ネプチューンオオカブトの塗り絵

ネプチューンオオカブトの特徴
黒くかがやくボディ!ネプチューンオオカブト!
ネプチューンオオカブトは、南アメリカ大陸の山の中に住んでいる、とってもかっこいいカブトムシだよ。その名前は、ローマ神話に出てくる海の神様「ネプテューヌス」から来ているんだ。
どこに住んでいるの?
ネプチューンオオカブトは、南アメリカにあるアンデス山脈という、とっても高い山が連なっている場所に住んでいるよ。少しひんやりとした、霧のかかる森の中が大好きで、夜になると元気に活動を始めるんだ。
大きさはどれくらい?
とっても大きくて、オスの体長は、ツノの先まで入れると最大で16センチくらいにもなるんだ!これは、世界中のカブトムシの中でもトップクラスの大きさで、日本のカブトムシと比べると2倍くらいの長さになるよ。
ネプチューンオオカブトの性格
ネプチューンオオカブトは、比較的に温厚な性格で、あまり喧嘩をしないよ。木にしがみつく力が弱くて、喧嘩になると投げ飛ばされてしまうことが多いんだ。自分より小さな相手にも、負けてしまうことがあるんだよ。でも、稀に凶暴で、ヘラクレスオオカブトと同じくらい強いネプチューンオオカブトもいるんだって。
4本のツノがじまん!
ネプチューンオオカブトの一番のかっこいいところは、なんといっても4本あるツノだね!頭から長く伸びる大きなツノと、胸から前に突き出た3本のツノを持っているんだ。この立派なツノは、オス同士がたたかう時に使う大事な武器なんだよ。そして、上のツノのには、オレンジ色や黄色のフサフサした毛がはえているのも、おしゃれなポイントだね。
ピカピカの黒いよろい!
体全体は、まるで黒いエナメルのようにピカピカとひかっていて、とってもかたいよ。この黒いよろいが、森の中で体を守ってくれるんだ。メスにはオスのような立派なツノはなくて、体もツヤ消しの黒色をしているんだよ。
何を食べているの?
野生のネプチューンオオカブトは、木の皮からしみ出す樹液や、腐った果実が大好きだよ。幼虫の時は、朽木や腐葉土をたくさん食べて、2年半から3年くらいかけてゆっくりと大きくなっていくんだ。幼虫も、発酵が進んだものをこのんで食べるよ。家で飼育するときは、他のカブトムシたちと同じように昆虫ゼリーを与えよう。
ネプチューンオオカブトの色を塗るコツ
色の選び方
ネプチューンオオカブトのかっこよさは、なんといっても黒光りする体!ピカピカの感じを出すのがポイントだよ。
- 体の色:黒色を基本に塗ろう。でも、全部まっ黒に塗ってしまうと、のっぺりしてしまうから、光が当たっているところを意識するのがコツだよ。
- ツヤ(光沢):体の背中や頭のてっぺんなど、光が当たりそうな部分を、白や明るい灰色、水色などで少しだけ塗ったり、塗り残したりすると、ピカピカしているように見えるよ。
- 体の毛:フサフサした毛は、オレンジ色や黄色、黄土色で塗ってあげよう。ここが目立つと、本物っぽさがアップするよ。
- ツノ:体と同じように、ツヤのある黒で塗ろう。ツノの先を少しだけ白っぽくすると、するどい感じがでるよ。
- おなかや足:黒やこげ茶色で塗ろう。足の関節の部分を少し明るい色にすると、立体的に見えるね。
- 目:小さいけれど、黒や暗い茶色でしっかり塗ろう。
ツヤツヤ感を表現しよう!
黒いボディをツヤツヤに見せるには、光の表現が大事だよ。
- 色鉛筆で塗る場合:まず全体を黒で塗り、その上から白色や灰色の色鉛筆で、背中などの丸い部分に光の線を引くように塗ると、ツヤがでるよ。
- クレヨンで塗る場合:黒で塗った上から、指で少しこすってなじませてみよう。そのあと、白いクレヨンで光を描くと、ピカッとした感じがでるよ。
立体感を出す塗り方:「かげ」と「ひかり」を意識しよう!
黒い体でも、光と影を考えると、もっとかっこよくなるよ。
- かげになる場所:おなかの下側、足の付け根、ツノと体の間など、光が届きにくいところは、黒を少し強めに塗ると、重みが出てかっこよくなるよ。
- ひかりが当たる場所:背中の一番高いところや、頭のてっぺんは、光が当たって一番明るく見える場所だよ。思い切って塗り残したり、白く塗ったりしてみよう。
背景を描いてみよう!
ネプチューンオオカブトが住んでいるのは、どんな場所かな?
- 森の中:緑色や茶色で、大きな葉っぱや木の幹を描いてみよう。夜の森をイメージして、背景を濃い青やむらさき色で塗るのも、黒い体が引き立ってかっこいいね。
- 樹液の出ている木:ネプチューンオオカブトが食事をしているところを描くのもいいね。木の幹に、茶色やこげ茶色で樹液が流れている様子を描いてみよう。
ぬりえを楽しむためのヒント!
本物の色だけじゃなく、「こんなネプチューンオオカブトがいたらおもしろいな!」という、きみだけのオリジナルカラーで塗ってみるのも、とっても楽しいよ。金色のツノや、虹色のボディもかっこいいかもしれないね!
-
ネプチューンオオカブト
-
ネプチューンオオカブト
-
ネプチューンオオカブト メス