ジャイアントパンダ
お気に入り

ジャイアントパンダの特徴
見た目の特徴 (とくちょう)
パンダといえば、白い体に黒い模様だよね!特に、目の周りや耳、肩、手足が黒くて、とっても可愛いんだ。体はクマさんの仲間だけど、頭が丸くて、しっぽは短いの。大きさは、大人のパンダで、みんなの背よりもずっと大きくて、体重は大人と同じくらいか、もっと重いこともあるよ!
どこに住んでるの?
パンダは、中国の山の奥にある、竹がいっぱい生えている森に住んでいるよ。高い山の上の方で、涼しくてじめじめした場所が好きなんだ。日本では動物園で会えるけど、本当のお家は中国だよ。
何を食べるの?
パンダは、ほとんど毎日、竹を食べているよ!竹の葉っぱや、たけのこが大好き!でも、竹だけじゃなくて、たまにリンゴやニンジン、動物園ではパンダさん専用のお団子なんかも食べるんだ。昔は、お肉も食べていたんだけど、今は竹を食べるのが得意になったんだって。竹は栄養が少ないから、パンダは1日の半分くらいをずーっと竹を食べることに使っているんだよ!
どんな暮らしをしているの?
パンダは、ほとんどひとりで生活しているよ。家族や仲間と一緒に暮らすことはあまりないんだ。静かな場所が好きで、あんまり他の動物とケンカすることも少ない、おとなしい性格なんだって。
木登りがとっても得意で、危ない時に敵から身を守ったり、気持ちよくお昼寝したりするのに木の上を使うよ。でも、木から降りるのはちょっと苦手みたいで、たまに落ちちゃうこともあるんだって!寒い冬でも、クマさんみたいに冬眠したりはしないよ。
ジャイアントパンダを塗るコツ
黒いところは、しっかり「真っ黒」に!
パンダさんの目のまわり、耳、肩、手足は、かっこいい「黒」だよね!クレヨンや色鉛筆で、はみ出さないように、ギューッと力を入れて塗ってみて。そうすると、つやつやの真っ黒になるよ!ちょっとだけ、塗る向きをそろえると、もっときれいに見えるよ。
白いところは、そのまま「白」でOK!
パンダさんの体や顔の広いところは「白」だよね。白い色鉛筆やクレヨンで塗ってもいいし、何も塗らないで白い紙のままでも大丈夫だよ!もし、白い色鉛筆があるなら、ちょっとだけ優しく塗ると、ふわふわした感じになるかも。
境目をていねいにぬろう!
白と黒の境目(さかいめ)は、はみ出さないように、ゆっくり塗ると、パンダさんがピシッとかっこよくなるよ!黒い部分からはみ出さないように気を付けてみてね。
背景を描いてみよう!
パンダは竹林に住んでいるので、周りに緑色の竹や葉っぱを描き足すと、よりパンダらしい雰囲気になります。青空や雲などを描いて、自然の中にいる様子を表現するのも良いでしょう。
-
ジャイアントパンダ