出雲大社をはじめとする神話の舞台、宍道湖に沈む美しい夕日。どこか神秘的で、心安らぐ風景が広がる島根県には、その豊かな自然や文化と響き合う、個性的で素晴らしいアートスポットが点在しています。
「島根って、子どもと楽しめるアートな場所はあるの?」 そんな風に思っているパパさん、ママさん、ご安心ください!今回ご紹介するのは、ただ作品を鑑賞するだけではない、最高の体験と遊びにあふれた場所ばかりです。
世界一の日本庭園を探検したり、巨大な砂時計に圧倒されたり、シロイルカの幸せのバブルリングに感動したり。子どもたちの「楽しい!」「もっと知りたい!」という気持ちが次々と湧き出してくる、最高の休日が待っています。
本物のアートにふれる体験は、子どもたちの心に「すごい!」「おもしり!」「きれい!」という素直な感動を芽生えさせます。それは、まっさらなぬりえの紙に、心ときめく色を発見する喜びに似ています。さあ、神話の国・島根のアートな冒険へ出かけましょう!
目次
1. 世界一の庭園は究極のアート!「足立美術館」
アメリカの日本庭園専門誌で、20年以上連続日本一に選ばれている、世界が認める美しい庭園を持つ美術館。横山大観をはじめとする近代日本画のコレクションもさることながら、この美術館の主役は、完璧に手入れされた5万坪の広大な日本庭園そのものです。
親子におすすめのポイント
館内の大きな窓が「生の額絵」となり、目の前に広がる庭園が一枚の絵画のように見える仕掛けは、子どもたちの心にも「きれい!」という素直な感動を呼び起こします。季節ごとに表情を変える庭園を散策しながら、「あの松の形、面白いね」「お花の色がきれいだね」と、親子で会話する時間は最高の情操教育になります。
施設情報
- 住所: 〒692-0064 島根県安来市古川町320
- 公式サイト: https://www.adachi-museum.or.jp/
2. 湖畔でアート散歩!「島根県立美術館」
宍道湖のほとりに佇む、最高のロケーションが自慢の美術館。「水との調和」をテーマにした美しい建物で、国内外の絵画や彫刻、工芸など幅広いジャンルの作品に出会えます。
親子におすすめのポイント
この美術館の魅力は、なんといってもその開放的な環境。湖に面した芝生の広場には、ユニークな彫刻作品が点在し、アートを探しながら走り回れます。特に、岸田劉生の彫刻を元にした12羽のうさぎのオブジェは大人気。夕暮れ時には、宍道湖に沈む夕日と美術館が一体となった、息をのむほど美しい絶景を親子で堪能できます。
施設情報
- 住所: 〒690-0049 島根県松江市袖師町1-5
- 公式サイト: https://www.shimane-art-museum.jp/
3. 巨大な砂時計に大興奮!「仁摩サンドミュージアム」
世界的建築家・高松伸が設計した、大小6つのガラスのピラミッドが印象的な砂の博物館。館内の中心には、世界最大の砂時計「砂暦(すなごよみ)」がそびえ立ち、一年かけて巨大な器から砂が落ちていく様子は圧巻です。
親子におすすめのポイント
1トンの砂が一年かけて落ちる巨大な砂時計のスケール感に、子どもたちは大興奮するはず!毎年大晦日には、この砂時計をひっくり返す壮大なイベントも開催されます。ガラス工芸や砂絵などの体験コーナーもあり、遊びながら時間や砂の不思議について学べるユニークなスポットです。
施設情報
- 住所: 〒699-2305 島根県大田市仁摩町天河内975
- 公式サイト: https://www.sandmuseum.jp/
4. “生きたアート”に感動!「しまね海洋館アクアス」
西日本最大級の水族館で、約400種1万点もの生き物たちに出会えます。色とりどりの魚たちが泳ぐ姿や、ユニークな形をした生き物たちは、まさに“生きたアート”。
一番の人気者は、幸せのバブルリング®で有名なシロイルカたち。その愛らしいパフォーマンスと賢さに、子どもも大人も笑顔になります。
親子におすすめのポイント
シロイルカのパフォーマンスのほか、ペンギンたちが目の前をよちよち歩く「ペンギンのお散歩」も大人気。日本海に生息するサメなどを展示した「神話の海」水槽は、神話の国・島根ならでは。生命の多様性と美しさにふれる感動的な体験が待っています。
施設情報
- 住所: 〒697-0004 島根県浜田市久代町1117-2
- 公式サイト: https://aquas.or.jp/
5. 神話の世界を探検しよう!「島根県立古代出雲歴史博物館」
縁結びの神様で知られる「出雲大社」のすぐ隣にある、古代出雲の歴史と文化を体感できる博物館。館内には、国宝の銅鐸や銅剣、そして巨大な出雲大社の模型などが展示されており、その迫力に圧倒されます。
親子におすすめのポイント
昔の人が作った土器や銅鐸のユニークなデザインは、子どもたちの創造力を刺激します。「昔の人はどうしてこれを作ったんだろう?」と、歴史の謎解きに挑戦するのも楽しい時間。出雲大社のお参りとあわせて、日本の神話という壮大な物語アートにふれることができます。
施設情報
- 住所: 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東99-4
- 公式サイト: https://www.izm.ed.jp/
まとめ
親子で楽しむ島根県のおすすめ美術館5選、いかがでしたでしょうか?
世界に誇る日本庭園から、巨大な砂時計、そして神話の世界まで、島根県には子どもたちの感性のスイッチを押してくれる、歴史と文化、自然が融合した多種多様なアートスポットが満載です。
アートは決して難しいものではなく、私たちの身の回りにあふれています。親子で一緒に心を動かし、会話を楽しむ時間こそが、子どもの感性を豊かに育む最高の栄養になります。
次の休日は、「神話の国」島根で、アートな発見の旅に出かけてみませんか?きっと、家族みんなの笑顔が輝く、創造的な一日が待っていますよ。