特急はるかの塗り絵

難易度:
特急はるかの塗り絵

特急はるかの特徴とくちょう

空港くうこうへむかうしろ電車でんしゃ特急とっきゅうはるか

特急とっきゅう「はるか」は、みんなが飛行機ひこうきるためのおおきな空港くうこう、「関西空港かんさいくうこう」へくための特別とくべつ電車でんしゃだよ。毎日まいにちたくさんのひと空港くうこうまではこんでいるんだ。

どこをはしるの?

はるかは、京都きょうと大阪おおさか天王寺てんのうじといったおおきなまちから、関西空港かんさいくうこうまでをむすんでいるよ。滋賀県しがけん米原よねはら草津くさつからはしってくるはるかもあるんだ。

しろくてかっこいいからだ

はるかの電車でんしゃは、281系や新しい271系という種類しゅるい使つかわれているよ。からだ基本的きほんてき白色で、まどのまわりやからだしたのほうにはこい青色あおいろせんはいっていて、とってもスピードかんがあるデザインなんだ。

ハローキティのはるかもいるよ!

はるかのなかには、世界中で人気者の「ハローキティ」がえがかれた特別とくべつ電車でんしゃはしっているんだ!ピンクやむらさき、黄色きいろなどのカラフルな模様もようで、ちょうちょやおはなといった日本にほんのきれいな模様もようがキティちゃんと一緒いっしょにかかれていて、とってもかわいいよ。

いつからはしっているの?

はるかは、関西国際空港かんさいこくさいくうこうくのとおなじ、1994ねんからはしはじめたんだ。それからずっと、空港くうこうひとたちのたいせつなあしになっているんだね。

特急はるかのいろるコツ

いろのえらびかた

はるかは、しろからだがとくちょうだよ。そら空港くうこうのイメージにあう、あかるいいろをえらぼう!

  • からだ基本きほんいろしろをきれいにぬろう。ピカピカにひかっているかんじをすために、全部ぬりつぶさずに、すこしろひかりをのこすのもコツだよ。
  • まどのまわりとしたせんこい青色あおいろでキリッとかっこよくぬろう。まっすぐなせんをいしきしてね。
  • まどガラス:水色みずいろうすい灰色はいいろにするとガラスらしくえるよ。そらがうつっている部分ぶぶんあかるく、なかのかげはすこしこくぬってみよう。
  • ライト:まえにすすむかたのライトは、黄色きいろあかるいしろでひかっているかんじにしよう。

スピードかんすぬりかた

はるかは特急電車だから、はやくはしっているかんじをしてみよう。

  • いろえんぴつでぬる場合ばあい電車でんしゃがすすむきにあわせて、いろえんぴつをすっすっとはやくうごかすようにぬると、スピードがでているようにえるよ。
  • クレヨンでぬる場合ばあい:つよくぬるところと、よわくぬるところをつくると、いきおいがせるよ。

立体感りったいかんすぬりかた:「かげ」と「ひかり」をいしきしよう!

でこぼこをかんがえてぬると、本物ほんものみたいになるよ。かげになる場所ばしょは、

  • 電車でんしゃした部分ぶぶんや、車輪のまわり
  • 電車でんしゃ電車でんしゃのつなぎ
  • ドアやまどすこしへこんだところだよ。

こういう場所ばしょは、灰色はいいろすこくらあおをうすくかさねると、かげになって立体的りったいてきえるよ。反対はんたいに、ひかりがあたる場所ばしょは、

  • 電車でんしゃのあたま(おでこ)のまるい部分ぶぶん
  • 屋根やねのまんなかだね。

こういう場所ばしょは、しろをぬらずにのこしたり、しゴムですこしけしてあかるくしてもいいね。

まわりの景色もぬってみよう!

  • そら:はるかは「そら」のイメージがあるから、あかるい青空がよくにあうよ。しろい雲をうかべてみよう。
  • 線路や建物:灰色はいいろ茶色ちゃいろみどりまち自然しぜんなかはしっている風景ふうけいをかこう。
  • 空港くうこうなか空港くうこう飛行機ひこうきいてみよう、はるかが目的地もくてきちについたかんじがせてたのしいよ!

ぬりえをたのしむヒント!

本物ほんものいろじゃなくてもだいじょうぶ!「こんなはるかがあったらいいな」とおもう、きみだけのオリジナルカラーでぬってみよう。にじいろのはるかもかっこいいかもしれないね!

  • 特急はるか 271系

    特急はるか 271系

    特急はるか 271系

    難易度:
    ダウンロード
  • 特急はるか 281系

    特急はるか 281系

    特急はるか 281系

    難易度:
    ダウンロード