京浜急行電鉄(京急線)の塗り絵

京浜急行電鉄(京急線)の特徴
赤い電車でおなじみ!京浜急行!
京浜急行は、「京急」という愛称で呼ばれている、とっても速くてかっこいい電車だよ。東京都の品川という駅から、神奈川県の横浜や横須賀、三浦半島のほうまで走っているんだ。羽田空港に行くときにも京急の電車が活躍しているよ。
京急の電車の特徴は?
なんといっても、その真っ赤な色が一番の特徴だね。遠くからでもすぐに「京急の電車だ!」ってわかるよ。そして、とってもスピードが速いんだ!駅と駅の間を、まるで飛ぶように走っていくんだよ。昔は、電車が走り出すときに「ドレミファソラシド」って音を出す「ドレミファインバータ」というものがあって、歌う電車としても有名だったんだ。
いろんな顔の電車がいるよ!(形式のちがい)
京急の赤い電車は、ぜんぶ同じに見えるかもしれないけど、実はいくつか種類(形式)があるんだ。それぞれ顔つきや中の作りがちがうから、見比べてみると面白いよ。
- 2100形(にせんひゃくがた):京急のスター選手!一番速い「快特」でよく使われるよ。座席が窓のほうを向いていて、旅行みたいで楽しいんだ。青い「ブルースカイトレイン」としても活躍しているよ。
- 新1000形(しんせんがた):京急の中で一番たくさん走っている、力持ちの電車だよ。いつもの赤い色の電車だけじゃなく、ステンレス車と言って、ピカピカした銀色の車体のものもあるんだ。ちなみに、幸運の「イエローハッピートレイン」は、新1000形が変身した姿なんだよ。
- 600形(ろっぴゃくがた):主に羽田空港へ向かう電車で活躍しているよ。この600形も、「ブルースカイトレイン」として青い姿で走ることがあるんだ。
- 1500形(せんごひゃくがた):長く活躍しているベテランの電車だよ。少しカクカクした顔つきが特徴。普通電車など、いろいろな場面でがんばっているんだ。
特別な色の電車!ブルースカイトレイン!
赤い電車の中に、ときどき青い電車が走っていることがあるんだ。これは「京急ブルースカイトレイン」っていう名前だよ。羽田空港へ向かう電車として、広い羽田空港の空の青色と、三浦半島の海の青色をイメージして作られたんだ。2100形と600形の電車が、この特別な青色になっているよ。
幸せを運ぶ?イエローハッピートレイン!
そして、もっと珍しいのが黄色い電車!「京急イエローハッピートレイン」っていうんだ。これは、「見るだけでみんながハッピーな気持ちになれるように」という願いを込めて走っている特別な電車で、新1000形が変身しているんだ。数がすくないから、もし見かけたらとってもラッキー!いいことがあるかもしれないね!
京浜急行電鉄(京急線)の色を塗るコツ
色の選び方
京急の電車は、種類によって色が違うから、どの電車を塗るか決めてから色を選ぶと楽しいよ。
- 基本の赤い電車(新1000形や2100形など):鮮やかな赤色をメインに塗ろう。窓の下の白い線も忘れずに。ドアは銀色(灰色や水色)で塗ると本物っぽくなるよ。
- 京急ブルースカイトレイン(2100形や600形):空や海のような、さわやかな青色で塗ってみよう。窓の周りやドアは銀色だよ。かもめのマークが描かれていることもあるよ。
- 京急イエローハッピートレイン(新1000形):元気いっぱいの黄色で塗ってみよう!見ているだけでハッピーな気分になるような明るい黄色を選んでね。
- 銀色の電車(ステンレスの新1000形):車体を明るい灰色や銀色で塗って、正面だけを赤と白で塗ると、本物そっくりになるよ。
- 共通の部分:屋根の上は濃い灰色、車輪や線路は黒や茶色にすると、電車が引き締まって見えるよ。ライトは黄色やオレンジ色でひかっている感じを出そう。
スピード感を出してみよう!
京急はスピードが速い電車だから、速く走っている感じを出すと、もっとかっこよくなるよ。
- 背景に、横に流れるような線を薄い色で描いてみよう。まるで景色がびゅんびゅん後ろに飛んでいくように見えるよ。
- 色鉛筆で塗るなら、電車の先頭から後ろに向かって、少し斜めに線を引くように塗ると、スピードがでているように見えるよ。
立体感を出す塗り方:「かげ」と「ひかり」を意識しよう!
電車は箱のような形をしているから、光が当たるところと、かげになるところがあるよ。これを意識すると、絵が本物みたいに見えるんだ。
- かげになる場所:電車の下側や車輪の周り、窓の下などを、少し濃い色で塗ってみよう。使っている色に少しだけ黒や灰色を混ぜて塗るのもいいね。
- 光が当たるところ:屋根の真ん中や、車体の一番出っ張っているところは、少し白く塗り残したり、薄く塗ったりすると、太陽の光が当たってピカピカしているように見えるよ。
背景を描いて物語を作ろう!
電車がどこを走っているか想像して背景を描くと、ぬりえがもっと楽しくなるよ。
- 街の中:ビルやお家、踏切を描いてみよう。信号機や道路を走る車を描き加えてもにぎやかになるね。
- 海沿い:青い海と空、白い雲を描いてみよう。カモメを飛ばしてみるのもいいね。ブルースカイトレインにぴったりの背景だね。
- 駅のホーム:駅の看板やベンチ、線路を描いてみよう。電車が駅に停まっている様子になるよ。人をたくさん描いてみるのも楽しいね。
ぬりえを楽しむためのヒント!
本物の色と違っていても全然大丈夫!虹色の京急や、きみの好きな模様を描いた京急など、世界に一台だけのオリジナル電車を走らせてみよう!
-
2100形
-
2100形 ブルースカイトレイン
-
新1000形
-
新1000形 イエローハッピートレイン
-
600形
-
600形 ブルースカイトレイン