新幹線 N700系の塗り絵
難易度:

~


新幹線 N700系の特徴
みんなが乗れる!日本の最新技術がつまった新幹線N700系!
N700系は、日本の新幹線の中でも、たくさんの人に利用されている、とっても人気の車両なんだ。東海道新幹線や山陽新幹線、九州新幹線などで「のぞみ」や「ひかり」、「こだま」、そして「みずほ」や「さくら」、「つばめ」として活躍しているよ。みんなが旅行や、おじいちゃんおばあちゃんの家に行くときに乗ったことがあるかもしれないね。
N700系のデビューはいつ?
初代のN700系がデビューしたのは2007年だよ。それからもっと性能が良くなった「N700A(エヌ700エー)」や、最新型の「N700S(エヌ700エス)」も登場して、どんどん進化しているんだ。
どんな特徴があるの?
N700系には、速くて安全、そして快適に移動するためのすごい技術がたくさんつまっているんだよ。
- エアロ・ダブルウィング:鳥が翼を広げたような形の先頭車両が特徴だよ。この形で、トンネルに入るときの大きな音(トンネルドン)を小さくしたり、空気の抵抗を少なくして速く走れるようにしているんだ。
- 車体傾斜システム:カーブを曲がるときに、車体をすこしだけ内側に傾けることができるんだ。これによって、カーブでもスピードをあまり落とさずに、スムーズに走ることができるよ。乗り心地も良くなるんだ。
- 快適な室内:N700系は、窓側の席だけじゃなく、すべての席にコンセントが付いている車両(N700S)もあるんだ。それに、静かに走るから、車内でおしゃべりしたり、景色を楽しんだりするのも快適だよ。
N700系にも種類があるの?
N700系には、いくつかの種類があるんだ。見た目は似ているけど、ロゴマークやライトの形で違いがわかるよ。
- N700系:最初に登場した車両だよ。
- N700A:「A」は「Advanced(進化した)」っていう意味で、ブレーキの性能などがアップしているんだ。車体の横に「A」の字が入ったロゴマークがあるのが目印だよ。
- N700S:「S」は「Supreme(最高の)」っていう意味なんだ。N700Sは、さらに乗り心地が良くなったり、地震の時に素早く止まれるようになったり、停電しても自分ですこしだけ走れたりするすごい機能を持っているんだ。ライトが大きくなって、先頭の青いラインの形も少し違うよ。ロゴマークも金色でかっこいいんだ。
どこを走っているの?
N700系の新幹線は、東京駅から新大阪駅までの東海道新幹線、新大阪駅から博多駅までの山陽新幹線、そして博多駅から鹿児島中央駅までの九州新幹線で大活躍しているよ。日本の大事な場所をたくさんつないで走っているんだね。
新幹線 N700系の色を塗るコツ
色の選び方
N700系新幹線は、白をベースにしたシンプルなデザインがかっこいいね。きれいに塗るための色の選び方を紹介するよ。
- 体の色:車体は、真っ白でツルツルした感じを出すのがポイントだよ。影になるところは、すこしだけ薄い灰色や水色をそっと塗ると、立体的に見えるよ。
- 青いライン:車体の横に入っているラインは、N700系のトレードマークだね。すこし濃いめの青色で、まっすぐきれいに塗ってみよう。細い線だから、はみ出さないようにゆっくり塗るのがコツだよ。
- 窓:窓は、灰色や黒色で塗ると、中の様子が見えない感じがでるよ。空の色を反射しているように、水色をすこし混ぜて塗るのもいいね。
- ライト:運転席の上のライトは、黄色やオレンジ色で塗ると、ピカッとひかっているように見えるよ。
- 屋根:屋根の部分は、すこし汚れがついた感じを出すために、灰色で塗ってみよう。
スピード感を表現しよう!
新幹線はとっても速く走る乗り物だね。その速さを絵で表現してみよう。
- 色鉛筆で塗る場合:窓の下の青いラインに沿って、横に長い線を引くように塗ると、びゅーんと走っている感じが出せるよ。
- クレヨンで塗る場合:背景に、景色が流れているような線をいろんな色で描くと、新幹線が速く走っているように見えるね。
立体感を出す塗り方
新幹線は丸みのある形をしているから、「ひかり」と「かげ」を意識して塗ると、もっと本物みたいに見えるよ。
- ひかりが当たる場所:車体の一番上の部分や、鼻先の丸いところは、白く塗り残したり、消しゴムで少し色を消したりすると、光が当たっているように見えるよ。
- かげになる場所:車体の下側や、車輪の周りは、少し濃い灰色で塗ると、影になって立体感が出せるよ。
背景を描いてみよう!
新幹線が走っている場所を想像して、背景を描き加えてみよう。
- 街の中:ビルや家を描くと、都会を走っている新幹線になるね。
- 自然の中:山や田んぼ、川を描くと、のどかな場所を走っている新幹線になるよ。富士山を描くのもいいね。
- 線路と架線:線路や、電気を供給するための架線(かせん)を丁寧に描くと、よりリアルになるよ。
ぬりえを楽しむためのヒント!
本物の色だけじゃなくて、自分の好きな色の新幹線を塗ってみるのも楽しいよ!虹色のラインが入った新幹線や、星の模様が入った新幹線など、きみだけのオリジナルN700系をデザインしてみよう!
-
N700系
-
走行中のN700系
-
駅に停車中のN700系
-
真横から見たN700系