鳩(ハト)の塗り絵

難易度:
~
鳩(ハト)の塗り絵

鳩(ハト)の特徴とくちょう

世界共通の 平和へいわあいはことり

はとは、世界中の街中まちじゅう自然しぜんの中でかける、わたしたちにとても身近みぢかとりだよ。とくしろはとは、平和へいわ希望きぼう象徴しょうちょうする、特別とくべつ意味いみとりとしてられているんだ。

どんな 性質せいしつ象徴しょうちょう

はとは、平和へいわあい誠実せいじつ、そして幸福こうふく象徴しょうちょうする、とても縁起えんぎとりだよ。

  • 平和へいわのシンボルオリーブのえだをくわえたしろはとは、世界共通の平和へいわのしるしだね。
  • あい誠実せいじつ一度いちどペアになると、生涯しょうがいい遂げるわれているんだ。そのため、あい夫婦円満象徴しょうちょうとしても大切たいせつにされているよ。
  • 伝令でんれい役割やくわりむかしは、伝書鳩でんしょばととして、大切たいせつ情報じょうほうとおくまではこぶという重要じゅうよう役割やくわりになっていたんだ。

はとおも種類しゅるい

日本にほんでよくかけるはとや、特別とくべつはとには、いくつかの種類しゅるいがあるよ。

  1. ドバト(カワラバト)
    • 特徴とくちょう日本にほん最も街中まちじゅうかけるはとだよ。もともとはヨーロッパなどから来た外来種がいらいしゅのカワラバトが野生化したものなんだ。
    • 羽色はねいろ全体的ぜんたいてきあおみがかった灰色はいいろ(ブルーグレー)がおおいけれど、首元くびもとには光沢こうたくみどりや紫色える部分ぶぶんがあるよ。つばさ2本のくろおびがあるのが特徴的とくちょうてき
  2. キジバト
    • 特徴とくちょう:ドバトとならんでよくかける日本にほんはとドバトよりも自然しぜんおお場所ばしょにいることがおおいよ。
    • 羽色はねいろ全体ぜんたい茶色ちゃいろっぽい(赤褐色せきかっしょくいろをしていて、背中せなかはねにはウロコのような模様もようがあるのが特徴とくちょうだよ。
  3. レースはと伝書鳩でんしょばと
    • 特徴とくちょうドバト優秀ゆうしゅう帰巣能力きそうのうりょくをさらにたかめるように改良かいりょうされ、訓練くんれんされた特別とくべつはとだよ。

はと様々さまざま羽色はねいろ(ドバトの場合ばあい

ドバトは、家禽化かきんか人間にんげんわれること)されてきた歴史れきしながいため、野生やせいちか灰色はいいろだけでなく、様々さまざまいろはとがいるよ。

  • 二引ふたびき(ふたびき)野生やせいのカワラバトにちかく、灰色はいいろつばさ2本の黒帯くろおびがある、最も一般的いっぱんてきいろ
  • しろ(アルビノ・ギンバトなど)
    • しろはと平和へいわ象徴しょうちょうとされることがおおいね。
    • アルビノという遺伝子いでんし突然変異とつぜんへんいで、本来ほんらい色素しきそうすくなって全身ぜんしんしろまれた個体こたいもいるよ。(アルビノのはとひとみいろあかっぽくなるのが特徴とくちょう。)
  • くろ全身ぜんしん黒色こくしょく灰色はいいろ個体こたいもいるよ。
  • モザイク(雑斑ざっぱん様々さまざま色彩しきさいざりった、モザイク模様もようのような羽色はねいろ個体こたいもいるんだ。

鳩(ハト)のいろるコツ

いろほうからだまるみと はね光沢こうたく意識いしきしよう!

はとのぬりえは、平和へいわ象徴しょうちょうしろ、またはドバトのおだやかな灰色はいいろ基調きちょうに、首元くびもと光沢こうたくをアクセントにろう。

  • 基本きほんいろしろうす灰色はいいろ灰色はいいろみどりむらさきくび光沢こうたく)、あか)を中心ちゅうしんぼう。

モチーフごとのいろ

  • ドバト
    • からだうす灰色はいいろをメインにり、つばさ先端せんたんおび灰色はいいろくろってメリハリをつけよう。
    • 首元くびもとあおみがかった灰色はいいろったうえに、みどりむらさきごくうすかさりすると、光沢こうたく表現ひょうげんできるよ。
  • キジバト茶色ちゃいろ赤茶色あかちゃいろをベースにり、背中せなか茶色ちゃいろちいさなウロコ模様もようすと、キジバトらしくなるよ。
  • しろはとしろをベースに、からだ裏側うらがわはねかさなりにごくうす水色みずいろ灰色はいいろかげをつけると、きよらかなしろつよ。

立体感りったいかんほうはねかさなりと ふっくらかん表現ひょうげん

はねばたくはね迫力はくりょくや、からだのふっくらしたまる表現ひょうげんするために、「かげ」と「ひかり」を意識いしきしよう。 かげになる場所ばしょ

  • はねの一枚一枚のかさなりくびむね境目さかいめ地面じめんについている部分ぶぶんに、メインのいろよりもいろで「かげ」をつけて、からだまるそう。

ひかりがたる場所ばしょ

  • はね表面ひょうめん背中せなかの真ん中など、ひかりたる部分ぶぶんあかるいいろしろいろのこようにると、ツヤツヤした光沢こうたく表現ひょうげんできるよ。

質感しつかんそう!

色鉛筆いろえんぴつはねは、せんに沿って丁寧ていねいいろり、風を切るようなイメージると、力強ちからづよく広がっている様子ようすが伝わるよ。

ぬりえをたのしむためのヒント!

  • 希望きぼう象徴しょうちょう
    • はとくちばしに、オリーブの葉ちいさなはな緑色みどりいろくわえて、平和へいわの使者にしてみよう!
  • 空の 広がり
    • 飛んでいるはと背景はいけいに、あおい空しろい雲ると、大空を自由じゆうに飛んでいるような希望きぼうに満ちたになるよ!