山手線の塗り絵

難易度:
~
山手線の塗り絵

山手線の特徴とくちょう

都会とかいをぐるぐるまわみどり電車でんしゃ山手線やまのてせん

山手線やまのてせんは、東京とうきょうの真ん中を「の」ののように、ぐるっと一周いっしゅうしてはしっている電車でんしゃだよ。たくさんのひと都会とかいの、とっても大事だいじ大動脈だいどうみゃくのような役割やくわりをしているんだ。毎日まいにち、たくさんのひとせて、あさからばんまではしつづけているよ。

どんないろをしているの?

山手線やまのてせんえば、きれいな「ウグイスいろ電車でんしゃだね!都会とかいのビルの中で、この緑色みどりいろ電車でんしゃると、ほっとするひとおおいんだよ。

いつからはしっているの?

山手線やまのてせん歴史れきしはとってもふるくて、はじめて電車でんしゃはしったのは、今から100年以上もまえ明治時代めいじじだいなんだ!最初は一部いちぶ区間くかんだけだったけれど、だんだんと線路せんろがつながって、大正時代たいしょうじだいには、今の「ぐるっと一周いっしゅう」するかたちになったんだよ。昔の電車でんしゃは、今の電車でんしゃかたちがずいぶんちがっていたんだよ。

たくさんのえきがあるよ!

山手線やまのてせんには、現在げんざい全部ぜんぶ30のえきがあるよ。おおきなえきおおいから、りるえきでたくさんの線路せんろり換えができるんだ。とく有名ゆうめいえきは、

  • 日本にほん一番いちばんたくさんのひと利用りようするえき新宿駅しんじゅくえき
  • おしゃれなデパートがたくさんある「渋谷駅しぶやえき
  • オフィスまちや官庁街にちかい「東京駅とうきょうえき
  • アメヤ横丁など活気かっきあふれる「上野駅うえのえき

など、有名ゆうめい場所ばしょがたくさんあるんだ。すべてのえきをまわると、大体1時間じかんくらいかかるんだよ。

どうやってまわっているの?

山手線やまのてせんは、時計回りを外回そとまわり」、反時計回りを内回うちまわり」んでいるよ。どっちまわりでも、ぐるぐる東京とうきょうまちはしっているけれど、まえに、どっちの方向に行きたいか、よく確認かくにんしてからるんだよ。

山手線のいろるコツ

いろえらかた

山手線やまのてせんのぬりえは、シンボルの「ウグイスいろ緑色みどりいろ)」をきれいにることが大切たいせつだよ。こまかな部分ぶぶんいろ工夫くふうして、本物ほんもの電車でんしゃそっくりにしてみよう!

  • 車体しゃたいいろ基本きほんは、すこ黄色きいろがかったあかるい緑色みどりいろ(ウグイスいろ使つかおう。緑色みどりいろ色鉛筆いろえんぴつやクレヨンの中でも、一番明るいいろちかいものがぴったりだよ。
  • 正面しょうめんのガラス:まどは、うす水色みずいろうす灰色はいいろにすると、ひかり反射はんしゃしているようにえるよ。
  • ライト:まえについているライトは、黄色きいろオレンジいろると、電気でんきがついているようにえるね。
  • パンタグラフ(屋根やねうえについている、電気でんきをもらう部分ぶぶん):くろ灰色はいいろで、しっかりろう。
  • ドアや連結部分:車体しゃたいおないろか、すこあかるい灰色はいいろにすると、目立めだっていいよ。
  • 車輪しゃりん台車だいしゃ車輪しゃりんがついている部分ぶぶん):灰色はいいろくろで、どっしりとしたかんじをそう。

はやはしっている様子ようすそう!

電車でんしゃはやはしっている様子ようすを、かた表現ひょうげんしてみよう。

  • 背景はいけい工夫くふうする:背景はいけいのビルや線路せんろを、すこよこながれるようにったり、はしきにせんをたくさんいたりすると、電車でんしゃ「ビュン!」はやうごいているようにえるよ。
  • 色鉛筆いろえんぴつ場合ばあいせんきに沿って、「シュッシュッ」いきおいよくうごかしてると、はやかんじが表現ひょうげんできるよ。

ひかりかげ意識いしきしよう!

電車でんしゃはつるつるしているから、ひかり反射はんしゃしてキラキラしているね。「ひかり」と「かげ」をると、本物ほんものみたいに立体感りったいかんせるよ。

  • ひかりたっているところ:屋根やねうえや、車体しゃたいかどなど、ひかりたっていそうなところは、うすいろや、らずにしろいままのこしておこう。
  • かげになっているところ:車輪しゃりんまわりや、車体しゃたい下側したがわ、ドアとドアのあいだなど、かげになりそうなところは、基本きほんいろよりいろくろすこかさねてると、立体的りったいてきえるよ。

ぬりえをたのしむためのヒント!

山手線やまのてせんはいつもは緑色みどりいろだけど、きみのきないろ電車でんしゃにしてもたのしいね!ピンク水色みずいろ虹色にじいろ山手線やまのてせんも、きっと素敵すてきだよ!

  • 山手線 E235系(現役)

    山手線 E235系(現役)

    山手線 E235系(現役)

    難易度:
    ダウンロード
  • 山手線 E231系

    山手線 E231系

    山手線 E231系

    難易度:
    ダウンロード