様もようほう:「キラッ」とひか立体感りったいかんそう!

このチョウの模様もようは、いろグラデーションいろがだんだんわっていくこと)のようになっていると、より立体的りったいてきえます。

  • グラデーションひかっている模様もようの真んなかあたりはあかるいいろ水色みずいろやレモンいろなど)を使つかい、模様もようのふちにかっていくにつれていろみどりあお)にすると、立体感りったいかんます。
  • 表現ひょうげん細長ほそなが尾状突起びじょうとっきは、くろこげ茶色ちゃいろでしっかりき、先端せんたんにはしろあかるい水色みずいろすこれて、ひかっているようにせると、かざはねのように目立ちます。
  • 目玉模様めだtakođerもようはねはしにある目玉模様めだtakođerもようは、真んなかくろてんと、そのまわりのオレンジいろ、さらにそのまわりのあかるいいろをはっきりけると、きているのようにえます。

ぬりえをたのしむためのヒント!

  • 自由じゆう表現ひょうげんしよう
    • 本物ほんものいろにこだわらず、きみの「こんなクジャクシジミがいたらいいな!」とおもいろっていいんだよ。カラフルなチョウたのしいね!
  • 背景はいけいそう!
    • クジャクシジミは熱帯雨林ねったいうりんんでいるから、背景はいけいおおきなっぱカラフルなはなあかるい太陽たいようひかんでいる様子ようすなどをすと、がもっときするよ!
  • クジャクシジミ

    クジャクシジミ

    クジャクシジミ

    難易度:
    ダウンロード